「乾燥肌なんだけど、どんな洗顔料がいいのかな。」
「このカサカサをなんとかしたい!」
肌トラブルの悩みは尽きないですよね…。
自分の肌にあった洗顔料を見つけて、潤いのある肌を手に入れましょう!
この記事では、乾燥肌の男性におすすめの成分が含まれた洗顔料と洗顔後のケア方法をご紹介します。
洗顔料を選ぶ時の3つのポイント
肌にとって万病のもとである乾燥。
ニキビや吹き出物、顔のテカリなどメンズ肌の悩みの根本の原因は乾燥にあると言っても過言ではありません。
メンズ肌はもともと、女性に比べ肌の水分量が半分ほどしかないなど乾燥肌の傾向を持ち合わせています。
しかも乾燥しているのにテカテカするなど矛盾した肌状態になる事が多く、なかなか正しいスキンケア方法にたどり着けず悪化させてしまっているケースも。
乾燥していると洗顔しないほうが良いのでは?と思うかもしれませんが、乾燥肌こそ正しい洗顔が重要なのです。
そんな厄介な乾燥肌にあった洗顔料を見つけるために気をつけたい、3つのポイントをご紹介します。
ポイント1 アミノ酸系洗浄成分配合の洗顔料を選ぶ
安価な洗顔料に多く含まれている合成界面活性剤は洗浄力が非常に強く、必要な皮脂まで奪い取り洗い流してしまいます。
皮脂が不足した肌は補うために更に皮脂を分泌します。
每日使う洗顔料を間違えると
【洗顔料で必要な皮脂が奪い取られる⇔足りない皮脂を補うために更に皮脂を分泌する】
という悪循環を繰り返すことになり、深刻な乾燥と皮脂の過剰分泌という肌状態を作り出してしまうのです。
ならば乾燥肌の人は洗顔をしないほうが良いのではないかと思うかもしれませんが、決してそんな事はありません。
皮膚は常にターンオーバーを繰り返し,生まれ変わっています。
不要になった皮膚をそのままにしておくと酸化し炎症を起こしたり、角質が厚くなり毛穴づまりを起こしニキビの原因になるなど肌に悪影響を及ぼします。
そんな不要になった角質や皮脂、ホコリなどの汚れを優しく洗い上げるっことができるのがアミノ酸系の洗顔料なのです。
刺激が少なく洗うと同時に保湿もできる、乾燥で敏感になった肌にピッタリの洗浄成分なんですよ。
アミノ酸系の洗浄成分はいくつかあり、購入する際は商品の成分表に
・ラウロイルグルタミン酸ナトリウム
・ラウロイルメチルアラニンナトリウム
・ラウロイルアスパラギン酸ナトリウム
・ラウロイルメチルアラニンナトリウム
・ココイルグルタミン酸TEA
・ココイルアスパラギン酸TEA
・ココイルメチルアラニンTEA
・ココイルグリシンカリウム
の記載があるものを選びましょう。
ポイント2 保湿成分が入った洗顔料を選ぶ
洗顔は余分な皮脂を落とすため、どうしても肌が乾燥しやすい状態になります。
そのため洗顔料自体に肌の水分を逃さない保湿成分が配合されているものを選びましょう。
・ヒアルロン酸
・セラミド
・リピジュア
・コラーゲン
・グリセリン
上記の成分が有名ですが、果物や植物から取れたエキスなども保湿成分として配合されている場合が多いので合わせて注目してみてください。
また肌の保湿成分で有名なコラーゲンはアミノ酸から作られており、上記でご紹介したアミノ酸洗顔料は保湿という面でも乾燥肌にぴったりなのです。
ポイント3 刺激の強い成分を避ける
乾燥が気になるときは肌のバリア機能も低下していることが多く、刺激の強い成分によって更に傷つき潤いを閉じ込めておくことができなくなってしまいます。
・エタノール
・パラベン
・ラウリル硫酸ナトリウム
・ラウレス硫酸ナトリウム
・オルフィン(C14-C16)スルホン酸Na
・パレス-3硫酸Na
・PG(プロビレングリコール)
・DPG(ジプロピレングリコール)
・サリチル酸
・パパイン
・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
上記の成分は特に乾燥肌に人は避けたい成分です。
安価なため多くのスキンケア商品に含まれている成分もあり、乾燥肌の洗顔料選びの際は特に注意が必要です。
主に角質を溶かしたり刺激が強く肌の水分を飛ばしてしまうなどの悪影響があり、肌の乾燥を悪化させてしまいます。
成分表は配合量の多い順に記載されているので、避けきれない場合はできるだけ最後の方に記載があるもののほうが量も少なく刺激も最低限に抑えられます。
乾燥肌におすすめのメンズ洗顔料6選

乾燥肌を本気でケアするなら、コスパではなく是非内容にこだわって洗顔料を選んでみてください。
洗い上がりの肌で違いが感じられますよ。
1.ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュ150ml
洗浄成分:ココイルグルタミン酸TEA
避けたい成分:無し
保湿に特化した洗顔料で、洗浄成分はもちろんアミノ酸系のココイルグルタミン酸TEAです。
さらに肌のバリア機能を強化してくれる9種類の保潤アミノ酸や浸透の良い清透アミノ酸が2種類配合されています。
泡タイプなので、泡だてが苦手な人にもおすすめです。
ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュ150ml
さすが、製薬会社のスキンケア商品、とても優しい成分でできています!
「●無香料・無着色 ●弱酸性 ●アルコール(エチルアルコール)無添加 ●パラベンフリー ●紫外線吸収剤フリー 」と記載あり。
洗い上がりはさっぱりしっとり。保湿成分を取りすぎることはありません。ゆらぎの季節や生理前の敏感肌時にも安心して使用できます。
優秀なプチプラコスメです。個人的にはビ○オレやニ○ベアなどのドラッグストアでの安価な洗顔料を買うならこちらをダントツでおススメします!どの年代の方にもフィットすると思います。
s.cosme.net
2.M-mark アミノ酸せっけん洗顔フォーム 120g
洗浄成分:アミノ酸系石鹸
避けたい成分:無し
アミノ酸系の石鹸成分で洗い上げるタイプ。
子供から大人までをコンセプトに作られているので低刺激で乾燥肌にもおすすめです。
グリセリン配合で、肌の潤いを保ちながらしっかりと洗い上げることができます。
M-mark アミノ酸せっけん洗顔フォーム 120g 参考価格:756円
私はTゾーンが極端にオイリー肌で、それ以外が乾燥肌の混合なのですが、普通のメンズ用洗顔で洗うと、洗顔後2~3時間程度はスッキリしているのですが、その後スグにベタついてきて、外出時はウエットティッシュなどで吹いたり、また洗顔したりして、どんどん皮脂が出るという悪循環でしたが、これを使うようになってからはほぼ本日ほどはベトつきがマシになってきているようです。
やはり、余計な界面活性剤的な成分が入っていないのがいいのでしょうか。
お値段的にもメチャクチャ高いわけではないので、リピするつもりです。
www.amazon.co.jp
3.エトヴォス モイストアミノフォーム 90g
洗浄成分:ココイルグリシンNa
避けたい成分:無し
低刺激、高保湿にこだわったエトヴォスの洗顔フォーム。
ヒト型セラミドを始め、リピジュアやグリコシルトレハロース配合で肌自体の保湿能力を高めます。
さらに様々な植物エキスがたっぷりと入っており、荒れた肌を整えてくれます。
乾燥肌なのにニキビができる人におすすめと公式サイトでも紹介されており、メンズ肌に是非おすすめしたい商品です。
エトヴォス モイストアミノフォーム 90g 参考価格:3,240円(税込)
洗った後のしっとり感がいいです。泡立てる洗顔は油分が無くなり突っ張り感が強く苦手だったのですが、こちらの洗顔は突っ張り感ゼロです。香りも良く、お気に入りです。子どもにも使わせてます。
etvos.com
4.アイリス エッセンスフォーム 300ml
洗浄成分:ココイルグルタミン酸K
避けたい成分:無し
セラミドやヒアルロン酸、コラーゲン配合で肌の水分保持機能をしっかりと守ってくれる泡タイプの洗顔料です。
天然由来成分とマイナスイオンたっぷりの水にこだわって開発されており、美容成分80%以上と贅沢に洗い上げます。
お肌の角質と真皮に働きかけ、潤いを閉じ込めて逃がしません。
また肌荒れを整え、高い保湿力で乾燥を防ぐ今注目の美容成分黒酵母が配合されており、より高い美容効果が期待できます。
販売ツールが限られており口コミはありませんが成分にこだわりを持って作られており、是非おすすめしたい商品です。
アイリス エッセンスフォーム 300ml 参考価格:2,700円(税込)
5.瑠璃香フェイスウォッシュB 100g
洗浄成分:ラウロイルグルタミン酸Na
避けたい成分:無し
乾燥による目立つ毛穴、肌荒れ、インナードライ、肌の赤みなど様々な肌トラブルを解決するために開発された洗顔料です。
アトピーでも使用可ととても優しい処方で、配合全成分公開と安全面でもおすすめです。
ハチミツやグリセリンなどの保湿成分も配合されており、洗顔後の突っ張りも解消できます。
瑠璃香フェイスウォッシュB 100g 参考価格:2,310円(税込)
このお値段でいい仕事します。泡立てネット使用で、少量でモコモコの弾力ある泡になるので、泡でそっと洗えます。
この洗顔料を使用し始めてからだと思うのですが、まあ他にも顔コロコロとかあるんですが、でも肌触りが確実に柔らかくなりました。すべすべシルクみたいです。ブツが全く出なくなったわけではないですが、キメは整うようです。コロコロは今までもやってましたがここまでにはならなかったので相乗効果でしょうか?とにかくリピートします。
review.rakuten.co.jp
6.ミノン アミノモイスト クリアウォッシュパウダー35g
洗浄成分:ラウロイルグルタミン酸ナトリウム
避けたい成分:無し
アミノ酸系洗浄剤で優しく汚れをオフしつつ、酵素配合で不要な角質などをしっかり落とすとこができます。
そのため化粧水などの浸透もよくなり、乾燥した肌にしっかりと水分補給ができます。
ザラつきが気になり、化粧水のノリが良くないときはミノン アミノモイスト クリアウォッシュパウダーでスペシャルケアをしましょう。
角質オフというと刺激の強いイメージがありますよね。
この商品は酵素で不要なタンパク質を溶かし出しオフするので、擦ったりする必要もなく肌ダメージを最小限に抑えます。
不要な角質は肌の新陳代謝を妨げ、定期的にオフする事を、おすすめします。
乾燥肌・敏感肌用に作られた洗顔料なので、刺激のある成分も入っておらず安心してお使いいただけますよ。
ミノン アミノモイスト クリアウォッシュパウダー35g
お肌のガサガサ、ゴワつきの原因を取り除く洗顔のスペシャルケア。
サラサラのパウダー
泡立てるとふわっとキメの細かな柔らかめの泡が出来上がります。
洗顔後はつっぱらずお肌ツルツルでテカリ、黒ずみもスッキリ
その後のスキンケアの浸透もとても良いです。
s.cosme.net
洗顔後のケアが大事!おすすめの化粧水と乳液3選
洗顔の後はお肌の皮脂も少なく、潤いが外に逃げやすくなっています。
アミノ酸系の洗顔で潤いを守りながら優しく洗い上げた後は、しっかりと水分補給と保湿ケアを行いましょう。
洗顔後はまず化粧水
化粧水の役割は主に3つ
・失ってしまった肌の水分補給
・肌の奥まで美容成分を届ける導入液
・肌表面を整え次の乳液や美容液などの効果を上げる
肌の表面が乾燥で荒れているとせっかくの美容成分もなかなか浸透しません。
しっかりと化粧水で保湿をして整え次につなげましょう。
オススメ化粧水3選
1.ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローションII(もっとしっとりタイプ) 150mL
上記先顔料でご紹介下ミノンのアミノモイストシリーズの保湿化粧水です。
乾燥、敏感肌で悩んでいる人のためのスキンケアラインですが、その中でも保湿力がピカイチで、肌のキメを整えしっかりと保湿ケアが出来ます。
9種の保潤アミノ酸と2種の清透アミノ酸の力で肌本来の力を底上げし、水分保持機能や外敵から肌を守るバリア機能などを正常な状態に引き上げてくれます。
スキンケアシリーズはラインで使えば相乗効果でより高い美容効果が実感できるのでトータルで揃えるのがおすすめです。
ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローションII(もっとしっとりタイプ) 150mL
ミノンミスト化粧水にはとてもお世話になってます。
年々、冬の乾燥時期の保湿対策で効果のあるものを
探すのがしんどくなってました。
試しにこれを使ったところ、あっという間にツルツル肌に。
もちろんこれだけではありませんが、長くリピートしそうな
予感がしました。
保湿化粧品も出会いが大事ですね。
低刺激なのも嬉しいです。
www.amazon.co.jp
2.M-mark アミノ酸浸透水 180ml
こちらもアミノ酸洗顔料でご紹介したMマークシリーズの化粧水。
浸透化粧水という名前の通り天然保湿因子(PCAナトリウム)と、2種類のアミノ酸(プロリン・グリシン)配合で角質層の深くまで水分を届けてくれます。
M-mark アミノ酸浸透水 180ml 参考価格:972円
私はオイリー肌と乾燥肌の混合肌です。
乾燥で毛穴が開きやすく、開いた場所がごわついたりします。この商品は手に出した時は水みたいでサラッとした感じですが、肌につけた時に肌馴染みが良く吸収されている感じが凄くよくわかります。毛穴が目立たなくなります。
www.amazon.co.jp
3.オルナ オーガニック 化粧水 200ml
肌につけるものはオーガニックにこだわりたいという人にオススメしたいのがオルナの化粧水です。
