人は見た目が9割というのは本当。
出会って5秒、人は相手を判断し、その第一印象をベースにその語の関係を築いていくといわれています。
ということは、出会った相手と良好な関係を作るには、最初に自分が与える印象を良くすることが効果的。
重要な第一印象を良くするためには、相手が最初にどこを見ているかを知り、その場所を重点的に手直し&お手入れするセルフプロデュースが必要です。
そこで、この記事では、人が最初に見ている場所と第一印象を良くするお手入れ方法をご紹介。
ちょっとの手間で、相手に与える第一印象は大きく変わります。出会った相手と良い関係を築けるよう、今すぐお手入れを始めましょう。
人は最初にどこを見ている?
第一印象はとても大事
「人は見た目が9割」の根拠と合わせて、第一印象を大きく左右するお手入れポイントを紹介します。
人は見た目が9割は事実
人は、新しいものに出会うと、まず視覚情報をベースに色々なことを即座に判断して対応しようとします。
1971年に発表されたメラビアンの法則によると、第一印象は、
視覚情報 55%
聴覚情報 38%
言語情報 7%
で構成されると言われています。
人は、見える情報から5割以上、声質やリズムなど聞こえる4割弱の合計9割で相手の印象を決めるということ。
では、第一印象形成の55%と大きなウエイトを占める視覚情報は相手のどこから得ているのでしょうか?
人は最初に顔と洋服を見る
初めての相手と出会った時、人は次の2点をみていると言われています。
顔
服装
人によって相手をチェックするポイントは多少異なりますが、たいていこの2点で相手の評価を決めている方が多いです。
ということは、この2点を常に整えておけば、第一印象を良くしてよりよいスタートが切れるといえるでしょう。
第一印象を良くする3つの「顔」のお手入れ方法
まず、真っ先に見られることの多い「顔」
顔が良ければ第一印象は無条件で良くなると思っている方も多いのですがそれは間違いです。いわゆるイケメンと言われる部類の顔でも、次の3つのポイントがイマイチならば、第一印象も悪くなります。
逆を言えば、イケメンでなくても次の3つのポイントをお手入れさえしっかりしておけば、良い第一印象を持ってもらえるということです。
⒈肌
顔の印象を良くするためには、まず肌のお手入れを始めましょう。
ニキビやニキビ跡、青ひげ、シミやくすみのある肌はそれだけでマイナス評価。
「不潔っぽい」「だらしなさそう」などネガティブな印象を相手に与えてしまいます。
幸いなことに、肌はお手入れ次第できれいにすることができます。
印象の良い肌にするには、
- 朝と晩の洗顔とスキンケアを必ず行う
- 食事内容の見直しと乱れた生活習慣の改善
この2つが欠かせません。
起床後と入浴あるいは寝る前に必ず洗顔して肌表面についた汚れや汗、余分な皮脂などをオフしましょう。洗顔後は、化粧水で水分補給させた後に美容液やクリームでフタをするだけ。日焼け対策も行うとさらに◎。
スキンケアの効果は残念ながら即効性はありませんが、続けていれば必ず肌は応えてくれます。すぐに肌をきれいにしたいという男性は、ファンデやBBクリームを使ってメイクをするのもO.K。
また、食生活は肌にあらわれるので野菜の多い食事にかえるのと合わせて、睡眠不足や運動不足などを改善して生活を改めていきましょう。
②眉毛・髪の毛・ひげ
ボサボサの眉毛やべとべとギトギトの髪の毛、ひげの剃り残しは、色味が濃い分、強く相手の視線を引き付けるもの。眉毛を生やしっぱなし、髪のお手入れやヒゲ剃りを適当に済ませているという方は、そこで大きく損をしています。
今すぐお手入れをしましょう。
眉毛はメンズ眉毛サロンで自分に合う眉毛にカットしてもらう方法もありますが、自分でも可能です。
刃先が上に反っている眉毛用のハサミを使い、理想の眉毛の形からはみ出ている眉毛をカットするだけ。髪の毛は、こまめなカット・洗髪・スタイリング剤を使ってスタイリングをしましょう。寝ぐせは言語道断!
また、シェービングも丁寧に。肌やひげをホットタオルで温めてからシェービングクリームを使って剃ると仕上がりがキレイです。洗い流した後、剃り残しがないかチェックを忘れないようにしましょう。
③口元事情
意外に思うかもしれませんが、男性の口元を最初にチェックしてしまう女性も少なくありません。本能的に性的魅力を感じる男性の唇で恋愛対象としてアリかナシかを判断するといわれています。
つまり、女性から好印象を第一印象でもってもらうためには、健康的な唇を維持しておくことが重要。
唇のケアは、
- リップクリームをこまめに塗る
- ガサガサや乾燥がひどい場合は、唇パックをする
で十分です。
唇パックは、ホットタオルを唇に当て、はちみつやワセリンを適量とって唇に乗せてラップをして5分放置するだけ。後は軽く拭き取り、リップクリームを塗っておきましょう。
顔は、お手入れするだけで印象がぐっと明るくなる部分です。
清潔感のある明るい第一印象にしたければ、今すぐ始めましょう。
第一印象を良くする4つの「服装」のお手入れ方法
服装も第一印象を大きく左右する重要な場所です。
トレンドをおさえた服を着ていれば良いというのは大きな勘違い。
洋服を選ぶ時は、次の4つのポイントを必ずチェックすると第一印象も各段に良くなることでしょう。
⒈清潔さを感じさせる洋服を選ぶ
清潔さを感じさせる洋服とは、難しいことではありません。
- 襟・袖が汚れていない
- ボタン等が取れていない
- 洋服の折り目がしっかりついている
- ほどよく良い香りがする
など、当たり前のことばかり。しかし、意外とうっかり見落としていることも多いものです。
特に忘れがちなのがニオイ。
体臭・加齢臭・汗臭がNGなのは言うまでもありません。しかし、良い匂いでも逆に香りがきつすぎるのも印象を悪くする一因です。
程よく良い香りを身にまとうようにしましょう。
⒉自分の体に合っている洋服を選ぶ
第一印象を良くする2つ目の洋服のポイントは、自分の体にあったジャストサイズの洋服を選ぶこと。
ブカブカはだらしない印象を与え、ぴちぴちは窮屈で融通が利かない印象を与えてしまいます。洋服に限って言えば大は小を兼ねませんし、逆もまたしかり。
第一印象を良くしたいなら、自分の体にあった服を選びましょう。
⒊TPOを意識する
TPOに合った洋服を選ぶことも、第一印象を良くする大事なポイントです。
重要な会議の前にラフなスタイルで現れた相手に対し、良い印象を抱きますか?あるいは、スポーツを楽しむ場にスーツで現れた相手に好感を持ちますか?
意外とできているようでできていない人も多いので、その場に合った清潔な洋服を選ぶように気をつけましょう。
⒋姿勢を意識する
上記の3つが出来ていても、姿勢が悪ければ台無し。だらしない印象を与えてしまう猫背やガニ股になっていないか見直してみてください。
人と会う時だけ良い姿勢をするのは難しいので、普段から意識して美しい姿勢を維持するようにしましょう。
最初の5秒で決められてしまう第一印象を少しでも良くするには、清潔感を武器に、相手に嫌悪感を抱かせないようにすることが重要。
ネガティブな印象を相手に与えるマイナス要素をあらかじめ取り除いておけば第一印象は確実に良くなりますし、自分自身、初めて会う相手にも臆することなく堂々と対応できることでしょう。
第一印象を良くする最重要キーワードは「清潔感」
ほんの一瞬で決まってしまうだけでなく、その後の相手との関係性にも大きな影響を及ぼす第一印象。
いわば、第一印象とは、自分に興味を相手にもってもらうために最初に乗り越えなければならないハードルといえるでしょう。
とはいえ、そのハードルを越えるのは決して難しいことではありません。
最初に相手に見られるポイントを重点的に整え、鏡の前に立って確認する習慣をつけるだけ。
それだけで、第一印象は確実に良くなります。
人生で何度も訪れる新しい出会い。
その出会いがあなたのその後を大きく左右することも少なくありません。
せっかくのご縁をよりよいものにするために、セルフプロデュースはとっても大事!そのために、最初に見られる部分を整えて自分の第一印象をより良いものにしましょう。