「ニキビ跡が気になる。色ムラもある自分の肌がコンプレックス」「剃っても目立つ青ひげが恥ずかしいのでなんとかしたい」
一番最初に見られることが多い顔は、印象を大きく左右するので少しでも良くみられるようにお手入れをしておきたいもの。
そんな男性におすすめなのが、肌のトラブルを自然にカバーできるBBクリームです。
最近では男性用のBBクリームを使って、イケメン肌で好感度を上げている男性も急増中!
そこで今回は、肌カバーの最強助っ人!メンズBBクリームの解説と合わせて、メンズBBクリームの賢い選び方や使い方をご紹介します。
BBクリームとは?男性用はある?
1.BBクリームってどんなもの?
BBクリームのBBとは、Blemish Balmのこと。
Blemish=傷、Balm=軟膏(傷をカバーする軟膏)という意味ですが、メイク用のBBクリームは美肌を邪魔するニキビ跡や毛穴、色ムラなどをカバーするアイテム。
BBクリームには化粧下地や美容液、UVケアなどの機能も持たせてあるため、これ1つで肌トラブルのカバーだけでなくスキンケアもできる優れものなのです。
2.男性用はある?
以前は、BBクリームはほぼ女性用のものばかりで、男性用のBBクリームは種類が限られていました。そのため、女性用のBBクリームで代用していた男性も。
しかし、男性の美容への興味の高まりに伴い、男性用のBBクリームも多数登場するようになりました。
男性用のBBクリームは男性の肌質に特化して作られているので、自分の肌質や肌悩みに合ったものを選べます。
また、仕上がりもより自然かつ長持ちにキープできるのが大きな特徴。
3.女性用との違いは?
同じBBクリームでも、男性用のBBクリームは、女性用と比べて次のような違いがあります。
①色味が濃い
男性用のBBクリームは、男性の肌色に合わせて女性用に比べて全体的に色味が濃くなってるものが多くあります。
②キープ力が高い
皮脂分泌に関係しているのは男性ホルモン。そのため、男性ホルモン分泌が多い男性の肌は必然的に皮脂分泌が多くなります。
そんな男性の肌質に合わせて、男性用のBBクリームは皮脂崩れをしないようキープ力が高め。BBクリームは、女性用ではなく男性用を使うことをオススメします。
使わないと損!BBクリームを使うと得られる3つのメリット
BBクリームに興味はあるけれど、やはり抵抗感がまだあるという方もいるでしょう。
しかし、男性がBBクリームを使うことで次の3つのメリットが得られるので使わないのは損!
1.肌トラブルを自然にカバーできる
やはり男性がBBクリームを使うことで得られる最大のメリットは、肌トラブルをかくして清潔感をアップできることです。
男性が抱える肌悩みは様々。
例えば、ニキビやニキビ跡は、「不潔っぽい」「だらしない生活をしていそう」「触りたくない」など女性からネガティブな感情を持たれやすいマイナス要素です。
ほかにも、青ひげは「男性ホルモンが濃そう」「生々しい」など生理的に嫌悪感を感じる方も。
さらに、目の下のクマ、開いた毛穴、色ムラのある肌、シミ、赤みなども不摂生・不衛生な印象を与えてしまうことでしょう。
しかし、それらの肌トラブルをカバーしてくれるBBクリームを使えば、印象も大きく変わり、清潔感のある好ましい顔にみられるようになります。
2.紫外線対策ができる
男性用BBクリームの2つ目のメリットは、塗るだけで紫外線対策ができるということです。あまり紫外線を気にしていない男性も多いのですが、紫外線は肌老化を進める危険性も。
将来的に、シミやシワ、色ムラの原因となるので、今から日常的にしっかり紫外線をブロックしておいて絶対に損はありません。
紫外線対策として日焼け止めを塗るという手もありますが、日焼け止めには肌をきれいに魅せる効果は期待できないため、BBクリームを塗っておけばまさに一石二鳥!
3.スキンケアにも使えるものがある
3つ目のBBクリームのメリットは、スキンケアができるということです。
BBクリームには、男性の肌に潤いを与える保湿成分やニキビなどの肌トラブルを鎮静化する成分、毛穴を引き締める成分などがプラスされているアイテムも少なくありません。
BBクリームを使用することで、乾燥や紫外線、ほこりなどの外部刺激に晒される男性の肌を守るという働きも期待できます。
自分に合ったBBクリームを選ぶ5つのポイント
大事なのはわかったけどどう選ぶべき?BBクリームを選ぶポイントをご紹介します。
1.自分の肌色に馴染む色を選ぶ
BBクリームは自分の肌に馴染む色合いのものを選びましょう。残念ながら、男性用のBBクリームのカラー展開は、まだ女性用のBBクリームほど豊富ではありません。
そのため、いくつかの商品を試してみることをおすすめします。
首の色との差がわかりやすい口元や顎にまず塗ってみて、色浮きしないかを室内の明るい場所で試してみましょう。
2.カバー力が高いものを選ぶ
人によって、カバーしたい肌悩みは異なります。
青ひげ、ニキビ・ニキビ跡、くすみ、色ムラ、しみ、目の下のクマ・・・それらの肌悩みをしっかり「なかったこと」にできるカバー力の高いものを選びましょう。
女性に比べて色濃く出やすい男性の肌悩みを隠せるように男性用のBBクリームはもともとカバー力が高くなるよう設計されていますが、やはり度合や肌質によってその効果は変わります。
試せるアイテムであれば試してみて、自分の気になる肌悩みを消してくれるBBクリームを選びましょう。
3.使い心地が良いものを選ぶ
BBクリームは、使い心地が良いものを選ぶことも大事なポイントです。まず、つける時の伸ばしやすさは重要。
滑らかに肌をカバーできるテクスチャのBBクリームなら塗りやすい上に、色ムラもできにくく仕上がりも自然になります。
また、BBクリームは一度つけるとその日はずっとつけ続けたままになるため、肌に重い感じや違和感を感じないものであることも大事。
使用感は使ってみないとわからないので、試してみて自分のベストパートナーとなるBBクリームを見つけましょう。
4.配合成分をチェックして選ぶ
BBクリームは配合成分もしっかり確認しましょう。
乾燥肌の方はヒアルロン酸などの保湿成分が配合されたものを、ニキビやニキビ跡が気になる方は抗炎症成分が配合されているものを選ぶといいと言われています。
また、UVカット成分が入っているかどうかは非常に重要なポイント。必ずチェックしてください。
5.コスパが良いものを選ぶ
BBクリーム選びの最後のポイントは、コスパです。
せっかく良いBBクリームでも、お値段が高いからとケチって使っていては、カバー力・UVカット効果・スキンケア効果をしっかり発揮することはできません。
性能と価格を比較して、バランスが良いものを選ぶようにしましょう。
こうすれば自然!BBクリームの上手な塗り方
最後に、自然に見えるBBクリームの塗り方をご説明します。
1.スキンケアをする
BBクリームを塗る前に、まず洗顔をして余分な顔の皮脂や汚れを取り除きましょう。
その後、化粧水で潤いを与え、乳液でフタをします。忙しいとこのステップを省く方もいますが、それはNG。
きれいな状態の肌でこそ、BBクリームはキレイに肌に乗りますし、長持ちします。
2.適量を指先に取る
次に、お使いのBBクリームに指定された適量を指先に取ります。多すぎ・少なすぎはNG。
必要量を使うことが自然な仕上がりを得るために不可欠です。
3.顔の5点に置く
指先に取ったBBクリームを、おでこと頬(左右)、鼻、あごにポンポンと同量になるように置きます。
顔の中心から外側、下から上をイメージして指先を使って顔全体になじませましょう。
色ムラや塗り残しを防ぐために、仕上げにスポンジやパフを使うのもコツ。
4.気になる部分は二度塗り
クマやニキビ跡などが気になる場合は、そこに少量のBBクリームを取って二度塗りをしましょう。
薄く伸ばした後、さらに二度塗りした部分の縁を周りに馴染ませるイメージでトントンと指先でぼかすと仕上がりが自然になります。
5.最後にハンドプレス
塗り終わったら、両方の手のひらで顔を全体を包むようにおさえるハンドプレスで仕上げをしましょう。
この5ステップで、BBクリームを塗ったことを周りに気付かれない自然な仕上がりになります。
BBクリームで印象を変えよう!
BBクリームは、男性のニキビ跡や青ひげ、目の下のクマなどマイナスな印象を与える肌トラブルを手早く「なかったこと」にしてくれる有能アイテムです。
正しく選び、正しく使えばBBクリームは清潔感のある美肌にしてくれるだけでなく、男性に自信を与えてくれることは間違いありません。
今まで「BBクリームって使うのが難しそう」と敬遠していた方も一度試してみましょう。