22種類のオーガニックと天然成分とコラーゲンやセラミド・ヒアルロン酸など12種類の美容成分が贅沢に肌を潤します。
世界で一番の化粧品を作りたいとの思いから生まれた化粧水は安心安全な成分にこだわり、長く愛用できる1本になるはずです。
オルナ オーガニック 化粧水 200ml 参考価格:2,041円
スキンケア商品は今までずっと同じ物を使っていましたが、
年齢と共に肌質が変わってきたこともあり、今回新たに購入してみました。
乾燥肌ですが、この化粧水は保湿感がかなりあって、乾燥しません。
でも変にべたつくこともないので不思議です。
ヒアルロン酸のおかげなのかな?
無添加処方なので肌の弱い方や、オーガニックにこだわりたい方でも安心して使える印象です。
顔に使う物なので、香りが優しいのも私的には良い点でした
www.amazon.co.jp
スキンケアの仕上げは乳液で
乳液の役割として
・洗顔によって失われた皮脂に変わり水分や美容成分の蒸発を防ぐ蓋の役割
・美容成分を肌に浸透させる
保湿化粧水を使い一時的にうるおいの肌に整っても、蓋をしてあげなければどんどん水分や美容成分が外に逃げていってしまいます。
必ず化粧水のあとには乳液で蓋をし、潤いを閉じ込めてください。
オススメ乳液3選
1.ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク 100g
こちらもミノンのアミノモイストシリーズです。
9種類のアミノ酸がしっかりと肌内部から潤し閉じ込め健康な肌に導いてくれます。
クリームのようなしっかりとしたテクスチャで扱いやすく、伸びも良いた少量でしっかりと保湿できます。
ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク 100g
使い方は、朝は普通に化粧水の後に塗るだけですが、
夜は湯船に浸かりながら手持ち化粧水を
たっぷり5分くらい塗るのを繰り返し肌になじませた後は、
コレを少しだけ手に取り温めて押し込むように肌に入れていきます。
充分に肌に入ったところで、もう一度化粧水をたっぷりなじませて
その後にこれをまた少しだけ手に取り、なじませていきます。
そうすると、翌朝までずっとお肌が潤ったままです。
インナードライで肌が痛くなるくらいなのに乾燥するくせに肌はテカる、
という状態から3,4日で改善されました。
朝もやればもっと早く改善されたと思うのですが、
朝の時間がなくてそれは無理でした
s.cosme.net
2.M-mark アミノ酸保湿ローション 120ml
しっとりと肌に馴染み潤すスクワランオイルとマカデミアナッツ油をベースにした高保湿乳液です。
2種類のアミノ酸配合で肌内部からしっかりと潤い、閉じ込めます。
是非M-markのスキンケアラインで滑らかで弾力のある素肌を手に入れて下さい。
M-mark アミノ酸保湿ローション 120ml 参考価格:1,296円(税込)
浸透水が大丈夫だったので、こちらも使ってみました。
ローションとありますが、乳液です。
かぶれませんでした。不安定期でもヒリヒリも赤みも出ていません。
しっとりしているのにベタつかず、使用感もとても良いです。
乾燥からくるアトピーはすっかり改善しています。
今現在、これまでにないほど、肌は安定した状態です。
まるで健康な普通肌のようです。
しばらくは、というかずーっと使い続けようと思います。
s.cosme.net/
3.オルナ オーガニック乳液 150ml
化粧水でもご紹介したオルナのオーガニック乳液です。
乾燥が進行した敏感肌でも安心して使える8種類の無添加、22種類のオーガニックと天然成分で贅沢に肌を整えます。
またヒアルロン酸をはじめ、コラーゲン、セラミドなど保湿美容成分も12種類とたっぷり入っており、潤いはもちろんハリや色艶など素肌を若々しく保ってくれます。
オルナ オーガニック乳液 150ml 参考価格:2,495円
敏感肌で乾燥肌の私の肌、肌に合う乳液を探すのに苦労してました。
今回もダメ元で購入。もし合わなければ、ボディー用にするつもりで。
化粧水と乳液セットで使ってみていますが、これが…かなりよかった!!!
乾燥して、しわになったり、肌がごわごわしてたけど、こんなに肌がよくなるとは思ってもみなかった。
化粧ノリがとてもよくなり、友達に「ファンデーション何使ってるの?」って聞かれるように~
少量でもしっかり潤いますが、出しすぎちゃった時にたくさん塗っても全くべたつきません。
フェイスマッサージにも使えちゃいます。
www.amazon.co.jp
乾燥肌におすすめのメンズクレンジング3選
メイクをする男性も増え、改めてその重要性が再認識されているクレンジング。
洗顔をする前に使うことで、その後の洗顔やスキンケアの効果をさらに高めてくれるおすすめメンズクレンジング5つを紹介します。
⒈innisfree・グリーンティー クレンジングウォーター
韓国自然派コスメのinnisfreeから登場したリキッドタイプのクレンジングです。グリーンティーは、チェジュ島の自然の中で育てられた無農薬の緑茶成分を配合し、透明感のある肌へと導く肌に優しいラインです。
グリーンティールートエキス配合の弱酸性処方のふき取りタイプのクレンジングウォーターです。
ミセラーテクノロジー採用で落ちにくい古い角質や汚れ、皮脂を包み込んでオフ。高い保湿効果を持つ16種類のアミノ酸・ミネラルを含むチャ葉エキスで使うたびにしっとりした肌へと導いてくれます。
グリーンティー クレンジングウォーター
参考価格:¥1,387(税込) 内容量 300ml
⒉IPSA・クレンジング クリーム EX
お肌への優しさを最優先するIPSAのクリームタイプのクレンジングです。
マッサージ感覚で顔全体になじませるだけで、肌にこびりついた古い角質やメイクから肌を心地よく解放してくれます。
肌への密着感が抜群の滑らかなテクスチャのクリームが、肌に密着して汚れや古い角質をしっかりオフしてくれます。それでいて洗いあがりはしっとりもっちり。キメが整い、透明感のある肌に導いてくれます。爽やかな柑橘系の香りもメンズにも◎
クレンジング クリーム EX
参考価格:¥4,500(税込) 内容量 150g
⒊ORBIS・ORBIS OFF CREAM
スキンケアのゼロステップ「クレンジング」はスキンケアの基本という考えの元に作られたオルビスの自信作のクレンジングです。
オルビス最高峰のクレンジング力を誇り、肌に優しいのも魅力。肌本来のうるおいを守る洗浄成分で、乾燥肌の方も安心して使えます。
肌を守るための必要な皮脂は残し、汚れだけになじむセレクトクレンジング成分を配合したクレンジングです。クレンジングをした後も、保湿成分ヒアルロン酸Naがベールを作り、セラミドネットワーク成分が潤いキープ。スキンケアを受け入れやすい肌作りも同時にできるスグレモノです。
ORBIS OFF CREAM
参考価格:¥2,530(税込) 内容量 100g
まとめ

乾燥が進行した肌は思っている以上にデリケートです。
本格的に乾燥肌をケアするのなら乾燥を油分で閉じ込めるのではなく、肌の角質を潤し逃さないのが重要。
それを叶えてくれるアミノ酸の力を借りて肌本来の力を取り戻しましょう。
・洗顔料で汚れを落とし、水分や美容成分が浸透しやすい肌にする。
・洗顔後は直ぐに化粧水・乳液で肌を保護する
・スキンケア商品を選ぶ際は積極的に取り入れたい成分、避けたい成分を確認する。
上記を意識して頑固な乾燥肌に立ち向かいましょう。