Table of Contents
「青ひげが嫌って彼女に言われてショック。どうにか薄くしたい」
「似顔絵を描いてもらったら口の周りが黒く描かれた…この青ひげ、なんとかしたい!」
そんな悩みをお持ちですか?
以前はそれほどでもなかったのに、どんどん濃くなってきている気もする青ひげにほとほと参っているあなた!
ちょっとした対策で、青ひげを目立たなくすることができますよ。
この記事では、剃っても剃っても薄くならないしつこい青ひげにおすすめの対策方法を5つ紹介します。
青ひげでイメージダウン?
朝に剃っても時間が経てば青く見えてしまう青ひげにお困りの男性は少なくありません。
本人も気にしてコンプレックスを感じている方も多い青ひげですが、青ひげに対して周囲はどう見ているのでしょうか?
SNSでも否定派多数
「かっこいいのにあの青ひげがちょっとね」「青ひげのせいでで残念なイケメン」なんて言われたことがありませんか?
「ひどい」と思われるかもしれませんが、多くの方が同意見を持っているようです。
それを付けるのが、青ひげに対するSNSでの世間の意見。
- 青ひげの人の男性ホルモンっぷりにうおぉぉ、となり…
- 青ひげ見えるのが絶妙にきもい
- 正直デブより青ひげと気持ち悪い
- 青ひげ嫌いなんよね、きもい
- ひげが…あの青ひげが…生理的に無理…
など、特に女性からは「男性ホルモンが濃そう」「エロそう」「不潔っぽい」と敬遠されるようです。
青ひげが与える印象は最悪
青ひげがあるだけで、相手に
- 不潔そう
- だらしなさそう
- 男性ホルモンが濃そう(生理的に無理)
という印象を与えてしまいます。
普段からちゃんとお手入れをしているからこそ目立ってしまう青ひげなのに、与える印象は真逆なんて、男性からすれば踏んだり蹴ったりですよね。
しかし、残念ながらそれが現実。世間は厳しいですね。
青ひげを根本解決するにはひげ脱毛のみ
とはいえ、放っておいても勝手に生えてくるひげを止める術は、残念ながらひげ脱毛以外にありません。
ですが、メンズひげ脱毛は非常に高価。
脱毛クリニック・脱毛サロンによって異なりますが、10回コースの場合、医療脱毛は18万円~20万円、脱毛サロン(光脱毛)だと15万円~18万円が相場のようです。
青ひげは気になるけれど、そこまで料金も時間も手間もかけられないという男性も多いことでしょう。
そこで、自宅でできる青ひげ対策法で、少しでも目立つ青ひげを目立たなくさせていきましょう。
今すぐトライ!青ひげ改善方法5選
自宅でできる青ひげ改善方法は5つあります。
- お手入れを変える・抑毛アイテムを使う
- コンシーラーを使う
- 家庭用脱毛器を使う
- 日焼けする
- ひげを伸ばして整える
順に説明しますね。
1.お手入れを変える・抑毛アイテムを使う
青ひげ改善方法1つ目は、お手入れを変えて青ひげを目立たなくし、保湿に抑毛ローション等を使う方法です。
具体的には、
- ホットタオルをひげを剃る部分に充てて温める
- シェービング剤を使って順剃りする
- 特にひげが濃い部分だけ逆剃りする
- シェービング後の保湿は抑毛成分のあるアイテムで保湿
ひげを剃る前に肌を温めて毛穴を開かせ、ひげに水分を与えて芯から柔らかくすることで、今まで以上に深剃りできて青ひげになりにくくすることができますよ。
シェービング後の保湿には、抑毛ジェルや抑毛ローション、抑毛クリームなど、毛が生えるスピードを遅くし、少しずつ毛を細くする効果が期待できるアイテムを使うことも大事なポイント。
大豆イソフラボンやパパイン酵素・プロメライン酵素などの成分が、目立つ青ひげに働きかけ、青ひげ改善してくれることでしょう。
ただし、残念ながらこの方法には即効性はありません。
しかし、肌が弱くてあまりストレスを掛けたくない方・それほどまだ青ひげが濃くなっておらず予防をしたい方・徐々に青ひげを薄くしていきたい方にオススメです。
2.コンシーラーを使う
青ひげをすぐに目立たなくさせたいなら、コンシーラーを使うのもおすすめです。
コンシーラーを青ひげ部分に塗り、際部分は指の腹でトントンと肌になじませると自然に仕上がります。
PROIDEA LUGDYすべ肌ファンデスティック気になる青ヒゲを目立たなくする、スティック型ファンデーションです。携帯しやすく使いやすいスティックタイプなので、青ひげが気になった時にいつでもどこでもささっと手早く目立たなくさせることができます。汗や皮脂に強くフィット力が強い上に、仕上がりも自然。大豆種子エキスやザクロ果皮エキスで抑毛にも働きかけてくれます。 ![]() |
コンシーラーは男性用のものを使いましょう。
また自分の肌色に合ったものを使うことでさらに自然に仕上げることができます。
3.家庭用脱毛器を使う
青ひげを目立たなくさせる3つ目の方法は、家庭用脱毛器を使う方法です。
機器購入代金はかかりますが、サロンやクリニックに行くよりもコストは◎。しかも、自宅で手軽にできるので、忙しくい方にもおすすめです。
ケノン(Ke-non)脱毛器フラッシュ式エステと同じフラッシュランプを採用した手軽に使える家庭用脱毛器です。300万発と長寿命で、日本人の肌用に開発された製品のため照射時の刺激が少ないのも魅力。気になる部分に2週間に1回あてるだけと手軽なのも人気の理由の一つです。 ![]() |
繰り返し使うことで、徐々にひげの濃さも変化していき、普段のシェービングだけで青く目立つ青ひげにならなくなっていきますよ。
4.日焼けする
青ひげは、皮膚の中の毛が薄く透けて見えている状態ですので、ひげが目立たないようほどよく日焼けをするのも簡単ですが効果的な方法です。
白い肌に黒いひげよりも、色の濃い肌に黒いひげのほうが目立ちません。
ただし、青ひげが嫌だからといってガンガンに日焼けするのは肌にとってダメージ大!程よい日焼けにとどめることと、日焼けをした後の肌の保湿などのスキンケアを欠かさないようにしましょう。
5.ひげを伸ばして整える
思い切って、ひげを伸ばして整えるのも一つの方法です。
肌が弱くてコンシーラーを使えない方、フラッシュ脱毛に抵抗がある方、日焼けをしても肌が赤くなるばかりで黒くならない方など上記で紹介した方法はすべてNGという方は、濃いひげをかっこよく整えてワイルド系を目指してみてもいいかも。
今市隆二さんや綾野剛さん、妻夫木聡さんなどちょいヒゲのかっこいい有名人をお手本にしましょう。
青ひげは抜いてもいい?
ひげが気になるからと、毛抜きでひげを抜いていませんか?
抜いてしまえば簡単に青ひげを「なかったこと」にできるため、ついつい毛抜きで抜いてしまうという男性もいらっしゃいますが、これはとても危険です。
無理にひげを抜くと、
- 毛穴が傷つき、雑菌が入って炎症や色素沈着が起こりやすくなる
- 毛穴が開いて凸凹になりやすくなる
- 毛穴の内部が傷つき、埋没毛ができやすくなる
- 毛穴周辺の肌も傷つく
など様々なデメリットが発生します。
また、体・皮膚を守るために生える体毛は、一度無理に抜かれるとさらに強く生えて体を守ろうとするため、さらに太くて濃いひげが生えるおそれもあります。
一時的に「なかったこと」にしても、毛を抜くことのリターンは悪いものばかり。
青ひげを抜くのはやめましょう。
ひげ問題は、今すぐ解決
不潔さな印象を与える青ひげから完全に卒業するには医療脱毛等を受けてひげの毛根にダメージを与える方法しかありませんが、自宅でもセルフでできる方法もあることはおわかりいただけましたか?
地道に行うことで効果が得られるもの、即効性があるもののその場しのぎのものなど色々あるので、自分や自分の肌にあった方法で青ひげ対策をしてくださいね。
青ひげがなくなれば、自分にも自信が持てるようになり、表情は明るく毎日はもっと楽しくなることでしょう!
青ひげにお悩みの男性は、まず気になったものからぜひトライしてみてくださいね。