若々しくて、ハリのある肌。透明感があって、毛穴のキメが整っている肌。ニキビや黒ずみが無い健康的な肌。
そんな、理想的な肌になって周りから「肌綺麗」と言われたいですよね。
だけど『黒ずみが酷いし、毛穴も整っていないから肌綺麗と言われるなんて程遠い。』そう思っていませんか?
『憎き黒ずみを除去したい!』『毛穴も整えて綺麗な肌になりたい!』
今回は、黒ずみ・毛穴ケアを紹介します。
「肌綺麗」と言われたい!
肌が汚い人の肌質ってどの様な特徴が思い浮かびますか?
- 顔が油っぽい。
- 乾燥肌で粉を吹いている。
- 毛穴が開いてボコボコ肌。
- 黒ずみで汚れが溜まっている。
- ニキビや肌荒れ。挙げればキリがありませんが、自分の肌質を知って
しっかりと肌をケアしてあげれば綺麗な肌に近づくでしょう。
「肌が綺麗」と言われる人達は少なからず、肌ケアをしています。面倒になりがちですが、肌ケアは継続していく事が重要。
宿敵黒ずみ、なぜおこる?
1.黒ずみが起こる原因:角栓
毛穴に詰まった皮脂や古い角質が
合わさって出来た『角栓』が酸化してしまい、黒ずんでしまいます。また、角栓は通常の洗顔だけでは落しにくいのです。
2.黒ずみが起こる原因:男性の毛穴の特徴
乾燥肌の人は外からの刺激を受けやすく、肌のターンオーバーが乱れてしまい
古い角質が肌に残りやすいです。
そして、男性は女性よりも毛穴が大きく皮脂が多いので黒ずみが起きてしまいます。
特に鼻周りや頬の辺りは、皮脂が出やすく毛穴が大きいので、黒ずみが出来やすい部分なのです。
黒ずみ・毛穴ケアの基本と対策
黒ずみの原因は分かったけど、どうケアをすれば分からない。ポイントさえ押さえれば大丈夫です!
【正しい洗顔】
1.洗顔回数
毎日の洗顔って人それぞれで、1日1回の人から1日4回や5回
洗顔している人も居るかも知れません。洗顔は朝と夜の2回がベスト。
また、乾燥肌の方は1日1回でも大丈夫です。洗いすぎも肌によくありません。
皮脂は肌のバリア機能があるので、皮脂を落としすぎてしまい、肌質が変わってしまったり、乾燥肌になる原因になってしまいます。
2.洗顔方法
洗顔はぬるま湯(37~39℃)がベスト。人肌に近い温度で、顔を濡らしてあげると肌に負担をかけにくいです。
また、直接シャワーなどで濡らすのではなく手で顔を濡らしてあげるのが◎
その後、洗顔料で顔を洗う時ですがゴシゴシと洗うのではなく、しっかりと泡を立て、泡で顔を洗うように優しく洗ってあげます。100円ショップなどで売っている泡立てネットを使うのがオススメです。洗顔料を洗い流す時もぬるま湯で洗い流しましょう。
【しっかり保湿】
汚れを落とした後は、すぐに化粧水・美容液・乳液で肌を
しっかり保湿してあげましょう!顔を洗ったすぐ後は、毛穴が開いており肌の水分が蒸発しやすい状態です。
また毛穴が開いているので、化粧水や美容液で水分をプラスして乳液で蓋をしてあげるのがベスト。
【週1回の毛穴ケア】
これは、洗顔では取れにくい角栓を落としてくれるものでピーリングと言うものです。
ピーリングは毎日やってしまうと、肌にとても負担がかかってしまうので週に1回がおすすめ。
角栓を落としてくれるので、黒ずみ除去にも効果がありますよ。ジェルタイプの物が多いですが、乾いた肌に塗って軽く回しながらマッサージをしてあげると古い角質がポロポロと消しゴムのカスのように
自分の肌から落ちていきます。化粧水の浸透も良くしてくれ、肌のザラつきもなくなります
黒ずみ除去・毛穴ケアのおすすめアイテム
ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース古い角質や毛穴の奥の汚れをしっかり吸着し除去してくれます。 ロゼット洗顔パスタは肌質に合わせて洗顔料を選べるのでおすすめ! ![]() |
UNO ホイップスピーディー泡で出てくる洗顔料。濃密泡でしっかり汚れを落とし爽快な洗い心地です。 泡立てネットが無い方はおすすめ。 ![]() |
suisai 洗顔パウダー ビューティークリアパウダーウォッシュ毛穴の黒ずみ汚れ・角栓・ザラつき・古い角質を取り去って透明感のある つるつるすべすべ肌に洗い上げる酵素洗顔パウダー。 ピーリングと同様に週1回のスペシャルケアとして使うのがベスト。 ![]() rakutenでみる |
肌は意外とデリケート
肌は意外とデリケートなので肌質にあった正しい洗顔、毛穴ケアをしましょう。美は1日にしてならず。
毎日、しっかりと肌のケアを継続してあげるのが大切。
また寝不足やストレス、偏った食生活も肌の状態が悪くなる原因。
少しづつでも良いので意識して改善しましょう。黒ずみが無くなり毛穴が整ってきます。
肌質にあった、ケアを毎日やってあげる事であなたが憧れる「肌綺麗」と周りから言われる人に近づけるはず!