夏も終わり、肌寒い季節がやってきて
「そろそろアウターを出そうかな」「秋冬に向けて気になるファッションをチェックしてみよう」
と思っているあなた!秋冬に向けてのスキンケア準備はできていますか?
これからの季節に向けて衣替えをするのもいいですが、肌寒くなるこの時期は、お肌が一番乾燥しやすい季節です。
そのため、毎年この時期に肌トラブルで悩んでいる人は、今やっているスキンケアを一度見直してみましょう。
毎日ていねいにスキンケアをしていても、秋冬になると乾燥肌になってしまうという人は、季節に合わせたスキンケアアイテムに変えてみるのがおすすめ。
そこで今回は、秋冬の乾燥しやすい時期を乗り越えるために必須のスキンケア方法について解説します。
この秋注目のおすすめ保湿アイテムも6つ紹介するので、秋冬の乾燥肌で悩みたくない人はぜひチェックしてくださいね。
秋冬に向けてスキンケアの準備はいい?
季節の変わり目は「肌がカサつく」「カサついてかゆくなる」という悩みが増えますが、秋は1年の中でも最も肌トラブルが多い季節です。
特に、夏に受けた肌のダメージは秋のうちにしっかり回復しておかないと、冬にかけて、肌のコンディションが最悪な状態になってしまいます。
また男性は、夏は汗でベタつきやすいですが、秋冬は乾燥して粉がふいたように肌がカサカサになってしまうという人も多いものです。
それなのに、秋冬になっても夏用のベタつきを抑えるタイプのスキンケアアイテムを使っていると、ますます乾燥や肌トラブルを起こす原因になってしまいます。
そのため、秋冬は保湿成分が高いスキンケアアイテムに変更して、秋冬仕様のスキンケアを行なうことが大切です。
秋冬に向けて、夏に受けたダメージを今のうちにしっかりとケアしておくこと!
これが、秋冬でも「すべすべ肌」を保つ秘訣です。
秋が一番乾燥するのはどうして?
冬よりも、秋が一番乾燥するのには3つの理由があります。
1、夏に受けた紫外線のダメージが残っている
もはや常識となった夏の紫外対策ですが、実は夏に受けた紫外線の影響で増えたメラニンは、秋に蓄積されます。
しかも、秋に蓄積されたメラニンはその後も増え続けるため、放置しておくとシミやしわの原因になるだけではなく、くすみとなって肌のトーンが暗くなる原因にもなるのです。
また、夏は冷房による乾燥や、汗やベタつきによる皮脂つまりなど、肌にダメージを与える要素がたくさあります。
これによって夏のダメージを受けたあとの肌は、乾燥しやすい状態。
夏のダメージをリセットして、秋冬に持ち越さないために、秋は特に「美白ケア」と「保湿ケア」を心がけましょう。
2、寒暖差が激しく水分・油分のバランスが崩れる
夏から秋にかけての時期は、急に寒くなったかと思えばまた暑くなったり、夜は冷えるけど日中は暑かったりと、寒暖の差が激しい季節です。
肌もベタついたり乾燥したりを繰り返すので、肌内の水分と油分のバランスは崩れてしまいます。
そのため、見た目はベタついていても肌の内側は乾燥しているという「インナードライ」の状態になっていることも。
その結果、秋は肌が乾燥したりごわついたりと様々なトラブルが発生します。
3、湿度が低下して肌のバリア機能が低下
湿度が低下して空気が乾燥しやすい秋は、夏にダメージを受けた影響もあって肌のバリア機能も低下している状態です。
その状態で肌の水分量が低下してしまうと、カサついた肌から雑菌が入ってニキビができたり赤くなったりしてしまいます。
秋のスキンケアは、「肌のバリア機能を回復させる」という意味でも重要です。
冬に向けて秋から必須なスキンケア方法
冬に向けて元気な肌を取り戻すために必須のスキンケアは「美白ケア」と「保湿ケア」です。
まずは夏に蓄積されたメラニンの暴走を抑えるために「美白ケア」をしっかりと行ない、秋冬の乾燥対策として「保湿ケア」を徹底しましょう。
秋こそ重要な美白ケア
日焼けしたパーツを中心に、美白成分の入った化粧水や美容液でしっかりとスキンケアしましょう。
特に、鼻筋や頬、おでこなど、顔の中でも出っ張っているパーツは紫外線の影響を大きく受けているので、集中してケアすることが大切です。
また、夏ほどではありませんが、秋でも紫外線はでているので、引き続き紫外線対策も行なってくださいね。
パーツ別の乾燥肌対策
冬に向けて乾燥しやすいパーツを中心に、秋に必須のスキンケア方法について解説します。
◆唇(リップ)
唇には、皮脂を分泌する皮脂腺がないたため、空気の乾燥がしている秋冬には最もダメージを受けやすい場所です。
唇が荒れて血が出ているタイプの人は、症状に有効な成分が入っている医薬品のリップクリームを使って、荒れた状態の唇をケアしましょう。
症状が出ていないときでも、乾燥を防ぐためにリップクリームは必需品です。
高い保湿力があり、デリケートな唇を乾燥から守るメンズ用リップクリームもあるので、日頃からケアしておくことを忘れずに。
◆目元
見落としがちな目元も冬に向けて、秋から乾燥対策をしておくべきパーツのひとつです。
特に、目元は「その人の印象を決めるパーツ」といわれているほど重要な場所。
夏の強い日差してで「目」そのものも疲れているので、目元の筋肉をしっかりとほぐして血行を良くしてから乾燥対策を行なうのがポイントです。
<おすすめの目元ケアの方法>
1、蒸しタオルで目元を温める
濡らしたタオルをレンジで約40秒ほど温め蒸しタオルを作ったら、目元にのせて温めましょう。
目の周りの血行がよくなり、リフレッシュもできます。
2、専用のアイクリームで保湿する
目元を温めたら専用のアイクリームを使ってしっかりと保湿します。
温めてから使うことで、アイクリームが浸透しやすくなるというメリットも。
一度に塗るのではなく、ピンポイントでクリームを点置きし、力が入らないようにくるくるとマッサージしながら優しく広げていってください。
乾燥が気になる部分には、重ね付けしてしっかりと肌になじませましょう。
◆頬
乾燥しやすい頬は、秋から冬にかけて皮がむけてカサつきやすい場所です。
高い保湿成分が入った化粧水をたっぷりと肌に吸い込ませたあとに、乳液やクリームをつかってしっかりと蓋をしましょう。
乾燥肌の人は、油分が多めのクリームを選ぶのがおすすめです。
<秋冬におすすめの肌の乾燥対策>
1、洗顔で顔についた1日の汚れを洗い流す
2、化粧水を含ませたシートマスクで保湿する
最初から化粧水や美容液をしみ込ませたシートマスクを使うと、袋から取り出して顔にのせるだけなので便利です。
一方で、自分で化粧水をしみ込ませて使うタイプの圧縮フェイスマスクは、自分に合った化粧水を使えるというメリットがあります。この場合は、たっぷりと化粧水をしみ込ませるのがポイントです。
自分に合った方法で、しっかりと保湿するようにしましょう。
※ただし、シートが乾いてしまうほど長時間顔にのせていると、シートが乾燥するときに肌の水分も蒸発してしまうので、要注意です。
3、美容液やクリームで蓋をする
化粧水で保湿したあとは、乾燥をふせぐために美容液やクリームが欠かせません。
適量を肌全体にまんべんなく広げるようにつけていきましょう。顔全体には薄く広げ、乾燥が目立つところにだけピンポイントで重ね塗りをするとベタつきを防げます。
◆指先・爪
指先や爪も冬になると乾燥しやすいパーツです。
ささくれができると、洋服にひっかかって血が出たり、皮がむけて痛い思いをしてしまいます。
ひどい場合は、雑菌が入って腫れたり化膿してしまうことも。そうならないためにも、しっかりとケアしておきましょう。
お風呂上りや水を触ったあと、書類など紙を触ったあとにハンドクリームをこまめに塗ることで乾燥を防げます。
おすすめのスキンケアアイテム
メンズにおすすめのこの秋注目の保湿アイテムを紹介していきます。
hant a charm (チャント ア チャーム) 『ディープ モイスト ローション』毎年秋冬に限定で登場するchant a charm (チャント ア チャーム) から、今年も秋冬限定の保湿ケアアイテムが登場しました。chant a charm (チャント ア チャーム) は、自社農場で育てた無農薬ハーブや天然由来のアミノ酸やミネラルを使っているオーガニックスキンケアブランドです。オーガニックにこだわって成分を配合しているから、夏のダメージを受けた状態のお肌にはぴったり!特に秋冬限定の『ディープ モイスト ローション』は、保湿成分が通常の1.5倍になっており、秋冬の乾燥対策としてはばっちりです。ブラウンのシンプルなボトルには英字のラベルが貼ってあり、メンズでもオシャレに使えます。 ![]() rakutenでみる |
紬『MEN’Sオールインワンゲル』紬の『MEN’Sオールインワンゲル』は、女性用のコスメが合わない男性のために開発されたオールインワンタイプのコスメです。これ1つで化粧水、乳液、美容液、保湿クリームの4役を担っています。さらにメラニンの生成を抑えてくれるプラセンタエキス、肌のキメを整えてくれるコメヌカエキスなどが配合されており、美白効果もあるので、秋から冬にかけて美白ケアをしたい人にぴったりのアイテムです。また、合成着色料や合成香料、パラベンなどを一切使っていない無添加なので、乾燥肌でバリア機能が低下している人でも安心して使えます。3種類のヒアルロン酸とナノセラミド配合で、保湿効果もばっちりです。 ![]() rakutenでみる |
フローレス『母の滴シルバーエッセンス』『母の滴シルバーエッセンス』は、プラセンタ専門店のフローレンスがメンズ用に開発されたオールインワンタイプのコスメです。これ1本で化粧水、美容液、クリームの3つの役割を担ってくれます。さらに、女性用コスメで大人気の美容成分であるプラセンタも配合。しかも、シルバーナノコロイドも配合されており、汗のにおいまでサポートしてくれる優れものです。1年中使えるアイテムですが、特に乾燥しがちな冬には、高い保湿力を発揮してくれます。 ![]() |
MENS NULL 『オールインワンジェル メンズ』MENS NULL 『オールインワンジェル メンズ』は、これ1本で化粧水、美容液、乳液、クリーム、フェイスパックと5つの役割を担ってくれるメンズ用のオールインワンジェルです。乾燥しがちな男性に合わせて成分が配合されており、ヒアルロン酸ナトリウムやコラーゲン、プラセンタエキスなど、うるおい成分もたっぷりと配合されています。それに、すべて国内で生産されているので安心して使えるのポイントです。1本で5役を担ってくれるので、忙しくてスキンケアがおろそかになりがちな人や手軽にスキンケアしたいという人にピッタリのアイテムです。 ![]() |
プラウドメン『リバイタライジングアイクリーム 』プラウドメンの『リバイタライジングアイクリーム 』は、カラスムギ穀粒エキス、ゴールデンカモミール、エルゴチオネインなど、なんと13種類も目元ケア成分が配合されているメンズ用のアイクリームです。保湿成分も配合されており、目元だけではなく口元のリップケアにも使えます。高価な目元クリームが多い中で、3,000円台と良心的な価格なのもポイントです。 ![]() |
ジャパンギャルズ『ピュアファイブエッセンスマスク』ジャパンギャルズの『ピュアファイブエッセンスマスク』は、美容成分プラセンタエキスと大豆エキス、投入発酵液、ビタミンC誘導体などを配合しているフェイスマスクです。1ヶ月まるまる使える30枚入りで、1枚あたり約36円とコスパ的にも◎。手軽に保湿ケアをしたいという人にも、しっかりと保湿ケアしたいという人にもおすすめのアイテムです。 ![]() |
冬の乾燥は秋から対策を!
秋から冬への乾燥スキンケア対策で重要なのは、夏のダメージを残さないことです。
そのためには、保湿効果の高い秋冬用のコスメを使ってしっかりと保湿を行なわなければいけません。
今回は、メンズ用のアイテムを中心に、秋冬におすすめのスキンケアアイテムを紹介しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
特に乾燥肌の人は、今の時期のスキンケアが肌の分かれ道になるので、今からしっかりと乾燥対策をしておきましょう!