オンラインで肌を綺麗に見せたいんです!おすすめの方法は?

新型コロナウイルスの影響で、自宅で仕事をする方が一気に増えています。

テレワークは外出しなくて済むので便利ではありますが、その一方でZOOMなどのオンラインビデオ通話を利用した会議や面接対策に頭を悩ませている方も少なくありません。

特に多いのが、『オンライン映え』についての悩み。画面に映った自分の姿があまりにぱっとしなくて凹んだ経験を持つメンズも少なくないはず。

画面越しの相手に少しでも良い印象を持ってもらうには、いかに清潔感のある肌を演出するかが重要です。

そこで、ここでは肌をオンラインで綺麗にみせるテクをたっぷり紹介します。全てのテクを取り入れてオンライン会議やオンライン飲み会などに臨めば完璧!

画面越しにみても、好印象を与えるキレイな肌を手に入れましょう。

オンライン映えのテク⒈メイク編

画面上で肌をきれいに見せる1つ目のテクは、メイクです。

メンズの中にはまだ男性がメイクをすることに抵抗感を持つ方もいますが、メイクはすでにメンズの当たり前の身だしなみの一つになりつつあります。

肌をきれいにみせてオンライン映えさせるメイクのポイントは、3つあります。

1.色ムラを抑える

まず、不健康そうな印象や小汚い印象を与えてしまう色ムラは、ファンデーションを塗って隠しましょう。色ムラだけでなく、メンズに多い毛穴の開きやテカリ、青髭やクマなど隠したい肌トラブルも一発解消!

特に、青髭やクマは画面を通すと強調されて見えてしまうので、目元や口回りは念入りに塗りましょう。顔全体にファンデーションを塗らなくても、色ムラが気になる部分に軽くなじませるだけでもOK。

ファンデーションで肌の色や質感を整えれば、手軽かつ短時間で肌がきれいに見えない問題も簡単に解決できます。

2.マットに仕上げる

また、気を付けたいのがテカリです。

画面を通してみると、ツヤは単にテカリに見えて、汚肌の印象を与えてしまいます。

そのため、オンラインを使う前にはあぶら取り紙などを使ってテカリを抑えるのも肌を綺麗にみせる鉄則。

3.ポイントをはっきりさせる

また、顔全体を引き締めるために、ポイントメイクもしましょう。まずは、眉毛をはっきり描くこと。

直接会って話すのとは異なり、画面を通すと感情やニュアンスが伝わりにくくなります。感情をよく表す眉毛をしっかり描くことではっきりした印象を与えましょう。

また、唇の色が悪いと肌全体もくすんで見えますし、不健康そうな印象に。自然な色のリップを使い、はつらつとした雰囲気を出しましょう。

それでもまだメイクをするのに抵抗感があるというメンズもいるはず。しかし、オンラインを通してなら肉眼で見られるよりもメイクをしていることがバレにくいので大丈夫。

これまでメイクをしたことがない方も、この機会にぜひメンズメイクを始めてみましょう。大きく変わる肌の質感や印象に感動すること間違いなしです!

オンライン映えのテク⒉身だしなみ編

オンラインで肌を綺麗にみせる方法は、メイクだけではありません。

身だしなみからも肌を綺麗にみせることが可能!メイクとともにぜひ取り入れましょう。

1.顔色を良く見せる洋服を着る

オンラインで肌の血色良く見せるには、明るいカラーの洋服一択です。全体的な印象を明るく華やかにしてくれますし、清潔感の演出にも役立ちます。

ただし、背景(壁紙など)と同一の色を選ばないのも大事なコツ。また、首元にきちんと感のあるトップスでメリハリをつけましょう。

2.髪をすっきりさせる

もう一つ、肌を綺麗にみせる方法は、髪をすっきりさせておくことです。

髪が顔にかかると影を作り、暗い印象に。また、だらしない印象を与えてしまうため、さっぱりすっきりとまとめておくのがおすすめ。

なかなか美容室にも行きづらいこの時期。伸びてしまった前髪やサイドは整髪剤を使って上げておくようにしましょう。

オンライン映えのテク⒊環境づくり編

キレイな肌に見せるには、パソコン周辺や背景などオンライン映するのに適した環境を作るのも効果的です。

1.顔用の照明

ある調査によると、この新型コロナ禍でオンライン映えのために購入したという方が多かったのが、照明用ライト(いわゆる女優ライト)です。

上からの照明だけではどうしても目元や口元などが陰って暗い印象になってしまいがち。

そこで、カメラの後方からライトを顔に当てることで顔全体を明るく照らし、生き生きとした明るい肌に見せましょう。

2.背景を工夫する

また、肌をきれいに見せるには背景を工夫することもおすすめ。カメラが厄介なのは、自分の姿だけでなく、その空間までも映してしまうところ。

どんなに肌がきれいでも、ごちゃごちゃした生活感たっぷりの室内や、暗いどんよりとした室内では印象も悪くなってしまいます。

また、壁紙やカーテンが薄汚れているのもNG。自宅でオンラインを行う定位置を決め、背景やインテリアも明るく清潔感が出るように整えましょう。

一般的に、肌を綺麗にみせるといわれているのが緑。背景に観葉植物などのグリーンを加えると、生気や清潔感を感じさせ、肌をさらに綺麗にみせることができます。

オンライン映えのテク⒋アプリ機能編

メイクよし、身だしなみよし、環境よしとしたら、最後はアプリの機能を使って最終仕上げをしましょう。

WEB会議等を行うアプリには、肌を綺麗にみせるフィルター(ZOOM美肌フィルター加工、美肌加工)などが搭載されています。

この補正機能を使うと、肌の色ムラやクマ・青髭などが補正され、肌も滑らか・明るい印象になります。

お使いのアプリに補正機能がついているなら、ぜひ活用しましょう。

オンラインでの肌もOK!

直接会って話す時とは違った印象になってしまいがちなのがオンラインのデメリットです。

そんな中、少しでも印象を良くするために画面映りを良くする「オンライン映え」に取り組むのは、ビジネス・プライベート双方に大きな意味を持ちます。

画面を通してみても爽やかで清潔感のある人と評価を上げるためにも、ぜひ今回紹介したテクを取り入れて活用して下さいね。

 

公式HP
公式インスタグラム

関連記事

  1. 触りたい肌は男女共通!メンズの肌を綺麗にするHOWto【BODY編】

  2. 新社会人集合!メンズヘアでビジネスも◎

  3. メンズにおすすめのハンドクリーム神7│プレゼントにおすすめの無香料も

  4. 【メンズ】ベタつかないリップ クリーム おすすめ12選

  5. 市販でおすすめは?メンズ頭皮クレンジング7選

  6. 【men’s必見】美容室に行く時の注意点

  7. 一体どれが自分にあってる?ワックス・ジェル・スプレーの使い方別紹介

  8. 赤み肌荒れが気になるメンズの原因と改善

  9. 【肌をキレイに見せるHOWto】メンズの青髭隠しは何色が最適?

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ13選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP