「毎日使うものだからとにかく大容量のシャンプーを探している」
「大容量でも髪がバシバシにならないシャンプーが知りたい」
今回はそんなおすすめの大容量シャンプーを紹介します。
内容量が多いというだけでなく、髪や頭皮に良い効果をもたらしてくれる配合成分にも着目して厳選したので、ぜひ自分にぴったりのコスパ◎な大容量シャンプーを見つけてみて下さい。
シャンプー選びに欠かせない「界面活性剤」って?
髪や頭皮への刺激を考えるなら、界面活性剤の「種類」は選ぶようにしましょう。界面活性剤には大きく2種類「天然界面活性剤」と「合成活性剤」というものがあって、以下にそれぞれの特徴や適した使用方法を紹介します。
1.天然界面活性剤
天然界面活性剤とは自然界に存在する成分(レシチン、サポニン、カゼイン、リン脂質、ペプチドなど)でできている肌にやさしめの界面活性剤と言われています。
■特徴
・洗浄力がやさしめ
・髪や頭皮への刺激が少ない
・保湿力がある
・敏感肌やカラーリングなどのダメージを受けた髪にも使える
■こんな時に最適
洗浄力がマイルドで保湿力があるので、シャンプーで刺激を受けやすい敏感肌や乾燥肌の方におすすめ。
他にも、一日中在宅していてそんなに汚れがひどくない時のシャンプーにも◎。
洗浄力がやさしめということなので、整髪料をつけた髪などしっかり洗いには向きません。
2.合成活性剤
石油や高級アルコールなどの原料で人工的に作られた成分(ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、アルキルベンゼンスルホン酸Naなど)でできていて、刺激が強めの界面活性剤とされています。
■特徴
・泡立ちが良い
・皮脂のべたつきをスッキリ落とせる
・ジェルやスプレーなどの整髪料が落ちやすい
■こんな時に最適
髪につけた整髪料をしっかり洗い流したい時や、皮脂汚れに悩む脂性肌の方におすすめ。
しっかり泡立って洗える分、刺激は強めなので敏感肌や乾燥肌の方には向きません。
おすすめの大容量シャンプー6選
大容量シャンプーの一番のメリットと言えば、やはりコスパ抜群なことでしょう。そんな大容量シャンプーの中でも、コスパの良さに加えて品質も良いおすすめシャンプーを紹介します。
⒈メリット シャンプー つめかえ用
「髪と地肌とおなじ弱酸性」のキャッチフレーズでおなじみ。界面活性剤としてはラウレス硫酸Naが使用されています。
グリチルリチン酸ジカリウムの効果で消炎作用があり、香りはナチュラルフローラル。
洗い上がりはすっきりとしていてサラサラの髪になります。
h&s(エイチアンドエス) シャンプー (モイスチャー)
合成界面活性剤使用のすっきり系シャンプー。
h&sの地肌ケアシャンプー&コンディショナーは、有効成分マイクロZPTのはたらきで、地肌のコンディションをキープしてくれて、乾燥やフケなどの地肌トラブルを防いでくれます。
ハーバルエッセンス シャンプー なめらかスムース
ラウレス硫酸アンモニウム(合成界面活性剤)使用のシャンプー。
合成界面活性剤が使用されているものの、ユチャ種子油配合のためか洗い上がりはしっとり寄り。
ガリカバラ花エキス配合で、男性にもキツすぎず、嫌味のないバラの良い香りがします。
パーフェクトビューティ エクストラダメージリペア
サルフェートフリー(硫酸系化合物を含まないシャンプー)のボタニカルシャンプー。
オーガニックアルガンオイルをはじめオーガニックオイルが5種類も配合されているので、洗いあがりしっとりで髪がまとまります。
ダメージを受けた髪や乾燥肌の方におすすめ。
ラックスルミニーク ボタニカルピュア シャンプー
界面活性剤はラウレス硫酸Naを使用。
ノンシリコン、パラベン、合成着色料フリーのボタニカルシャンプー。
保湿に有用なバオバブエキス、天然100%のイランイランオイル配合で洗い上がりはしっとりまとまる髪になります。
サクセス 薬用シャンプー
メンズシャンプーのロングセラーと言えばこれ、サクセス。
合成界面活性剤は数種類使用されていて3秒で泡立ち、ミクロ分解バブルがガンコな皮脂汚れも一発洗浄!
毛穴汚れや詰まりもしっかり洗い流してくれるので、育毛トニックなどの浸透性が上がります。
お気に入りの大容量シャンプーが見つかればGOOD!
今回はアマゾンで購入できる大容量シャンプーからおすすめの8選を紹介しました。泡立ち方や仕上がり、肌に合うかなどは人それぞれですので、ぜひ自分のお気に入りを見つけてみて下さい。
入れ物は100均や、使った他社のものをよく洗って入れている人もいるかも。
大容量シャンプーにお気に入りが見つかれば、コスパUPが狙える上に購入回数も少なくて済むのでおすすめです。