ストレスニキビにご用心!気づくとできてるストレス性ニキビとは

女性と比べ、肌荒れがしやすい男性。中でもニキビに悩む人は多いはず。
肌の手入れの仕方や洗い残しなどでできやすいとされるニキビには、ストレス性ニキビというものもあります。
ストレス性ニキビと普通のニキビとの違いが何か、いまいちピンと来る人は少ないかもしれません。
ここでは、普通のニキビとの違いやストレス性ニキビのできる原因、ストレス性ニキビができないようにするにはどうしたらいいかなどについて紹介していきます。
ストレス性ニキビとは
ストレスとニキビは密接な関係があると言われています。ストレスを受けると、男性ホルモンが増加して皮脂の分泌が過剰に。
過剰な皮脂の分泌によって、毛穴が詰まりやすくなることによってできるニキビがストレス性ニキビでとされているのです。
自分でも気が付かないうちにストレスを受けていて、ニキビができやすくなったことや皮脂が多くなってきたことで、ストレスを受けていたのかもしれないと気が付く人も。
ニキビによってストレスに気が付くこともあり、ストレス性ニキビは体のSOSでもあります。
普通のニキビとの違い
人の肌には、バリア機能というものが備わっていて、皮膚の表面にある角質層と、その表面を覆っている皮脂膜部分は、元々弱酸性に保たれています。
弱酸性に保たれている皮膚は、体内に侵入しようとする細菌などをブロックし、肌トラブルが起きないようになっているのです。
このバリア機能を低下させてしまう原因がストレス。普通のニキビはおでこや鼻周辺のTゾーンにできやすいのが特徴。
ストレス性ニキビは、男性の髭の生える場所の口周りや顎周辺・口元などの顔の下部にできやすく、頻繁に繰り返しできます。
ストレス性ニキビができないようにするには
ストレス性ニキビをなくすには、1番はストレスを減らすことです。
例えば、質の良い睡眠を心がけて早寝早起きすることや、入浴時に暖かい湯船に浸かって半身浴をしたり。
ストレスを感じたら、その分リラックスする時間を多くとるのも効果的です。適度に運動をすることで代謝が良くなって体も温まるので、リラックスしている時に働く副交感神経が活発に。
その為、入浴や読書など、リラックスしたい時に普段以上にリラックス効果が期待できます。
入浴時におすすめなのが、38度~40度くらいの湯温にして自分の好きな匂いの入浴剤を入れ、電気を消してろうそくやお風呂場用のライトなどでライトアップして音楽を聞くことです。
入浴時に携帯を触っている人も多くいますが、携帯を見ているより、少し薄暗くした室内で好きな音楽を聞いてまったりする方がリラックス効果が期待できます。
ストレス性ニキビの正しい治し方
上には「ストレス性ニキビは皮脂の過剰分泌によって出来る」と書きましたが、だからと言って念入りに洗顔すると余計に悪化してしまいます。
ストレス性ニキビを治すポイントは「正しい洗顔」と「正しいスキンケア方法」、「ストレスを溜めないようにリラックスする」ことです。
正しいスキンケア方法と正しい洗顔方法を知って実践していきましょう。
正しい洗顔方法
「肌が汚れているから」「肌の皮脂がダメなのか」と思って、思わずゴシゴシ洗顔してしまうメンズは多いはず。
ですがゴシゴシ洗顔をしてしまうと、ニキビを刺激してしまって悪化するのと共に肌のバリア機能が低下してしまうことによってニキビの増える原因へ、そして肌の乾燥にも繋がります。
洗顔をする際は抗菌作用のある洗顔料を使うと良いでしょう。
洗顔の手順
- ハンドソープで手を洗い、清潔に保つ。
- 低めの温度の湯で肌を軽く洗って汚れを落とす。
- 洗顔料を良く泡立てて、Tゾーンに乗せて擦らないようにクルクルしながら洗う。
- Uゾーンも同じように洗う。
- すすぎ残しが無いように十分に流す。(特に髪の生え際)
- 清潔なタオルで擦らず押し付けるように優しく水分を取る。
正しいスキンケア方法
洗顔後、又は入浴後は急速に肌が乾燥しやすくなるので、すぐ保湿剤を付けましょう。
皮脂を気にして保湿を控えると、乾燥によって肌荒れがしやすくなってしまいます。
保湿剤を付ける際は、擦って肌やニキビを刺激しないように手のひらで覆うように付けましょう。
ニキビに効果がある抗菌作用などの保湿剤を使用することで、ニキビの治りが早くなることも。
ニキビ用の薬を塗るのもおすすめです。
自分にあったストレス解消法を見つけよう
日々仕事や育児などに追われ、ストレスを溜めやすくなってしまいがち。
自分で気が付かないうちにストレスを溜めてしまっていて「思い返せば心当たりが…」と思うこともあるのではないでしょうか。
ストレス性ニキビは、体のSOSでもあります。ストレスを感じたら、すぐにリラックスできるようなことをしましょう。
そうすることで、肌への負担も軽減されます。ストレス性ニキビができてしまったら、正しい洗顔方法と正しいスキンケア方法・リラックス方法を試して、ストレス性ニキビが悪化しないようにしていきましょう。