冬が一番危険かも?足の匂いを消す石鹸のおすすめ

汗臭くなる夏に比べて、冬は寒いし汗をかくこともないので足のニオイ対策をしていないというメンズも少なくありません。

しかし、それは大きな間違い!
実は、冬のメンズの足は、悪臭を発する雑菌にとってこの上ないパラダイス。夏の足に比べてよりきついニオイを発しやすいんです。

そこで、冬の足のニオイの原因や、ニオイを消すおすすめ石鹸7選を解説します。

しっかりケアをして、自分も周囲も快適に冬を乗り切りましょう。

冬の足は一等臭い?冬の足のニオイが強烈になる理由

(1)保温性↑通気性↓の足元

冬の足のニオイが強烈になる1つ目の理由は、冬特有の足元の環境です。

冬は足元の冷えを防ぐために、保温力の高い靴下や靴を選びがち。
それに加え、温かい空気を逃がすまいと靴や靴下を脱ぐことも控えるため、高温多湿状態が夏よりも長く続きます。

足の悪臭は、汗や皮脂などをエサに雑菌が繁殖する際に発するニオイ。
その雑菌は、高温多湿の環境を好みます。

つまり、冬の足元は知らない間に雑菌にとって繁殖しやすい好条件の場所になっているのです。

(2)汗の成分の変化

また、冬の汗の特徴も、足のニオイを強くする理由の1つです。

夏の汗は量が多いものの、その分、汗に含まれるミネラルなどの成分の割合は低め。
しかし、冬の汗は量が少なくなる分、汗に含まれるミネラルなどの成分の割合が高くなります。
ある調査によると、冬の汗に含まれる電解質濃度は夏の汗の約2倍にもなるという結果が。

また、ミネラル分多めの汗はアルカリ性になりますが、アルカリ性に傾いた環境を雑菌は好むため、さらに雑菌が繁殖しやすくなります。

このように、冬の足元は、雑菌からするとご馳走付きの高温多湿のパラダイス。
悪臭を発しやすい条件全てが冬の足には揃っているのです。

冬の強烈な足のニオイを消す方法

冬には冬のニオイ対策をとり、周囲へのスメハラを防ぎましょう。

(1)靴をローテーションする

1つ目の冬の足のニオイ対策は、靴をローテーションすることです。

気に入った靴を毎日履く方は要注意。
靴の中にも雑菌が移って繁殖し、ニオイの元になっているため、2~3足の冬用の靴を用意し、使った靴は雑菌スプレーや消臭スプレーを掛けて休ませましょう。

天気の良い日は干しておくのも効果的です。

(2)足裏の角質取りをする

2つ目の冬の足のニオイ対策は、足裏のガサガサした角質を取ることです。

角質は雑菌の大好物。そして、格好の繁殖場であり隠れ場所です。

足の裏の角質は、お風呂で皮膚を柔らかくした後に角質を削り取るフットブラシや軽石で軽くこすって剥がしましょう。

角質が蓄積しやすいかかとだけでなく指の間などもしっかり落とすことで、雑菌が繁殖しにくくなり、ニオイを抑えることができます。

(3)足のニオイ対策ができる石鹸を使う

3つ目の冬の足のニオイ対策は、足のニオイ対策ができる石鹸を使うことです。

選ぶポイントは次の4つ。

  1. 殺菌成分を配合している
  2. 消臭成分を配合している
  3. 肌に優しい
  4. コスパが良い

ニオイを発する雑菌を殺菌し、消臭効果でニオイを消す成分はマスト。
また、肌へのやさしさも重視すべきポイントです。
他の部分に比べて皮膚に厚みがある足裏ですが、足裏の角質取りや強い洗浄成分で思わぬ肌トラブルを起こすおそれがあります。

また毎日洗うのでコスパの良さも大事。
高い石鹸を購入したのはよいものの、使用をケチってしまい、消臭・殺菌の効果を十分に発揮させられないことになっては意味がありません。

足のニオイが気になるなら今すぐ使いたい!消臭に効果のある石鹸7選

 

グラフィコ  フットメジ薬用足用角質クリアハーブ石けん爽快ミント

殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウムを配合した足専用石鹸です。
雑菌の繁殖とニオイを抑える薬用炭と25種類のハーブに加え、ハードな3種類のスクラブを配合し、エサとなる不要な角質もオフできます。

 

 

第一三共ヘルスケア  ピロエース石鹸

殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール、消炎成分のジフェンヒドラミンHClを配合した薬用石鹸です。
べた付きやすい足裏や足の指の間もすっきり。水虫が気になる方にもおすすめです。

 

 

 

牛乳石鹸共進社 薬用すっきりデオドラントソープ

古くから消臭抗菌作用があることが知られているカキタンニンを含む柿渋エキス、ポリフェノール類やサポニンやカテキンが含まれ抗酸化作用・抗菌作用・消臭作用が期待できる茶エキスをダブルで配合した薬用石鹸です。こだわりの釜だき素地を使用し、肌に優しく肌当たりもマイルド。

 

 

 

マックス 薬用柿渋石けん

原因菌にアプローチするイソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウムを配合した薬用石鹸です。
消臭効果の赤い柿渋やベントナイト(炭)もプラスし、ニオイの原因となる汗や皮脂、古い角質を洗い流してニオイの気にならない清潔感のある足元づくりができます。

 

 

 

エル・ローズ ミョウバン柿渋石鹸

古い角質による皮脂を除去に役立つミョウバンに加え、カキタンニン(柿渋タンニン)・チャ葉エキス・セイヨウハッカ(ペパーミント)・オオウメガサソウ葉エキスを配合した透明感のある石鹸です。

じっくりと乾燥熟成させた枠練り製法で作られ、なめらかでもっちりとした泡で足をすっきり洗いあげてくれます。
ダイズ種子エキスやスクワランなど保湿成分も配合されているので乾燥が気になるメンズにもおすすめ。

 

 

地の塩社  炭石けん C&Bマイルドソープ

天然油脂原料で、吸着成分に炭を配合した真っ黒な石鹸です。
炭は汚れや角質を吸着除去してくれるだけでなく、ミネラル成分が潤いを付与。

さらに、合成界面活性剤・防腐剤・香料・着色料・パラベン・エタノール・鉱物油・酸化防止剤不使用の無添加仕様で肌に優しいのもおすすめポイント。

 

 

 

ペリカン石鹸 泥炭石

微粉末の炭と粘土成分(ベントナイト)を配合したさっぱり潤うペリカン石鹸売上No.1ブランド「泥炭石」です。
さっぱりなのにしっとりした使用感で、べた付きやすい冬の足もすっきり。
洗浄力と保湿力を兼ね備え、消臭効果の高い炭と汚れの吸着力の高い泥、そして心落ち着くヒノキの香りで、ニオイレスの足を手に入れましょう。

 

 

まとめ


足が高温多湿しかも雑菌が好むエサ(汗や皮脂)が出やすい冬は、足のニオイがどうしても強烈になってしまう危険なシーズンです。

しかし、ちゃんと対策をすればニオイを抑えることは簡単!

ただ、正しい足のニオイ対策方法の代表格である石鹸ですが、直接肌に使うものなので相性も大事です。
気になる商品があればぜひ一度試してみてくださいね。

靴を脱いだ時、周囲への悪臭のステルス攻撃にならないよう、普段から足のニオイを消す石鹸や靴のケアを行い、快適に冬を過ごしましょう。

his&公式HP
his&公式インスタグラム

関連記事

  1. 旅行メンズの必需品!おすすめトラベルセット10選

  2. 国内メンズ化粧品の実力とは?資生堂メンの人気アイテム徹底解説!

  3. 【ジャンル別】メンズへ贈る美容グッズプレゼントのおすすめ

  4. 恋人と一緒に使って”繋ぎたくなる手”に。男女兼用で使いたいハンドクリーム5選

  5. メンズの悪臭徹底対策!体臭の原因と対策法を紹介

  6. よく聞くけど一体なんのこと?サスティナビリティコスメとは

  7. その入浴逆効果かも?美肌を遠ざける入浴法

  8. VT

  9. 夏の肌にはケアが必要!シュガー・ソルト・クレイスクラブの違いとは

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP