【前編】プロの美容師に聞いた!メンズヘアケアの最重要項目は?-菅原ヒロトさんインタビュー

こんにちは。his&a編集部のともみん。です!
今回は人気美容師「菅原ヒロト」さんにインタビュー。
プロの美容師さんが使うスキンケア用品やヘア用品についてお伺いしてきました。
ナチュラルに見えるおすすめのBBクリームや、シャンプーのコツ等、為になるお話をたくさんお聞きすることができました♪
まずは前編、美容師さんのヘアケアについてご紹介します。
きっかけは「チョキチョキ」
ー 菅原さん(以下、菅ちゃんさん)今日は宜しくお願いします!
早速ですが、自己紹介をお願いします。
1992年2月18日生まれの27歳、O型です。
千葉県出身で、最近フリーになって、現在はアトレーヴ表参道という美容室に所属しています。
ー 血液型までありがとうございます(笑)。インスタよく見てます。
個人的にはトリートメントが気になっています(笑)。
嬉しい(笑)。ぜひ来てください。
トリートメントは一人一人に合わせて変えていておすすめです。
ー 今度ぜひ!
菅ちゃんさんの美容師になったきっかけはなんですか?
中学生のときチョキチョキを見たことがきっかけです。
美容師のカッコイイ人達がオシャレキングをやっていて憧れを抱きました。
その頃から、こんな風になりたい!!と思い志ました。
ー 中学生のころからの夢を叶えるってすごいですね。
チョキチョキ私もめっちゃ見てましたよ~!
大切なのは頭皮ケア
ー 早速ですが、ヘアケアについてお伺いします。
メンズのヘアケアってやっぱり重要ですか?
そうですね、実は僕学生の頃は実家だったんで市販のシャンプー使っていて。
めっちゃフケ出てたんですよね…。
で、サロン専売の使い始めてすごく良くて。
やっぱりカラーやパーマをしていたら特にヘアケアは必要ですね!
退色防止効果や、残留ダメージを軽減するもの、カールの持ちを良くするものなどあるので髪質に合わせて購入して頂きたいです!
ー へぇ~!やっぱりシャンプーで違うんですね。
おすすめはこちらですか?(もってきてくださいました)
右)「タマリス ルードブラックシャンプー」
左)「タマリス スキャルプエッセンス」
そうです。このシリーズ僕すごく合うんですよね。
泡切れが良く、洗い上がりが気持ち良いんです。
メンズ用シャンプーなので、男性の汗や油分をスッキリ洗ってくれます。
自分に合うシャンプーが中々無く、殆どのシャンプーが痒みが出てしまうが、このシャンプーは大丈夫でした!
ー へえ~、頭皮用シャンプーですか?
そう、頭皮用です。
ー じゃあ結構スースーするんですか?
これはあんまりしないです。僕スース―するのあんまり好きじゃないんで(笑)。
ー わかります(笑)。そしたら使いやすいですね。
これは化粧水(スキャルプエッセンス)ですか?
頭皮の化粧水です。
育毛剤というか、頭皮が乾燥しちゃうのでこれを使います。
ー 頭皮って乾燥するんですね。
そう、頭皮が乾燥すると、フケとかかゆみとかの原因になっちゃう。
あとストレスとか、長時間集中したりしてもと頭皮乾燥してきてかゆくなったりします。
女の子とかでも20代後半くらいから油分出にくくなるので乾燥したりしますよ。
ーひえ恐ろしい。頭皮化粧水めっちゃ気になりますね。
これトリートメントはないんですか?
そうなんです、これはトリートメントなくて。
ショートヘアなのでトリートメントはあえて使いません。
ー え!トリートメントしなくて良いんですか?
