一社会人として気にかけておきたい自身の「香り」。
最近では「スメルハラスメント」という言葉まで出てくるほど、世間の香りに対する評価はとてもシビアになってきています。
そこで今回は世界中で人気を博しているラグジュアリーブランド「エルメス(HERMES)」からおすすめの香水を厳選し紹介します。
洗練されたエレガントなエルメスの香りは、自分の魅力を何倍も引き出してくれるでしょう。
ぜひお気に入りの一品を見つけてみて下さい。
エルメスの香水の歴史や魅力
エルメスは1837年にティエリー・エルメス氏によってフランス、パリにて馬具工房として誕生しました。
その後1951年に香水部門が発足し、2004年には初代専属調香師としてジャン・クロード・エレナが就任。
エレナ氏が調香したナイルの庭、李氏の庭などの「庭」シリーズや、ローズイケバナ、イリスウキヨエなどの「エルメッセンス」コレクションによって、エルメスの香水は売り上げも知名度も一気に高まり、今でもエルメスを代表する香水となりました。
エルメスの香水の魅力は、高級感漂う洗練された香りのみならず、そのエレガントさとは裏腹に、トップからミドルに変化する香りの遊び心も盛り込まれているところ。
つけてすぐは中性的な印象の鮮やかで爽快感のある香りかと思いきや、時間がたつとできる男性をイメージするシックな深い香りに変化するなど、その他のパターンについても惹きこまれること間違いなし。
その香りを一度経験すると、それなしでは生活に物足りなさを感じてしまうほどに魅力満載です。
それに加え、置いておくだけで心が踊るようなボトルデザインも魅力のひとつ。
日頃の感謝を表すギフトとしてもおすすめできる逸品揃いで、どれを選んでも喜ばれるに違いありません。
メンズにおすすめのエルメスの香水
エルメス ベラミ オードトワレ スプレータイプ
1986年発売の「美しい友人」「愛すべき友人」「わが愛すべき親友」などのニュアンスを意味するネーミングの 「ベラミ」。
隠れた名品で人気のため品薄なので、見つけた時が買い時な香水。
ベラミ オードトワレ スプレータイプ ¥16,720(税込)/ 内容量 100ml
トップ:マンダリン・オレンジ、セージ、ベルガモット、レモン、カルダモン
ミドル:ローズ、パチョリ、オリス・ルート、バジル、ジャスミン、シダーウッド
ラスト:レザー、ココナッツ、バニラ、オークモス、ベチバー、スティラックス、アンバー
エルメス オードゥ ルバーブ エカルラット オーデコロン
香料濃度が低く、少し香ったあと短時間で消えるオーデコロンタイプなので、香水初心者やバスタイムのあとにもおすすめ。
エルメス オードトワレ ヴォヤージュ ドゥ エルメス
エルメスの専属デザイナー、フィリップ・ムゲによるボトルデザインと、スタイリッシュなパッケージデザイン。
香水に挑戦したことのない、香水初心者にも扱いやすい香り。
エルメス 屋根の上の庭
リンゴと洋ナシによるさっぱりとした香りなので、甘ったるい香りが苦手な人にもぴったり、また誰にでも受けの良い香りのためユニセックスで使え、オフィスにも◎。
エルメス オーデメルヴェイユ EDT SP
甘いバニラのようなベンゾイン、ウッディとアンバーグリースの調和のとれたブレンドは、野生のオレンジが爽やかに香る、美しい散歩道を思わせます。
オーデメルヴェイユ EDT SP ¥7,390(税込)/ 内容量 50ml
トップ:エレミ、ビターオレンジ、イタリアンレモン
ミドル:インドネシアンペッパー、ピンクペッパー
ラスト:アンバーグリス、オーク、シダー、べチバー、バルサム ティアーオブシャム
香りのエモーション:スパイシー、ドライ
主な素材:エレミ、ベンゾイン、ビターオレンジ
エルメス オー ドゥ ネロリ ドレ
基本的に調香ではわずかしか使われることのない、オレンジの花から抽出されるエッセンス、ネロリがふんだんに使われているのが特徴的。
オーデコロンのためふんわりとした香りを楽しめ、ユニセックスな上品でさわやかな香り。
オー ドゥ ネロリ ドレ ¥16,170(税込)/ 内容量 100ml
香りのエモーション: スパイシー、ドライ
主な素材: ネロリ、サフラン、ビターオレンジの木(プチグレインビガラディエ)
まとめ
今回はエルメスの香水の中でもメンズにおすすめできる香水をピックアップしました。
人のイメージ、印象は香りひとつで良くも悪くも左右されます。
できる男は身だしなみに加え、香りにも気配りが行き届いているもの。
この機会にエルメスの高貴な香りを経験してみてはいかがでしょうか。