メンズのデリケートゾーン問題。ケアにぴったりアイテム

大きな声では言えないけれど、デリケートゾーンのトラブルは悩みに。センシティブな問題なので周囲に相談できずひとり悶々としている男性も多いデリケートゾーン問題。

しかし、男性のデリケートゾーンはもともと問題が起こりやすい場所でもあるので、トラブルが起こることは決して恥ずかしいことではありません。とはいえ、そのまま放置もできず、どうすれば改善できるかもわからないという方も多いですね。

この記事では、男性のデリケートゾーン問題について原因や対処法、ケアに最適なアイテム4選を解説します。デリケートゾーン問題にお悩みの男性は必見!今すぐ取り入れてデリケートゾーンのトラブルに悩まされない日々を手に入れましょう。

メンズのデリケートゾーンはトラブルが起きやすい?

男性のデリケートゾーンは、体の中でもトラブルが起きやすい場所の1つ。その原因として次のデリケートゾーン特有の3つの特徴が挙げられます。

  • ムレやすい洋服を着ることが多い
  • アンダーヘのお手入れ不足
  • アポクリン汗腺の多さ

1.ムレやすい洋服を着ることが多い

男性のデリケートゾーンにトラブルが起きやすい1つ目の理由は、男性はデリケートゾーンがムレやすい洋服を着ることが多いからです。

ぴったりとした下着を履き、その上にズボンを履く・・・男性の一般的な洋服の組み合わせは非常に通気性が悪いです。そのため、どうしてもデリケートゾーンの湿度・温度が上がり、いわばサウナのような状態にしてしまいます。

しかも、顔と違い、汗をかいても気軽にふける場所でもありませんので長時間にわたって高温多湿が続くことに。

すると、ムレて汗や皮脂を餌に雑菌が繁殖し、肌トラブルを引き起こしやすくなってしまうのです。また、肌に密着した洋服が動くたびにこすれてしまう摩擦や締め付けも問題。肌が摩擦や締め付けで傷つき、そこに雑菌が入り込み、炎症などの肌トラブルを起こすことになると言われています。

2.アンダーヘアのお手入れ不足

男性のデリケートゾーンにトラブルが起きやすい2つ目の理由は、アンダーヘアのお手入れ不足です。日本人の女性にも一般的となったアンダーヘアのお手入れですが、男性はまだまだその習慣が根付いていません。

生まれたままの状態で生やしている男性も多いことでしょう。そんな長く多いアンダーヘアも雑菌の格好の住処。

また、排泄物等も付きやすいため、さらにデリケートゾーンのトラブルを引き起こすきっかけになります。

3.アポクリン汗腺が多い

男性のデリケートゾーンにトラブルが起きやすい3つ目の理由は、デリケートゾーンはアポクリン汗腺が多いから。ワキガの原因としても有名なアポクリン汗腺から出る汗はタンパク質や脂質などが多く含まれています。

それを好む雑菌も繁殖しやすくなり、デリケートゾーンに様々なトラブルを引き起こすことになるとされています。

メンズのデリケートゾーンの2大問題

もともとトラブルの起きやすい男性のデリケートゾーンですが、恥ずかしくてなかなか人には言えずにひそかに悩んでいる男性も少なくありません。

その悩みは

  • かゆみ
  • ニオイ

の2つです。

1.かゆみ

男性のデリケートゾーンの問題で多いのがかゆみです。

その原因として、以下のものが考えられます。

  • 接触皮膚炎(かぶれ) 触れたものが原因で皮膚が炎症を起こす
  • 間擦疹        下着のムレやこすれでかゆくなる
  • 陰嚢湿疹       陰嚢だけに起こる湿疹。原因は不明
  • いんきんたむし    白癬菌という真菌(カビ)による感染症
  • 性病         性器ヘルペス(単純ヘルペス)というウイルスによる感染症やクラミジア・トラコマティスという細菌による感染症
  • 毛じらみ       毛ジラミが陰毛に寄生して起こる感染症

デリケートゾーンのかゆみの症状経験率は、10代~30代の男性でなんと40~50%とも。約二人に一人がデリケートゾーンのかゆみに困った経験があると言われています。

デリケートゾーンのかゆみは非常に厄介な問題。

とはいえ、場所が場所だけに診察を受けることに抵抗感を持つ男性も多く、かゆみはつらいけれど我慢しているという方も少なくありません。

2.ニオイ

男性のデリケートゾーンの問題としてニオイも深刻です。

高温多湿、栄養たっぷりの汗を出すアポクリン汗腺、そして排泄物の汚れや汗や皮脂が付着しやすいアンダーヘアの3拍子がそろっている男性のデリケートゾーンは、雑菌にとって絶好の活動の場。

