お悩みはメイクで解決!初めてのメンズメイクにおすすめのブランド8選

「人は見た目が9割」と言われるように、普段から身だしなみを整えておくことは自分の評価を上げるために不可欠です。
そのため、メイクをして爽やかさや清潔感を演出する『メイク男子』も急増中。とはいえ、メンズメイクに興味があるけれどメイク用コスメを購入する時点で躓いてしまうという男性も多いもの。
そこで今回は、メンズメイク初心者はこれを選べば間違いない!おすすめのメンズメイクブランド8選を紹介します。
お気に入りのブランドを見つけて、メイクで自分をさらにランクアップさせましょう。
メンズメイクの基本とメリット
メンズメイクの基本『ナチュラル』
メイクと聞くと、女性のメイクのようなかなり印象の変わるメイクをイメージして敬遠してしまう男性も多いことでしょう。
しかし、メンズメイクは、周りにメイクをしていることがバレない程度の『ナチュラルさ』が基本。
女性のように美しさを強調する足し算メイクではなく、男性に多い肌悩み(クマ・青髭・シミ・毛穴の開き・色ムラ・血色の悪さなど)をカバーし、印象を良くするためのものと考えましょう。
メンズメイクの3つのメリット
男性がメイクをすることで得られるメリットは3つあります。
- 肌のコンプレックスを解消できる
- 清潔感を演出できる
- 自分に自信が持てる
普段からスキンケアをしていても、睡眠不足やストレス、偏った食事や運動不足などでデリケートなメンズの肌は不具合を起こしやすいもの。
また、目立つ肌トラブルがなくても、皮脂の過剰分泌でベタつきが目立つメンズの肌はそれだけでNG。女性に「ギラついている」「汚い」と不潔な印象を与えてしまうことも少なくありません。
しかし、メンズメイクでニキビやシミやべたつきなどの肌コンプレックスを解消することができれば、清潔感のある外見を手に入れることができます。
そして、周囲からの評価アップで自分に自信も持てるようになることでしょう。
少しの手間でカバーできるからやらなきゃ損!
ちょっと手を加えるだけで良いこと尽くしのメンズメイクをやらないのは損。
すでに多くの男性がメンズメイクに興味を持ち、そんな風潮に合わせて初心者も手軽に始められるメンズメイクブランドが続々登場しています。
つまり、これまで「メイクなんて」と敬遠していた男性も、「やり方がわからない」と手を拱いていた男性も、今がメイクデビューのベストタイミング!
メンズのメイクはメンズ専用を使うべし
おすすめのブランドを紹介する前に、注意点が1つあります。それは、メンズメイクには必ずメンズ用のコスメを使うこと。
せっかくメイクをするなら種類が非常に多い女性用のコスメから選んだほうがよいと思う方もいることでしょう。しかし、男性と女性では肌質が異なります。
女性の肌に比べて男性の肌は、
- 角質が厚い
- 皮脂分泌が多い(女性の約3倍)
- 水分量が少ない(女性の約半分)
- 水分蒸散量が多い(女性の2倍以上)
という特徴があります。
そのため、インナードライ+テカリやすい男性の肌の性質を考慮して作られたメンズコスメのほうが、仕上がり・もちに優れた自然なメイクができるのです。
初心者におすすめのメンズメイクブランド8選
次に、初心者におすすめのメンズメイクブランド8選を紹介します。
おすすめブランド①DTRT(DO THE RIGHT THING)
“Do the right thing” 自分が信じた正しい道へと進もう!というコンセプトで作られたデキる男のためのメンズコスメブランドです。
スキンケアとメイクの両方を展開し、ライン使いするのもオススメ。
GET READY BBクリームナチュラル
おすすめブランド②ORBIS Mr.(オルビス ミスター)
女性から人気の高いオルビスのメンズライン。べたつきと乾燥が混在する複雑なメンズの肌にぴったりの個性・魅力を引き出す優れたコスメがそろっています。
ベースカラー コントローラー
おすすめブランド③L’UOMO
印象を思い通りにデザインしたい美意識の高い男性向けメンズコスメブランドです。
ナチュラルBBジェル
おすすめブランド④NUDO
メンズのリアルな声を反映して作られた本当に使えるメンズコスメを揃える注目のメンズブランドです。男性の肌の特性を活かし、より自分らしい自分を作れるアイテムがそろっています。
モイストベースクリーム
おすすめブランド⑤石澤研究所
男性の肌を徹底研究し、男性が使いやすくてリーズナブルなスキンケア・メイクアイテムを展開しています。特に、ニキビや毛穴トラブルにお悩みの男性にオススメです。
メンズアクネバリア 薬用コンシーラー
おすすめブランド⑥FIVEISM × THREE(ファイブイズムバイスリー)
『INDIVIDUALITY(個性)』をテーマに、メンズの無限の可能性を追求するコスメブランドです。業界で最初のメンズコスメブランドだけあってスキンケアやメイクに留まらず、ヘアスタイルやヘアケアアイテムも充実。
コバート ディフィニション ツール (フォーアイブロウズ&ビアード)
おすすめブランド⑦MULC
理想の自分に近づこうと努力するメンズをコスメで応援するメンズコスメブランドです。SNSでも話題になっていて、かなり勢いもある「メンズのための」ブランドです。
おすすめブランド⑧LIPPS BOY
髪をスタイリングするように顔や肌をスタイリングする「フェイススタイリング」をコンセプトに展開するメンズコスメブランドです。
フェイスパウダーやフェイスジェル、スポットカバーなどベースメイクコスメだけでなく、アイブローやマスカラ、リップバームと豊富。肌色に合わせて選べるので、より自然な仕上がりになります。
リップバーム
ずべては自分次第でチェンジできる!
自分の印象や評価をアップさせるのもダウンさせるのも自分次第。
相手に好印象や高評価を与える外見を手に入れたいなら、ぜひスキンケアやオシャレとともに、ぜひメイクを取り入れましょう。
どれを使えばよいか迷ったらぜひ今回紹介した人気メンズブランドを試してみてください。
メイク男子から好評なブランドばかりですので、きっと使いやすくて気に入るアイテムが見つかるはず。コンプレックス解消&清潔感アップのメンズメイクで、悩みを解決しましょう。