最近気温も下がり、これからますます乾燥が気になる季節になってきました。
そんなとき保湿ケアの強い味方になってくれる「スキンケアパック」。
顔に貼り付けて放置しておくだけで保湿されているので、毎日忙しいメンズにとってはスキンケアの時短にもなるのがありがたいところ。
「スキンケアパックは週に1回のスペシャルケア」なんていうのは昔のはなし。
最近では「朝用パック」なるものが販売されているほど、毎日のスキンケアとしてパックまで行うのが新常識。
そこで今回は毎日使用してもコストの気にならない、大容量ながら低価格のフェイスパックを紹介します。
フェイスパックの基本的な使い方
大容量パックをお求めのパックユーザーであればすでにご存じかもしれませんが念のためにパックの基本的な使い方を紹介しておきます。
1.容器や袋から取り出す
2.顔に合わせて貼る
3.所定の時間放置
4.時間が経ったら剥がす
5.肌の上に残った美容液を手でなじませる
と基本的な使い方は以上ですが、+ワンポイントとして以下も参考にしてみて下さい。
・パックを取り出す際にはシートに液をしっかり含ませる!
とくにボックスタイプのパックに言えることですが、容器内で液が底に溜まっていることがあります。
そのためパックを取り出す前に一度逆さまにして、取り出すパックに液を浸透させるなど工夫してみましょう。
・所定の時間は必ず守る!!
指定された時間以上顔に貼った状態のままだと、パックが乾燥していくとともに、保湿した水分まで蒸発してしまうので要注意。
フェイスパックの選び方
さまざまな形状や効果など種類が多すぎてどれにしようか迷った際には以下のポイントを参考にしてみて下さい。
1.求めている効果で選ぼう
高保湿やアンチエイジング、美白、ニキビなど自分が求めている効果に特化したパックを選ぶのがおすすめです。
■それぞれの効果の代表的な成分(参考)
・保湿成分・・・セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、コレステロール、アミノ酸、スクワランなど
・アンチエイジング・・・ピクノジェノール、レチノール(ビタミンA)、ビタミンC誘導体、幹細胞、プラセンタ
・美白・・・ビタミンC誘導体、アルブチン、トラネキサム酸、プラセンタエキス、ルシノール
・ニキビ・・・グリチルリチン酸2K、サリチル酸、ビタミンC誘導体、L-アスコルビン酸、ビタミンB6誘導体、ビタミンA、ビタミンE(トコフェロール)
2.形状で選ぼう
自分が使用するシーンに合わせて使いやすい形状のものを選ぶとGOOD。
1枚ずつの個包装タイプ、少量パック、大容量タイプ、ボックスタイプなどがあります。
3.コスパで選ぼう
毎日使うものなのでコスパは重要なポイント。
品質が良く、低価格であることに越したことはありませんよね。
次章ではそんな低価格で高品質な大容量パックからおすすめのスキンケアパックを紹介します。
おすすめの大容量スキンケアパック5選
■SPC アルブロEgスムースフェイスマスク
ヒアルロン酸や大豆エキスといった保湿成分がたっぷり含まれている上に、パパイン含有によって角質除去効果や抑毛効果も望めます。
角質除去や抑毛効果によって、美容液が毛穴の奥までしっかり浸透。
安心の国産コットン使用で、日本人の顔に合わせた大きさなのもうれしいポイントです!

■専科 パーフェクトシルキーマスク
とろみのある濃密な保湿美容液が、加齢によって目立つ目もと、口もとの乾燥小じわを目立たなくしてくれる効果があります(効能評価試験済み)。
こちらも安心の国内生産。

■なめらか本舗 リンクルシートマスク N 20枚入り
こちらもレチノール(ビタミンA)配合により乾燥による小じわを目立たなくしてくれる効果のあるエイジングケアマスク(効能評価試験済み)。
保湿成分として豆乳イソフラボンも配合で、内容量は少し少な目なものの保湿効果は抜群でつけたあとはお肌がモチモチになります。

■毛穴撫子 男の子用シートマスク 10枚入り
「大容量」とは言い難いかもしれませんが、メンズのぽっかり毛穴に特化し保湿までしてくれる優秀品。
ヘチマエキスとカミツレエキスの収れん効果で毛穴を引き締めながらも、コラーゲンとヒアルロン酸が配合されているのでうるおい、ハリ、弾力もプラスしてくれます。

■KOSE コーセー クリアターン ベイビッシュ うるおい マスク
カミツレ花エキス、グリコシルトレハロース、セイヨウハッカ葉エキス、ヒアルロン酸Naと保湿成分がたっぷり配合されたシートマスク。
保湿成分はしっかり入っていますがさっぱりした仕上がりなので、美容液のベタつきが苦手な方におすすめです。

まとめ
大容量スキンケアパックの悩みどころと言えば、シートを取り出す際にどうしても手が触れてしまうことにより清潔感が気になることだと思います。
そんな時には100円均一などでも販売されているピンセットで取り出すのがおすすめ。
都度ピンセットを洗ってパックの近くに置いておけば、袋やボックスに手を入れる必要もなくなり清潔に保てますよ!
まずは自分の肌に合ったパックを見つけて、ぜひ試してみて下さい。