そうですね。必要ですけど僕の場合はあんまりトリートメントいらないと思ってます。
ペタンってなってワックスのノリが悪くなっちゃうんですよね。
ただカラーとかパーマを何回もやる方はトリートメントした方が良いです。
でも普通のワンカラ―とか3か月に1度のパーマとかであれば、トリートメントはそこまでしなくても良いかなぁ。
ー そうなんですね。なくても良いんだ。
うん、ちょっと傷んでる方がメンズの場合スタリングしやすんですよね(笑)。
なんで僕はあんまりトリートメント進めないんです。
それよりも頭皮ケアをしっかりした方が良いです。
ー へぇー!美容師さん言うと説得力ありますね(笑)。
トリートメントより頭皮ケアと( ..)φ
そう(笑)。トップと横の髪が立たなくなるんですよね。
ちなみに使ってるワックスとスプレーはこちらです。
週末ケアにおすすめはコレ!
ー ヘアのスペシャルケアのおすすめはありますか?
スキャルプクレンジングジェルがおすすめです!
週に一回頭皮に揉み込んでマッサージをするだけで皮脂がとれてすっきり気持ちいいです^_^
いい髪の毛は綺麗な頭皮から生えてきますので!
ー これも頭皮ケアなんですね。
そうです!これは結構スースーします。週末ケアみたいな感じでおすすめです。
これ女の子でも使えます。
ー わー気になる!皮脂汚れを取ってくれるって感じですか?
そうです!これつけてマッサージして流してからシャンプーするという流れです。
ー これはサロン専売ですよね?
はい!これヘッドスパの商材としても使ってます。
ー あ、じゃあ菅ちゃんさんの美容室に行けば買えるんですね!!
髪質は20代から細くなる!
ー 30代から髪って変わるんですか?
髪質が細くなるのは20代からです。社会人になるくらいから、男女ともに。
で、30代くらいになるとくせ毛が出てきたり、白髪が出てきたりします。
ー おおおおおコワイw
エイジングはまず、細くなる→癖が出る→白髪になる→ツヤがなくなる、っていう順番ですね。
この4つがビンゴになると、年取ってきたなってなります。
ー わぁ…。髪だけで印象結構変わりますもんね。
だいぶ変わりますね。特にツヤだけは本当になくしたらダメですね。
ー 頭皮ケアがんばろw
髪の毛の洗い方のコツ
ー 髪の毛の洗い方にコツってありますか?
爪を立てないように、っていうのは基本ですね。
あとは、洗い残しがないようにすること。めっちゃ大事です!
量が多いところとか特に。
シャワーしっかりあてて洗い流すこと!
ー やっぱり残ってると皮脂汚れの原因になったり?
フケの原因になりますね。特に市販のシャンプーは結構残ってる人が多くて。
市販のシャンプー使っててフケが出る人は、だいたい洗い残しのことが多いです。
シャンプー出したときに、安いのとかだと粘り気があるやつが多いんですね。
にょーんってなるやつ。
ああいうのって残っちゃうんですよね。
ー ええ…!リンスとかも結構残ってたりするじゃないですか?
あれはOKなんですか?
リンスも残らない方が良いですね!
あと結構多いのが、リンス・コンディショナー・トリートメントってあって、リンスやってからトリートメントするんですって人多いんですけど、実は1個でいいんですよ。
ー え!そうなんですか!
そうなんです。あれって違いは保湿力で、グレードで分かれてるんです。
リンスが表面だけ、コンディショナーがちょっとした内部、トリートメントが内部補修とコーテイング、ヘアマスクが一番浸透が良いやつです。
シャンプー後はどれか1つで良いです。
ー 衝撃。これ知らない人多そうですね。めっちゃやってた(笑)。
全部一緒なんでね。
しっかり流してギシギシになっちゃうトリートメントなら使わない方が良いです(笑)。
浸透してないってことなんで。
あ、あとトリートメント付けるときは髪の水気切った方がよいです。
ー うおーめっちゃ絞ろ(笑)。
後半は美肌の秘密を探ります
写真からも分かるようにとっても美肌な菅ちゃんさん。
後半はスキンケアやメイクについてお伺いしました。
次回もお楽しみに!
菅原ヒロトさん詳しくはこちら
所属美容室はこちら
———————————-
ご紹介商品(タマリス製品)のお問合せ先
アトレーヴ表参道:03-6447-2277
玉理化学株式会社:0120-364-361