ファッションと同じように、カラー・パーマで髪のおしゃれをたのしむメンズも増えていますね。
それに比例して、スタイリング剤やドライヤーを使っても髪がキマらない・持ちが悪い・見た目がイマイチと悩むメンズも増えています。
その原因は、髪のダメージ!
髪の傷みは見た目を損なうだけでなく、スタイリングや仕上がりにも大きく関係する大問題。
そこでここでは、1,000円以下のプチプラでツヤ髪を作れるおすすめヘアパック8選と効果的な使い方・注意点について解説します。
ヘアパック習慣を取り入れて、女性もうらやむ美髪を手に入れましょう。
ダメージヘアは好感度爆下げ!?ダメージヘアの原因
(1)女性は見ている!男の髪
ヘアスタイルにこだわっていても、髪そのものの質感・状態を意識していないというメンズは意外と多いもの。
しかし、女性はメンズの髪のコンディションだってしっかりチェックしています。
というのも、髪はその人の生活があらわれる場所と考えているからです。
例えば、ツヤのない髪やブリーチしすぎてカスカスの髪は、だらしない印象に。
ボサボサしてまとまりのない髪は不潔なを印象に。
このように、髪はその人の印象を大きく左右する重要なパーツ。
きれいな肌やおしゃれなファッションをしていても、髪が残念なだけで一気に評価を爆下げされてしまうことも少なくないんです。
(2)メンズの髪が傷む原因
そもそも、メンズの髪が傷む原因は当たり前の日常に多く潜んでいます。
髪に合わないシャンプーの使用
ごしごし洗い
日焼け
ヘアカラー・ブリーチ・パーマ
アイロン・ドライヤー
ブラッシング
何気ない習慣やおしゃれが髪に深刻なダメージを与えていることも少なくありません。
印象を悪くする傷んだ髪は、ヘアケアの見直しとともに、髪を補修してくれるヘアパックで対策するのがおすすめ。
次に、あまりヘアケアにお金を掛けたくないという方も気軽に使える1,000円以下の洗い流すタイプのプチプラヘアパックを紹介します。
1,000円以下なのに高品質!おすすめヘアパック
LUCIDO-L オイル トリートメント #EX ヘアマスク
希少なオイルのアルガンオイルを配合した集中補修ヘアマスク(パック)です。
ドライヤーなどの熱で毛髪に吸着固定化するヒートリペア成分を配合しキューティクルの剥離を防いで髪を補修してくれます。
LUX ルミニーク ダメージリペア マスク
100%天然のエッセンシャルオイルを配合したヘアパックです。
ダメージプロテクション処方&キューティクルケア成分配合で、傷んだ髪を補修し、さらにコーティングして元気な髪へアプローチ。
ネイチャーラボ モイスト・ダイアン ヘアトリートメントマスク エクストラダメージリペア
オーガニックオイル(オプンチアフィクスインジカ種子油・マンゴー種子油・カラパグアイアネンシス種子油)、アミノケラチンを配合したヘアパックです。
毛髪のダメージ部分を補修し、補強。強く美しい髪に育ててくれます。
ロレアル パリ エルセーヴ ダメージケア PRO EX ディープリペア ヘアパック
プロケラチンと4種類のアミノ酸、セラミドを配合したプチプラヘアパックです。
パサつきや枝毛、絡まりや切れ毛を防ぎ、しなやかな髪へと導いてくれます。
黒ばら本舗 ツバキオイルヘアパック
活性炭での純正ろ過精製による『生搾り』椿油シリーズのヘアパックです。
昔からヘアケアに活用されてきた椿油が傷んだ髪をしっかり保護。紫外線のダメージからも守ってくれます。
パンテーン エクストラダメージケア バージンシャインヘアマスク
2倍浸透・ダメージ防止成分を配合したクリーミィなテクスチャのヘアパックです。
プレミアム濃密補修プロビタミンが傷んでヘタってしまった髪を内側から補修。キューティクルの深部に潜んでいるミネラル不純物を排出して根本から美髪へ導いてくれます。
fino プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
パサついた毛先、ところどころ剥がれたキューティクルに美容液のように浸透してツヤ髪に育てるインバスパックです。
ローヤルゼリーEXと毛髪引き締め効果PCAの美容液成分を配合し、カラーリングやパーマで傷んだ髪を優しく補修してくれます。
上品なグレースフローラルの香りも好評。
ヘアパックのやり方と5つの注意点
(1)正しく行って美髪に!ヘアパックの方法
ダメージヘアの改善に効果的なヘアパックの実力をしっかり引き出すために、正しいヘアパックの方法をマスターしましょう。
いつものようにシャンプーをする
軽くタオルドライして髪の水気をとっておく
適量を手に取り、髪に揉みこむようにしてなじませる
目の粗いコームでかるく髪をとかし、ホットタオルを巻いてフタをする
時間をおいて洗い流す
意外と簡単ですね!
(2)ヘアパックの5つの注意点
ヘアパックを行う上での注意点は5つあります。
①使用前にしっかり髪を洗う
ヘアパックは、スカスカ・ごわごわの髪を補修する成分が傷んだキューティクルの合間から入りこみ、髪を良い状態に導いてくれるアイテムです。
スタイリング剤や汗・皮脂が髪についた状態ではしっかり入り込ませることができないため、使用前には必ず髪を洗いましょう。
②直接頭皮につけない
ヘアパックはあくまでも髪を補修するためのもの。
頭皮につけてすすぎ残しがあると肌トラブルを起こすおそれがあります。
頭皮にヘアパックがべったりついてしまった場合は、丁寧に洗い流しましょう。
③すすぎ過ぎない
ヘアパックを髪につけて放置した後、洗い流す際はシャンプーほど多くすすぐ必要はありません。
ある程度は髪に残しておくようにしましょう。
④ヘアパックした後、自然乾燥させない
濡れて開いたキューティクルをきゅっと閉じさせるために、入浴後は自然乾燥ではなく必ずドライヤーを使って乾かしてください。
ドライヤーの温風で乾かした後は、冷風でクールダウン。
キューティクルが引き締まってツヤとコシのある髪になりますし、頭皮も同時に乾かすことで雑菌の繁殖によるニオイやかゆみの発生を防ぐことができます。
⑤使用回数を守る
ヘアパックは、使っている商品に記された使用回数を守って使うようにしましょう。
焦らず地道に使い続けることで髪も内部からしっかり潤っていきます。
まとめ
プチプラでも、メンズのダメージヘアをしっかり補修してくれるヘアパックはたくさん登場しています。
シャンプーのあとに使うだけなのでぜひお試しを。
綺麗な髪はそれだけで女性にクリティカルヒット!
毎日のヘアケアにプチプラだけど高品質なヘアパックをプラスして、女性を魅了する髪も清潔なメンズを目指しましょう。