男性もメイクをすることが一般的になりつつある今、出遅れてはならない!と焦りを感じている男性も少なくありません。
しかし、メイク初心者が犯してしまいやすいのが、初めからアレコレ手を出して結局モノにできずに終わるという失敗。
誰だってメイクを始めてすぐに韓国タレントのような上級レベルのメイクができるはずはありません。
初心者がメンズメイクを行うのなら、まずは「肌を綺麗にみせること」に絞って始めるのがおすすめです。
そこでここではメンズメイクの入門として、初心者でもできる「肌を綺麗に見せる方法」を解説します。
肌が綺麗に見えるだけで劇的に変わる自分に驚き、メイクが楽しくなるはずです!
メンズメイクの基本!肌を綺麗に見せることのメリット
まず、肌を綺麗に見せることで得られるメリットを解説します。
男性が肌を綺麗にすると、
- 生活感や加齢、疲労を隠し、清潔感を出せる
- 人に見られることに抵抗感がなくなる・自信が付く
- QOL(クオリティオブライフ)を上げられる
といったメリットが得られます。
(1)生活感や加齢、疲労を隠し、清潔感を出せる
例えば睡眠不足や偏った食生活をしている男性の肌にはクマやニキビができやすくなるなど、人の肌にはその人の生活や人生が如実にあらわれるもの。
汚肌の人に対して悪い印象を持ちやすいのはそのせいです。
しかし、メイクで肌を綺麗にすることで、隠したいネガティブな情報を発信する汚肌をある程度カバーし、清潔感を簡単に演出することができます。
(2)人に見られることに抵抗感がなくなる・自信が付く
メイクによってコンプレックスに感じていた肌トラブルをうまく隠すことで、他者の目にさらされることによるストレスを軽減することができます。
さらに、肌が綺麗なことで自分に自信が付き、人前に出る時にも堂々と振る舞えるようになります。
(3)QOL(クオリティオブライフ)を上げられる
メイクにはQOLをあげる力があります。
実際、『メイクセラピー(化粧療法)』で心や体に働きかける療法が医療機関でも取り入れられていますよ。
メイクをすることで自分自身を見つめ直し、大切に思う気持ちが高まれば、自然とQOLも向上。
忙しくて自分のことを後回しにしがち・ないがしろにしがちな現代の男性にとってもメイクは必要不可欠なんです。
超初心者が「肌を綺麗に見せる」ならBBクリーム
メイクと聞くだけで尻込みしてしまうという超初心者が「肌を綺麗に見せる」なら、メンズ用BBクリーム一択です。
BBクリームは、これ1本で化粧下地・ファンデーション・コンシーラー・日焼け止めなどの役割を担うスグレモノ。
手軽な上にバレにくく、しかも紫外線対策も同時にできるなどいいこと尽くしですよ。
(1)BBクリームを使うタイミング
BBクリームは、洗顔→スキンケアのあとに使います。
洗顔で顔についている余分な皮脂や汗、汚れをオフし、スキンケアで肌を整えた後に使うと、色ムラや皮脂崩れやヨレなどのトラブルもなく、綺麗に塗ることができます。
(2)BBクリームの使い方
BBクリームの使い方はとても簡単です。
- BBクリームを適量(1㎝程度)利き手と反対の手の甲に乗せる
- 指先でくるくると小さく混ぜて温める
- 指先に取り、両ほほ・顎・おでこ・鼻の上の5点にぽんぽんと乗せる
- 顔の中心から外側、下から上(顔の中心から外側)を意識して優しく伸ばす
- 色ムラやニキビ跡、くまやシミが気になる部分は重ね塗りして、塗った周囲をトントンと叩いてなじませる
- コツを掴めばメイク初心者でも3分もかからずに自然で綺麗な肌を作ることができますよ。
(3)BBクリームを自然に仕上げるポイント
BBクリームは、フェイスラインぎりぎり・髪の毛の生え際などまで塗らないのが自然に仕上げるポイント。
立体感とメイク崩れを防ぐために、鼻を中心にした菱形に塗るイメージで塗ると綺麗に仕上がります。
(4)おすすめのBBクリーム
メイク初心者におすすめのメンズ用BBクリームをピックアップして紹介します。
LIPPS BOY フェイスジェル
自然に肌をトーンアップしてくれるジェルタイプのBBクリームです。のびも良く少量で綺麗に肌悩みをカバーできます。肌の凸凹を目立たなくさせるので毛穴が気になる男性にもおすすめです。
Amazon | 楽天 |
¥2,420(税込)/ 内容量 25g | ¥2,420(税込)/ 内容量 25g |
![]() | ![]() |
ベジボーイ BBクリーム
パサつきやこなっぽさ、テカリを抑えてくれるメンズ用BBクリームです。カバー力がマイルドなので、自然に見せたい男性におすすめ。肌なじみも良く、使用感も良いと口コミでも人気です。
AMazon | 楽天 |
¥1,760(税込)/ 内容量 20g | ¥1,760(税込)/ 内容量 20g |
![]() | ![]() |
NULL BBクリーム
塗った後に綺麗な肌が長時間続くBBクリームです。カバー力が高いのに、近くでみても違和感や不自然さを感じない自然な仕上がりも好評。汗でも落ちにくいので汗かきさんにもおすすめ。
Amazon | 楽天 |
¥1,915(税込)/ 内容量 20g | ¥1,915(税込)/ 内容量 20g |
![]() | ![]() |
メンズBBクリームは種類が豊富なので自分に合うものを探してみてくださいね!
より丁寧にするなら化粧下地+ファンデーション
BBクリーム以外にも男性の「肌を綺麗に見せる」メイクとして、化粧下地+ファンデーションという方法もあります。
(1)メイクをするタイミング
洗顔→スキンケアのあとに化粧下地を塗った上でファンデーションを塗ります。
化粧下地をファンデーションの前に使うことで、肌の凸凹をなめらかにしてファンデーションが綺麗に乗るようになります。
他にも、化粧下地は肌色補正、メイク崩れ予防、紫外線・乾燥対策ができる縁の下の力持ち的なアイテムです。
ファンデーションを使うなら、必ず化粧下地をセットで使いましょう。
(2)化粧下地・ファンデーションの使い方
化粧下地もファンデーションもBBクリームと基本的には同じです。
化粧下地で肌のベースを作ってから、ファンデーションを塗ります。
ファンデーションはパウダー・リキッド(クリームやジェル)がありますが、初心者は塗りムラなく塗れるリキッドがおすすめ。
ファンデを塗った後は、ティッシュで軽く顔をおさえて余計な油分を取ると持ちも良くなりますよ。
(3)おすすめアイテム
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
@cosmeのベストコスメアワードにも選ばれた人気化粧下地です。コスパも最強で、伸びが良いので初めての男性も簡単に使えます。この赤みが気になる方はライトブルー、くすみやクマが気になる方はピンクベージュがおすすめ。
Amazon | 楽天 |
¥660(税込)/ 内容量 30ml | ¥660(税込)/ 内容量 30ml |
![]() | ![]() |
FIVEISM × THREE ネイキッドコンプレクション バー
高いカバー力で気になるニキビ跡やシミ、色ムラを隠せるスティックタイプのファンデーションです。カラー展開も豊富なので肌にあったカラーでより自然な仕上がりになります。
Amazon | 楽天 |
¥5,720(税込)/ 内容量 10g | ¥5,720(税込)/ 内容量 10g |
![]() | ![]() |
基本から整えよう!メイクはスキンケアの延長線
肌を綺麗に見せるメンズメイクについて解説してきましたが、メイクと並行してぜひとも丁寧に行ってほしいのが日々のスキンケアです。
(1)汚肌にメイクは逆効果?
メイクは肌トラブルをカバーし、綺麗に仕上げてくれるものですが、もともとの肌が綺麗ならばより自然でバレにくいメイクができます。
しかし、スキンケアが不十分で肌コンディションがイマイチだと、
- メイクが綺麗に乗らずにムラができやすくなる
- 皮脂の過剰分泌でテカりやすくなる
- 皮脂で化粧落ちしやすくなる
- 綺麗に仕上げようと厚塗りになり不自然になる(バレやすくなる)
- メイクに余計な時間と手間が掛かる
など不本意な状態になるリスクも高まります。
終いには、メイクをすること自体がストレスになってしまうおそれも。
そのため、メイクをするのと同じようにスキンケアにも手を抜かずに毎日丁寧に行うようにしましょう。
(2)スキンケアの継続は映えるメイクの基本
丁寧なスキンケアといっても決して難しくはありません。
洗顔後に、化粧水・美容液・乳液・クリームといった基礎化粧品で肌に潤いと栄養を与え、最後に皮脂がわりの油分でフタをするだけ。
この一連の流れが面倒なら、1本で何役もこなすオールインワンタイプのものを使うのがおすすめ。
毎日、欠かさずにスキンケアを続けることで、肌トラブルを起こしやすい肌も次第に整っていき、メンズメイクがさらに映えるようになりますよ。
まとめ
女性のメイクと同じように、男性のメイクも自分に自信を与えてくれるだけでなく、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を上げてくれるものです。
「男がメイクなんて」「何もしないのが一番良い」などの古い固定概念・思い込み・価値観をリセットし、まずは簡単に誰でもできる肌を綺麗に魅せるメイクから始めてみることをお勧めします。
鏡に映った自分を見て、大きく変わる印象に驚き感動するはず!
それがスタート地点となって、ますますメンズメイクが楽しくなるに違いありません。