【メンズ脱毛】医療と美容の違いとは

面倒くさい上に仕上がりが悪い・長持ちしないセルフ脱毛にうんざりしているメンズも多いことでしょう。
そんなメンズにおすすめなのが、メンズ脱毛です。

しかし、メンズ脱毛を考えたメンズが最初にぶつかるのが「医療脱毛・美容脱毛どっちにするか」問題。

そこでここでは、メンズ脱毛の「医療脱毛」と「美容脱毛」、それぞれの特徴や違い、メリット・デメリットや料金など気になる点について徹底解説します。

この際、脱毛はメンズ脱毛のプロに任せよう!と思っているメンズはぜひご覧ください。

 

メンズ脱毛「医療脱毛」って何?

(1)病院で受ける脱毛=医療脱毛

医療脱毛は、一言でいうと病院でお医者さんや看護師さんなど有資格者が行う脱毛。
使われるのは医療用レーザーという出力が強いものなので施術者に資格が求められるのです。

医療用レーザーを照射すると、黒い部分(毛や毛根)やその周辺に強い刺激を与えて、新たなムダ毛が生えないようにしてくれます。

ちなみに、アメリカ(電気脱毛協会)では、永久脱毛=最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法であることと定義されています。

(2)メンズ脱毛「医療脱毛」のメリット

医療脱毛はムダ毛が生える部分にダイレクトなダメージを与えるため、長期的に見るとしっかりとした脱毛効果を感じられます。
一通り脱毛が完了すると、その後、再び通う必要がないのも大きなメリットです。

また、施術により万が一肌トラブルなどが起こった際も、その場ですぐに対応してくれるのも大きな安心。
薬もすぐに処方してくれます。

(3)メンズ脱毛「医療脱毛」のデメリット

医療脱毛は強力なレーザーを使う故のデメリットがあります。

まず、照射力が強いことで施術時に痛みを感じることが多いこと。
しかし、医療機関なので麻酔を使って痛みを軽減することもできます。

また、1回だけでは毛根等に完璧なダメージを与えることはできないため数回は通わなければなりませんが、しっかり脱毛できた後は再び通う必要はありません。

さらに、保険適用外なので費用も高額になります。

一例をあげると、

  • 全身脱毛 30~45万円程度
  • ワキ   2~5万円程度
  • VIO   10万円前後

病院・クリニックによって費用は異なるので、事前にしっかり確認しましょう。

メンズ脱毛「美容脱毛」って何?

(1)エステで受ける脱毛=美容脱毛

美容脱毛は、エステでエステティシャンなどが行う脱毛です。
使われるのは、光脱毛器など照射力の押さえられた機材、毛根細胞などに照射してダメージを与え、体毛の成長を遅らせます。

美容脱毛=減毛・抑毛 というイメージも強いのはそのためです。

(2)メンズ脱毛「美容脱毛」のメリット

医療脱毛に比べパワーを抑えた機器で脱毛を行うため、痛みがかなり軽減されます。
また、肌トラブルを起こす可能性も低くなります。
価格もリーズナブル。

さらに、機器によっては美肌効果も得られます。

費用の相場は、
全身脱毛 20~35万円程度
ワキ  数百円~4万円程度
VIO  8~12万円程度

(3)メンズ脱毛「美容脱毛」のデメリット

美容脱毛のデメリットは、脱毛効果が医療脱毛に比べて劣ることです。
また、病院と提携していないクリニックでの施術で肌トラブルが起こった場合、対応が難しいこともデメリットに挙げられます。

最近では病院と提携しているクリニックもあるので、脱毛サロンで美容脱毛を行う場合は病院と提携している店を選ぶのが安心です。

医療脱毛と美容脱毛の違いを表でまとめ

 

(1)表で確認!医療脱毛と美容脱毛の違い

メンズ脱毛の医療脱毛と美容脱毛の違いを表にまとめました。

医療脱毛美容脱毛
施術を受ける場所病院・クリニック美容サロン・脱毛サロン
施術者医師・看護師などの有資格者エステティシャンなどの無資格者
使用機器レーザー脱毛フラッシュ・光脱毛
目的永久脱毛減毛・抑毛
痛みの強さ強い弱い
美肌効果
回数5~8回程度12~24回程度
費用

(例:全身)

30~45万円程度20~35万円程度
医師による診察×
医師によるアフターケア△(提携している病院がある場合)
脱毛終了後再度通う必要なし生えてきたら再度施術

 

(2)医療脱毛と美容脱毛はこんな人におすすめ

次に、どんな人が医療脱毛・美容脱毛に向いているかを解説します。

医療脱毛向きの人

  • 永久脱毛したい
  • 濃く太い毛を脱毛したい
  • 短い間で終えてしまいたい
  • 一通り終わった後に通いたくない
  • お医者さんや看護師さんなど資格を持つ人にお願いしたい
  • 肌トラブル等が起こった時にすぐ対応してほしい
  • 痛みに強い
  • お金が多くかかっても良い

美容脱毛向きの人

  • 痛みにい弱い
  • 刺激は可能な限りないほうが安心
  • 永久脱毛はしなくて良い
  • 長く通うのも問題に
  • できるだけ安く脱毛したい
  • 肌もきれいにしたい

自分に合った脱毛方法を見つけ、ストレスのない脱毛を行いましょう。

脱毛で迷ったら?賢い脱毛の方法をアドバイス


医療脱毛と美容脱毛のメリット・デメリット、2つの違いを踏まえて賢い脱毛の方法を紹介します。

(1)おすすめ方法①キャンペーンを活用する

医療脱毛・美容脱毛で迷ったら、「お試し」などのキャンペーン・トライアルを利用してどちらが自分に合っているかを確認してみるのが賢い方法です。

痛みの感じ方は人それぞれ、実際にやってみないと判りません。
また、医療脱毛も美容脱毛も何度も通わなければいけないので、全体の雰囲気や施術者の質、予約の取りやすさなども自分で確認しておく必要があります。

そのためにキャンペーンやトライアルで体験し、自分が続けやすい方法を選びましょう。

(2)おすすめ方法②美容脱毛→医療脱毛にシフトする

脱毛が初めてのメンズは、まずは料金が安く、キャンペーンなども比較的高頻度で行っている美容脱毛からチャレンジしてみるのがおすすめです。

美容脱毛は痛みも少ないため、痛みに弱い方も安心。

美容脱毛で脱毛に慣れ、さらに高い脱毛をしたいなら医療脱毛にシフトすると失敗がありません。

(3)おすすめ方法③部位ごとに脱毛方式を分けて脱毛する

3つ目のおすすめの方法は、部位とごとに医療脱毛と美容脱毛を使い分ける方法です。

具体的には、
毛の濃く太い部分は医療脱毛、薄く細い部分は美容脱毛
痛みに弱い部分や肌が強い部分は医療脱毛、痛みに強い部分や肌が弱い部分は美容脱毛
など。

美容脱毛と医療脱毛の併用・同時進行はNGですが、時期をずらせば大丈夫。
それぞれのメリットを生かして部位別に行うことで無理なく脱毛を進めることができます。

まとめ


メンズ脱毛をする人が増え、メンズ用の医療脱毛やメンズ専用の脱毛サロン・美容サロンも増えています。

メンズの脱毛について選択肢が増えることは喜ばしい限りですが、そのために選択に迷うというメンズも少なくありません。

しかし、今回解説したそれぞれの特徴、メリット・デメリットなどを理解し、どんな脱毛をしたいかを明確にしておけば、納得・満足のいく脱毛ができることは間違いありません。

ムダ毛のお手入れにお悩みのメンズは、賢く脱毛してワンランク上の男を目指しましょう。

his&公式HP
his&公式インスタグラム

関連記事

  1. マスク解禁!二重顎対策YouTubeをピックアップ

  2. 口臭ケアが必須!持ち歩けるおすすめ アイテム

  3. 【ドラッグストア編】メンズ 皮脂シャンプープチプラおすすめ12選

  4. 一体どう違う?ジェル・ワックス・グリース・それぞれのメリットデメリット

  5. リップや眉毛話題の「アートメイク」とは?

  6. 女性は意外と〇〇フェチ?女性が気になる男性のパーツ5選

  7. 秋のじんわり暑さも注意!メンズ肌テカリの原因と解決策

  8. ヘラオムCCクリーム

  9. 男だって美容皮膚科へ!人気は?どんな治療?メンズのための解説

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP