「なんか最近顔色がくすんで見える」
「唇が紫がかっていて不健康そうに見える」
「唇に色味がほしいけどどんなリップを選べばいいかわからない」
そんなメンズにおすすめなのが今回紹介する「リップティント」。
唇につけてティッシュオフするだけでリップの色が残って持続するという優れもの。
メイクを日常的にする女性と違って、メンズは顔の中で唯一の「カラー」が唇なので、リップメイクにこだわるだけで顔色全体の血色感がアップします。
今回はビジネスマンの普段使いにもおすすめできる、ナチュラルなリップティントやその使い方を紹介します。
リップティントとは?
リップティントとは唇の水分量によって色が変わり、色素が定着する新感覚のリップ。
「ティント」は「色合い」や「染める」という意味で、その名の通り唇の色を「染める」ように色付けできるリップアイテムです。
まだ「メンズ用」という商品は少ないものの、レディース用を流用してもまったく問題なし。
ただ女性のメイクに用いるものだけあって、ハッキリとしたいかにもメイク用のカラーのものもあるので、なるべくナチュラルに見せたいなら色選びや使い方が重要です。
ナチュラルリップティントの選び方
できるだけ顔からリップだけが浮くことのないよう、ナチュラルなリップを選ぶポイントを紹介します。
1.肌に合う色を選ぶ
自分の肌をよく観察し、つけても浮かない色を選びましょう。
自分の肌がイエローベースなのか、ブルーベースなのか、パーソナルカラーを厳密に診断するには有料でプロにみてもらうのが一番ですが、似合うリップの色を探したい程度ならセルフ診断にトライしてみても◎。
自分で出来るパーソナルカラー診断【トミー】
→https://youtu.be/Ipc_u5tzPAg
診断の結果、
・イエローベースの方にはオレンジ、ピンクコーラル系のリップ
・ブルーベースの方には青みがかったピンク、くすみピンク
などがおすすめ色です。
ただしセルフ診断ということもあり、パーソナル診断にとらわれず、実際につけてみて顔から浮かない似合う色を選ぶのもGOOD。
2.仕上がりイメージを確認して選ぶ
自然な血色感、自然なツヤを目標に、実際につけてみて見たままの色から仕上がりへの変化を確認しておきましょう。
テスターなどがあるところなら手の甲につけてみて、数分後にふき取り、ふき取った後の色を確認するのがおすすめです。
しかし試すことができないような環境で購入する場合は、レビューや口コミでつけた後の色まで確認してから購入するのがおすすめ。
見たまま発色のものもありますが、ティントという仕様上どうしてもふき取ったあとは色のイメージが変わることもあるので要チェックです。
3.落ちにくいものを選ぶ
メイクの習慣がないメンズにとっては、リップを何度も塗り直すことを手間に感じる人も多いはず。
またレディース商品が多いため、キラキラしたいかにも女性物のパッケージを人前で取り出すのにも少し躊躇しますよね。
リップクリームよりも定着力のあるティントですが、なるべくなら塗り直しの手間を省くため、その中でも落ちにくいものを選びたいところ。
ただし落ちにくいのが逆に困る環境や、敏感肌などで長時間つけていられない場合は、あえて数時間程度で落ちるものを選ぶのも◎。
リップティントの塗り方
1.唇を保湿する
リップティントは乾燥しやすいものが多いです。
まずはリップクリームなどで保湿をするところからはじめましょう。
保湿を怠ると時間が経つにつれて唇の縦ジワにリップが溜まり、かえって残念な印象に。
2.リップティントを塗る
唇の縦ジワに沿って、唇の中心が濃く、外側にかけて薄くなるようにグラデーションを作りながら塗るとキレイで自然な仕上がりになります。
唇の輪郭をしっかり縁どってしまうと、いかにも塗ってます感が出てしまい口だけ浮いてしまうので、輪郭は縁どらずにポンポンとつけるのがポイント。
3.ティッシュオフで調整&仕上げ
必要な場合にはティッシュオフで色味やツヤを調整しましょう。
ティッシュを半分に折り畳み、表面に残ったリップを取り除くイメージで、唇で挟むようにくわえ、オフしたら完成です。
メンズにおすすめのナチュラルリップティント
デイジーク dasique mood glow lipstick
リップティントの中でも軽いつけ心地で、内側からジュワっと自然な血色感を演出してくれます。着け心地が良いだけでなく自然な血色感を与えてくれます。
Amazon | 楽天 |
¥1,650 | ¥1,540 |
![]() |
ORBIS Mr.(オルビス ミスター) ミスター マルチ コンプレクション スティック
メンズブランドならではの使いやすい色展開で上品な仕上がりに。初めてのリップや血色感補正にぴったりです。
Amazon | 楽天 |
¥1,870 | ¥1,880 |
ヴィセ ネンマクフェイク ルージュ
発売から大人気の粘膜ルージュは、塗りたてのツヤが自然な血色感として演出できるナチュラルな質感。きれいなだけじゃなく”元から顔色が良い”印象に。
Amazon | 楽天 |
¥1,540 | _ |
_ |
まとめ
メンズ専用商品はまだ少ないリップティントですが、レディース用の一見パキッとしたカラーも使い方次第。
ぽんぽんとナチュラルに塗ること、ツヤ感はティッシュオフで調整することを意識して、ぜひお気に入りのリップティントを見つけてみて下さい。
リップにひとつカラーを足すだけで肌のくすみも晴れ、爽やかな清潔メンズになれること間違いなし!