男性が「イケてる」と言われるのは、ルックスが良いことだけが理由ではありません。いくらイケメンでもエチケットができていなければ、とたんに「残念なイケメン」扱い。
しかし、外見がそれほどでなくてもエチケットができている男性は、女性から一目置かれる「いけてる男性」に分類されるのです。つまり「イケてる」「イケてない」の運命の分かれ目は、エチケットということ。
そこで今回は、モテる男を目指すなら習得はマスト!いけている男が必ずやっているエチケットを解説します。忙しい日々、何かと雑になりがちですが、いけてる男性ほど絶対にエチケットに手抜きはしないもの。
モテる男になるために欠かせないメンズのエチケットをマスターし、女性の注目を集めるいけてる男に変身しましょう。
モテのための必須条件『男のエチケット』とは?
モテる男になるためには、エチケットが重要なキーワード。
マナーとの違いと合わせて、メンズのエチケットの意味やその重要性を説明します。
エチケットって何?
モテる男になるためのエチケットをマスターする前に、まずエチケットとは何か。
エチケットとは、簡単にいえば「相手を不快にさせない気配り」です。自分の存在や行動で相手に嫌な思いをさせないこと。
つまり、自分のことだけではなく、相手のことを思いやって配慮を怠らないという優しさです。
そんな相手を気遣う器の大きさや配慮のある男が、女性から好意を抱かれないわけはありません。
マナーとの違い
エチケットと混同されやすいのがマナーですが、この2つにはニュアンス的に少し違いがあります。マナーは、社会的に見てルールや常識にのっとった望ましい作法や行動のこと。
例えば、タバコのマナーや卒業式のマナーなど公共の場で周りの人を不快にさせない気配りです。それに比べ、エチケットは比較的自分と近い相手に対してというニュアンスになります。
例を挙げると、ひげを剃っておくのは男性のマナーですが、より丁寧に剃り残しなくきれいに仕上げておくのはエチケットということ。
適当に「とりあえず剃っておきました」という男性と、「青ひげにならないようにきれいに剃りました」という男性、どちらのほうが清潔感が高く、女性に好まれるかはいうまでもありません。
つまり、モテる男になるためには、「マナー」ではなく「エチケット」をマスターすることが欠かせないのです。
モテる男の3つのエチケット
モテる男が必ずやっている3つのエチケット。
- 口臭や体臭などのニオイケア
- ムダ毛(ヒゲ・鼻毛)ケア
- 清潔感のあるファッション
そんなことは普段からやっているという男性も多いでしょうが、「マナー」レベルではモテ男にはなれません。女性に好感を抱かれるモテ男になるためには、「エチケット」レベルが必要。これを極めている男こそ、いけている男と女性に認められるのです。
女性が「素敵!」と思ういけている男が極める3つのエチケットを解説しますね。
イケている男のエチケット1.ニオイケア
いけている男が極める1つ目のエチケットはニオイです。モテる男は相手を不快にするようなニオイはさせません。
具体的には、
- 口臭
- 体臭(汗臭・皮脂臭・足臭など)
目に見えないけれど知らない間に相手の感情を大きく左右しているニオイに敏感になるのがいけている男への第一歩。
そして、不快なニオイをカットした上で、好感を与える香りを使うのがいけている男が極めているエチケットです。
男の口臭エチケット
口臭は、口腔環境の悪化と胃腸の環境の悪化の2つの原因で発生します。
歯磨きをすれば口臭を防げていると勘違いしている方も多いのですが、口臭の原因はそれだけではありません。
消化不良や便秘など胃腸に問題があり、体内から発酵したようなニオイを発することもあります。他にも、睡眠不足やストレスも口臭の原因。普段から歯磨きを丁寧に行うだけでは不十分。それに加え、定期的に歯科でのチェック・食生活や日常生活の改善にも取り組むようにしましょう。
それと合わせて、マウスウォッシュやタブレットなどを併用すると、接近戦にも強くなるはず。口臭で女性からNG認定されることもなくなります。
男の体臭エチケット
男の体臭を嫌う女性は少なくありません。汗臭・皮脂臭・頭皮臭・足臭など、女性が「No!」と思うニオイを徹底的にシャットアウトしましょう。
女性を不快にさせる体臭を抑えるには、ニオイの原因となる汗・古く酸化した余分な皮脂や角質・常在菌の繁殖の3つのカットが欠かせません。
毎日の洗浄と合わせて、定期的にピーリングを行い、雑菌の繁殖を抑える成分(グリチルリチン酸ジカリウム・カテキンなど)や制汗成分などを配合したアイテムを使うと、ニオイの根本解決ができます。ここでニオイケアを終えてしまうのはフツメン。
イケている男は、自分の体から発するニオイを除いた上で、より良い印象を与えられるように香水を使います。女性が好むメンズ香水で、洗練された大人の男をセルフプロデュース。
香りで相手に好印象を与えていけている男を目指しましょう。
いけている男のエチケット2.ムダ毛ケア
2つ目のいけている男のエチケットはムダ毛ケアです。
鼻毛・ひげ・眉毛・耳毛・脇毛・胸毛・指毛・すね毛など男性の毛に対して生理的に拒否反応を示す女性は少なくありません。全身脱毛まではしなくても良いのですが、洋服の上から見える部分のムダ毛ケアは最低限行っておきましょう。
イケてる男のひげのエチケット
ひげを毎日剃るのはマナー。でも、イケている男は、丁寧に剃るだけでなく、さらに仕上がりが良くなるように+αのお手入れをしています。
それがメンズBBクリーム。イケている男はたいてい使っているBBクリームとは、クリームタイプの顔に塗るアイテム。
これ1本で、ひげを剃った後にも多少残る青みや色素沈着などの色ムラを隠し、自然な色味に仕上げてくれます。
時間がたつと伸びてくる青ひげも、BBクリームで肌を整えておけばそれほど目立ちませんし、肌もきれいに見えるので一石二鳥。他にも、クマやニキビ跡のカバーにも使えるので、持っておいて損はありません。
いけている男のエチケット3.清潔感のあるファッション
いけている男のエチケット3つ目は清潔感のあるファッションです。
ファッションのポイントは洋服と髪型の2つ。
いけている男の洋服エチケット
襟や袖が汚れていない、ボタンがほつれていない、シワシワでない、ひざやひじ部分が出ていない洋服、これらは当たり前の男のみだしなみ。
いけている男は、さらに
- 体型に合ったサイズ
- シルエットがキレイなデザイン
にこだわって洋服を選んでいます。
トレンドに左右されない定番のコーデでも、しっかり着こなし、だらしなさを感じさせないことが女性の好感度を上げる重要なポイント。
高いブランドの洋服をだらしなく着ている男性よりも、定番の洋服でも清潔感を感じさせる安定感のある男性を好む女性の嗜好に合わせたファッションを心がけましょう。
いけている男のヘアスタイルエチケット
2つ目は清潔感のあるヘアスタイル。
寝ぐせやフケ・べたつきのある髪はもちろんNG。
いけている男性を目指すなら、似合う髪型にするというだけではダメ。自分が管理しやすい髪型を見つけ、ワックスやジェルなどを使って整えるようにしましょう。
3つのエチケットをマスターすれば誰でもイケてる男になれる
顔がかっこいいだけでは女性の心を奪うモテ男になることはできません。女性が男性をみる目は、男性が思っている以上にシビア。
そんな厳しい採点者から合格をもらえるのは、細かい部分まで手を抜かず、マナー以上の気配りであるエチケットを実践しているいけている男だけです。
今、「ちゃんとやっているのに女性からの評価がイマイチ」という男性は、今すぐいけている男が極めている3つのエチケットを実践してみてください。
その変化に女性は必ず気付き、女性からの人気も一気にアップするはず。女性を尊重しエチケットを極めたいけている男性にグレードアップして、女心をぐっとつかみましょう。