その結果、独特な悪臭を発しやすくなります。

ニオイはかゆみと違って自分だけの問題ではありません。

周囲の人や彼女などにも不快感を与えてしまう大きな問題ですので放置は厳禁!このような問題にひそかに悩んでいる男性は、かゆみとニオイを改善する次の方法を今すぐ試しましょう。

デリケートゾーンのお手入れの基本

トラブルが起きやすく、実際に真剣に悩んでいる男性も多いデリケートゾーン問題。

しかし、正しいケアをすれば、意外と簡単にこれらの問題を解決できることも少なくありません。

1.ごしごし洗わない

デリケートゾーンはその名の通りデリケートな部分です。

そのため、ニオイやかゆみが気になるからと入浴時に体を洗う際はにごしごし洗いをするのは厳禁。

肌を刺激しないよう泡をたっぷり泡立ててなでるように洗いましょう。また、すすぎ残しも危険。しっかり洗い流した後も、タオルでデリケートゾーンを擦らないように気を付けながら陰茎・陰嚢部分やアンダーヘアの水分も優しくふき取りましょう。

2.アンダーヘアーを処理する

デリケートゾーンを高温多湿で雑菌が繁殖しやすい環境にしないよう、アンダーヘアーも処理しましょう。セルフでアンダーヘアの処理をする場合、電気シェーバーやヒートカッター、カミソリ、除毛クリームなどの方法があります。

デリケートな部分なのでカミソリや除毛クリームの使用は避けて。

専用のグルーミングアイテムや切り口が鋭くならないヒートカッターでの処理がおすすめです。

3.下着を変える

デリケートゾーンのムレや摩擦を防ぐために、下着を変えるのも効果的な方法です。

通気性が良く、血行を悪化させないゆったり下着に変えれば、下着がデリケートゾーンに与えるストレスを大幅に軽減することができます。

下着のチェンジと合わせて行いたいのが、トイレにこまめに行くこと。

下着やズボンをおろすことでデリケートゾーンの高温多湿を防ぎ、血行不良を改善することができます。可能ならば、その際に汗を拭くとさらに効果的です。

どれも簡単にできることばかりなので、デリケートゾーン問題にお悩みの方はぜひ取り入れてみてください。

少しの手間をかけるだけで、デリケートゾーンのトラブルが改善・解消されることも少なくありません。

デリケートゾーンのケアにおすすめのアイテム4選

次に、メンズのデリケートゾーンのケアにおすすめのアイテムを4選紹介します。

デリケートゾーンのケアも、マナー

男性のデリケートゾーンは高温多湿によるムレや摩擦などでトラブルが起きやすい場所のため、かゆみやニオイに悩んでいる男性も決して少なくありません。

しかし、デリケートゾーン問題は普段のお手入れなどをちょっと変えるだけで改善することも多いので、すぐに取り入れてみてはいかがでしょうか?

その際、デリケートゾーン専用のアイテムを使えば効果もさらにアップ!

デリケートゾーンの悩みが解消されれば、もっと快適に毎日を過ごせるようになります。

ただし、デリケートゾーンのトラブルは病気が原因のこともあるので、症状が改善されない場合は専門の病院で適切な治療を受けるようにしましょう。

 

公式HP
公式インスタグラム

関連記事

  1. 梅雨時期のジメジメに。じんわり汗の対策

  2. プレゼントにもおすすめ!メンズエルメスの香水をチェック

  3. 【レポ有り】メンズの”手軽”を叶えるブランド”t8k(テイトク)”がデビュー

  4. 知らないと損する?!メンズの正しいヘアセット方法を解説!

  5. 自宅で抗体チェック。「コロナウイルス抗原検査キット」を試す

  6. 【メイク初心者講座】下地のカラーと効果の違いとは?

  7. KATE新作登場!メンズもモデルになっているから真似しやすい!

  8. これを買えばOK!20代メンズにおすすめの美容液15選

  9. thisisneverthat x alpha sherpa ma-1 black

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ13選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP