乾燥でシワがきになる!プチプラアイクリーム9選

ここ数年で日々のルーティーンにスキンケアを取り入れる男性は増えていますが、目元口元のケアまで行えている男性はまだまだ少ないのではないでしょうか。

実は顔のパーツの中でも目元口元には年齢があらわれやすく、少しの小ジワで実年齢より老けて見えてしまうことも。

とくに目の周りは顔のほかの部位よりも皮膚が薄くデリケートなため、専用に作られたアイクリームでのケアがおすすめです。

そこで今回は乾燥小ジワのケアにおすすめなプチプラアイクリームを紹介。
プチプラアイクリームはドラッグストアや通販でも入手しやすいので、今日からでも目元口元ケアをはじめてみましょう!

 

男性の目元口元の小ジワの原因

顔にできるしわの原因はさまざまですが、目元の小ジワの原因は主に

  1. 乾燥
  2. 刺激
  3. 眼の疲れ

の3つであることが多いです。

1.保湿不足の「乾燥」が原因

男性であっても女性であっても、顔の部位の中でも目元はとくに水分量が少なく、保水力(水分を蓄えておく力)も弱いため、乾燥しやすい傾向に。
さらには男性であれば45歳頃から皮脂量も減少していくため、目元口元の乾燥もエスカレートしていきます。
乾燥すればその分だけ肌のハリが失われ、乾燥小ジワの原因に。
アイクリームで入念に保湿ケアを行うことで改善が見込めます。

2.摩擦などの「刺激」が原因

目元は皮膚がうすくとてもデリケートです。
目を掻く、擦るなどのクセがある場合は今すぐSTOP。
少しの刺激でも摩擦を与えることで小ジワの原因になるのはもちろん、色素沈着を起こしクマの原因ともなってしまいます。
さらには爪が伸びていたりなどすると肌を傷つけ、傷ついた角質層から水分が逃げだし乾燥を引き起こす原因にも。

3.現代病とも言われる「眼精疲労」が原因

PCを長時間使用するオフィスワークの男性にとってとくに要注意なのが「眼精疲労」による血行不良。
血行不良を引き起こすと、目元の新陳代謝が低下して小ジワの原因になります。
PC、スマホ、ゲームなどは現代病と言われますが「読書」も小さな字を目を凝らして長時間見ている場合は要注意。
数分、数時間に1回など間隔を決めて目を休ませるようにしましょう。

男性の乾燥小ジワにおすすめの成分

性別に関わらず現状「しわに効果がある」と厚生労働省から認証を受けている成分は以下3つ。

・ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)
・ニールワン
・レチノール(ビタミンA)

この中でもとくに「ニールワン」は男性のシワへの効果も認められている成分です。
ただ効果が認められているだけに成分の価格も高く、プチプラアイクリームには残念ながら配合されていることは少ないよう。

ほかにも「シワへの効果が期待できる」と言われている成分としては以下の2つのような成分があります。

・アルジルリン
・PPP-4(パルミトイルペンタペプチド-4)

 

アイクリームの使い方

アイクリームは目元や口元の皮膚が薄いデリケートな部位使用するので、以下の手順を参考に丁寧に塗ってみて下さい。

  1. アイクリームを指定量、手の甲に出す
  2. 目(口)のキワは避けて、目元(口元)を囲むように薬指ですべらせる
  3. 中心から外側に向かって優しい力でポンポンと指先でなじませる
    ※口元に塗り込む際も口のキワは避けて同様になじませます。

塗り込む際に肌を引っ張る力や摩擦などで負担がかかると、小ジワを悪化させてしまうことになるので、力を入れず丁寧になじませるよう意識するとOK。

さらにアイクリームを塗る前に「ホットタオル」で目元や口元の肌をあたためておくと、

  • 肌がやわらかくなるためアイクリームの浸透性が上がる
  • 血行も良くなりくすみや小ジワの改善が期待できる

などアイクリームの効果が増すのでおすすめです。

スキンケアにアイクリームを使用する際は

化粧水→乳液→アイクリーム

のタイミングで取り入れるとOK。

おすすめのプチプラアイクリーム

⒈なめらか本舗 リンクルアイクリーム

乾燥による小ジワを目立たなくしてくれるピュアレチノール配合。(効能評価試験済み)
豆乳発酵液(保湿成分)、ビタミンEは誘導体(保湿成分)も配合で徹底的に保湿し、目元の肌にハリを出すことで小ジワを解決してくれる処方です。

