「明日はデート。少しでも彼女にかっこよくみられたい」
「大切な人とのデートの前に目立つニキビとかクマを何とかしたい」
そんな悩みをお持ちではありませんか?
気になる人とのデートで相手に良い印象を持ってもらいたいなら、コンプレックスも肌悩みも隠せるメンズメイクはマスト!
メイクなんて…と抵抗感をお持ちの男性も、ナチュラルにイケメンに見せるメイクテクニックをマスターすれば、カッコいい自分に自信をもってデートに臨めることでしょう。
今回は、明日のデートこそ気を抜けない!自然に見せる男のデートメイク術について解説します。
メイク初心者の方も簡単にできる+デート映えするメイク術なので、ぜひ取り入れて、気になる女性のハートをゲットしてくださいね。
気になるあの子と明日はデート!
気になる女性をデートに誘ったら、意外にもO.Kをもらえた!!これは気がある証拠?もしかしたらワンチャンあるかも?
・・・そんなドキドキして落ち着かないそこのあなた!
明日のデートを成功させるのがまずは第一歩。
わくわくの明日のデートを成功させるためには、綿密なデートプランと軽快なトークとともに少しでも印象を良くするメイクを取り入れることをおすすめします。
メイクといっても、女性のようにマスカラやグロスなど「盛る」メイクは不要。
大事なのは、顔のコンプレックスを解消し、清潔感を出すことです。
ちょっとお肌に手を加えるだけで、女性が敬遠したくなるようなモサ顔の男性も女性から好印象を持たれる爽やかなメンズに早変わり!
どんな男性も、自分に合った適度なメイクで簡単に「かっこいい」を作れますよ。
大事なのは、肌を綺麗に見せること
メンズメイクで最も大事なのは、肌です。
色ムラのある肌、クマやくすみが目立つ肌、毛穴の開きや黒ずみの目立つ肌、ニキビのある肌…どれも「肌が汚い男性は不潔でだらしなさそう」と女性に不評。また、濃い青髭も女性から敬遠されがちです。
デートでは至近距離で会話することも増えます。
その時に、女性が「うっ」とドン引きしてしまうような肌では楽しい気分も素敵な時間もすべて台無しになってしまいますよ。
もし、自分の肌に1つでも当てはまるものがあったら、ベースメイクでカバーしましょう。
肌をキレイに見せるベースメイクを施すだけで、一気に好印象を与えるイケメン肌に早変わりしますよ。
使うべきアイテム
肌トラブルを隠すベースメイクに必要なアイテムは3つだけです。
化粧下地
化粧下地は、ファンデーションのもちを良くするだけでなく、肌の凸凹をカバーし、自然に仕上げるために必要なアイテムです。
また、コントロールカラー入りの化粧下地を使うことで肌のコンプレックスをカバーすることができます。
- 血色が悪い方…ピンク
- 頬の赤みが気になる方…グリーン
- 黄色みが強い方…ブルー
- くすみや色ムラがある方…イエロー
肌悩みに合わせてお選びください。
コンシーラー
コンシーラーは、クマやニキビ、ニキビ跡など気になる部分をピンポイントで隠してくれるアイテムです。
ポイント使いができるスティックタイプがオススメです。
ファンデーション
ファンデーションにはいくつかタイプがあります。
- パウダー…粉末(パウダー)タイプのファンデーション。テカリが気になる方向け
- リキッド…液体タイプのファンデーション。ツヤっぽくしっとりした仕上がりになります
- クッション…リキッド状のファンデーションをしみこませたスポンジがコンパクトにい入っているもの。水分量が多く、乾燥肌に最適。
テカリが気になる方はさらっとしあがるパウダー、乾燥気味の方はリキッドかクッションファンデがオススメです。
使い方、注意するところ
初心者さんも簡単!イケメンに近づくメンズベースメイクの方法
必要なアイテムを用意したら、実際に使ってみましょう。
1.化粧下地を塗る
化粧下地は、ファンデーションの前に塗ります。
- 化粧下地を適量出す。目安は小豆粒大
- 両頬・鼻・おでこ・あごに5つに化粧下地をのせる
- 指先を使って伸ばす
顔の中心から外側、下から上を意識して塗りましょう。
2.コンシーラーで気になる部分をカバーする
コンシーラーはメイク初心者も使いやすいスティックタイプのものを使いましょう。
- コンシーラーをクマやニキビなど気になる部分にのせる
- 指で伸ばし、トントンとたたいて、周りに馴染ませる
赤みが気になる部分にはイエローやグリーン系、青クマや青ひげにはオレンジ系、茶クマにはベージュやイエロー系のコンシーラーがオススメです。
3.ファンデーションを塗る
べたつきやすい男性はパウダータイプのファンデーションがおすすめです。
- スポンジですっとパウダーファンデーションをとる
- 顔全体にムラのないように塗り、フェイスラインは薄めに塗り、首と色の段差ができないように馴染ませる
化粧下地を塗っているので厚塗りは不要。薄付きで塗ると自然な仕上がりとなります。
乾燥肌気味の方でリキッドファンデーションを使う場合は、
- 指先に少量出す
- 両頬・鼻・おでこ・あごに5つに乗せ、指先で内側から外側に塗っていく
ファンデのカラーは、自分の首の色と同じ、もしくは1トーン明るいカラーを選ぶと自然に仕上がりますよ。
メンズベースメイクの注意点
メンズのベースメイクをするときは次の3点に気を付けてください。
メイクの前には洗顔+スキンケア
メイクをする前には、必ず洗顔とスキンケアを行いましょう。
汗や皮脂、汚れがついた肌の上にベースメイクをしてもすぐに崩れてしまいます。
丁寧な洗顔とスキンケアをし、お肌をしっかり保湿した上でメイクに取り掛かりましょう。
つけすぎ注意
ファンデーションはパウダー・リキッドどちらもつけすぎに注意しましょう。
自然な仕上がりにするには、薄く伸ばすようにしましょう。
こすりすぎ注意
化粧下地・リキッドファンデを使う場合、薄く広げようと肌をこすりすぎないようにしましょう。
パウダーファンデを使う場合も、スポンジで顔をこすりすぎないように気を付けてくださいね。
清潔感を演出してデートを成功させよ。
肌コンプレックスを抱えて消極的になっていては、せっかくのデートも盛り上がらず、気になる女性の心も離れてしまうかも。
そんなことにならないよう、ぜひ、今までメイクをしたことがないという男性も健やかな肌をつくるベースメイクにチャレンジしてみてください。
ニキビや毛穴の開き、テカリなどの肌悩みも、化粧下地とコンシーラーとファンデの3点でささっと簡単に隠して健康的で清潔感のある肌が作れますよ。
誰でも最初は初心者です。
初めてだとうまくできないかもしれませんが、練習あるのみ!何度も挑戦するうちに上達し、自分に合うメイク・ばれないメイクができるようになりますよ。
そうなれば、接近戦も怖くない!
デートで堂々と気になる女性にアプローチできることでしょう。