 

 

⒉明色化粧品 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム

小ジワ対策としてプラセンタ、コラーゲン配合。
さらにシミ対策としてプラセンタ、ハトムギエキス配合でシワとシミにWで効きます。
小ジワのみならずくすみやクマでお悩みの男性におすすめ。

 

 

⒊肌ラボ 極潤α スペシャルリンクルクリーム

低分子化エラスチン配合により肌にうるおいを与え、肌の上で潤いネットを形成する3Dヒアルロン酸がハリを持続させてくれます。
エイジングケア(年齢に応じた潤いケア)を考える男性におすすめ。

 

 

 

⒋すこやか素肌 尿素のしっとり目もとクリーム

尿素がひきよせ、ヒアルロン酸がため込み、セラミドがバリアしてくれる構造のため、うるおい力抜群。
無色素・無香料・無鉱物油・ノンパラベン・6種の植物エキス配合。
対象性別:ユニセックス、対象年齢層:10代~40代と明記されているので男性にも使いやすくおすすめです。

 

 

⒌キュレル アイゾーン美容液

潤い成分(セラミド機能成分、ユーカリエキス)配合の上、角層浸透性パック処方で皮膚が薄い目もとの角層にしっかりとどまります。
肌荒れを防いでくれる消炎剤(有効成分)も配合で、敏感肌にやさしい処方になっています。
目元口元がかさつきやすく敏感肌の男性におすすめ。

⒍カントリー&ストリーム ナチュラルアイロールオン

ヒアルロン酸、ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、ザクロ果実エキスと保湿成分を贅沢に配合。
ハマメリスエキスも配合で保湿と同時に肌を引き締めキメも整えてくれます。
ステンレス製のローラーで気になるところにコロコロ塗るだけなので、手軽さも◎。

⒎ファンケル アイセラム

植物性シール成分(マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル)を配合し、デリケートな目元の乾燥を集中ケア。
マリンセラミドやアルギニン配合でうるおいをキープし、ハリのある目元を実現してくれます。

 

⒏フローフシ THE アイクリーム

現代人特有の目もとストレスによる目のまわりの筋肉(眼輪筋)とこめかみ筋(側頭筋)の緊張に着目して製造されたアイクリーム。
独自成分エンドミネラルを配合したTHEアイクリームを、マッサージしながら塗り込むことで血流促進効果があり緊張した筋肉をほぐすことでシワの改善が期待できます。

 

 

⒐DHC(ディーエイチシー) ザ ライン ショット

美肌成分が密着してとどまるスムースフィット処方により、植物由来成分のうるおいを閉じ込め朝までしっかり保湿。
「アイクリーム」ではないですが、今の悩みはすばやく解決し、未来の美肌の土台も作ってくれる美容液です。

 

まとめ

顔の中でも目元口元はとくにデリケートな部位。
「保湿」をキーワードに、自分に合ったアイクリームをしっかり吟味して、目元口元の乾燥小ジワを改善しましょう!

his&公式HP
his&公式インスタグラム

関連記事

  1. ヘアスタイルに必須!おすすめのヘア艶出しスプレー

  2. 冬でも顔の脂が半端ない?メンズの皮脂を抑えて清潔感をもつ対策

  3. メンズにも激推し!イプサ化粧水の特徴とポイントは?

  4. コスメだけじゃない!イニスフリーのヘアケア用品が最高って噂

  5. 【大阪編】メンズ眉サロン迷ったらここ!

  6. 【フェイスも】メンズのいい香りボディクリーム7選

  7. 【解説YouTube付】ヘアバームの使い方とおすすめ

  8. 韓国メンズのメイクのトレンドは?20代後半韓国メンズメイク

  9. メンズが自然派コスメジョンマスターオーガニックを使うなら何がおすすめ?

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP