【保存版】フェイスパックの頻度や時間は?最も効果的な使い方マニュアル

近頃フェイスパックは、女性のためのスキンケアコスメだけに留まらず、男性のスキンケアコスメとしての需要も増えつつあります。
少し前までは、男性が使用するフェイスパックというと鼻部分の毛穴ケアに使用するくらい。

今は、男性のニーズに合わせて作られたフェイスパックも色々なメーカーが販売しています。
美容液をたっぷり含んだシートタイプや泥パックの要領で使用するものなど、種類も数多く目的に合わせて使い分けができるように!
そんな美容効果の高いフェイスパックですが、頻度や使用時間など細かなこと実はわかっていないかも。
今回は最も効果的なフェイスパックの使い方マニュアルをお届けします。

フェイスパックの種類と効果

まずフェイスパックには、いくつかの種類があります。

そのうち代表的な3つのフェイスパックの効果を説明します。

1.シートマスク

男性専用シートマスクは、男性のフェイスラインにきちんとフィットするので、肌の隅々までスキンケアすることが可能です。シートマスクを張るだけで、美容液が肌の内部までしっかり浸透するので、手軽にスキンケアが出来るアイテムとして人気です。

肌が乾燥気味という人は、スペシャルケアとしてシートマスクの使用がおすすめ。

毛穴撫子 男の子用シートマスク

毛穴が目立つ原因として、乾燥によりお肌のきめの乱れと皮脂過多が挙げられます。毎日の保湿では足りないと思ったらシートマスクで補うことをおススメします。ヘチマエキスは、お肌を引き締める効果があり、植物成分のハトムギ種子エキスやカミツレエキスなどのうるおい成分、コラーゲンやヒアルロン酸といったハリを与える成分が配合されています。

集中的に保湿をしたいときは毎日使うことができます。もちろん週1回のスペシャルケアとしてもおすすめです。

Amazon楽天
715円/10枚715円/10枚

DHC MEN ディープモイスチュア フェースマスク

保湿はもちろん、天然のエッセンシャルオイルを使用したアロマティックシトラスがリラックスに導きチャ葉エキスが気になるニオイをケアします。コエンザイムQ10、コラーゲンは、エイジングケアに優れ、糖化による黄ぐすみを防ぐ梅果実エキスを配合し精悍な肌が維持できます。アルコールとメントール不使用なのでひげそりの後の敏感肌でも刺激を感じないで使うことができます。

Amazon楽天
¥880/4枚¥880/4枚

NILE ニキビ パック

大人ニキビ・思春期ニキビ&アフターサンケア&ナイトケアへ。繰り返す揺らぎ肌をW有効成分が芯からブレない強い肌へ導きます。

Amazon楽天
¥1,980/30枚¥1,980/30枚

2.塗るフェイスパック

手で塗るタイプのフェイスパックは、毛穴ケアができ、小鼻など部分的なところを集中してケアすることが可能です。特に気になる小鼻の黒ずみ、いわゆるイチゴ鼻や毛穴の角栓・角質をケアしたいときのスペシャルケアとして週1~2回の使用がおすすめです。

ただし、アフターケアを怠ると、毛穴の黒ずみを悪化させることもあるので、正しく使うことが大切です。

<おすすめの塗るフェイスパック>

Amazon楽天
¥1,849/300g¥1,849/300g

3.洗い流すタイプのフェイスパック

肌に塗り、必要な成分を十分に与えた後、水やぬるま湯で洗い流すフェイスパックです。

シートマスクや塗るタイプのフェイスパックに比べ、洗い流す分だけ最後に手間が発生してしまいますが、より密着して肌を包み込み、さらにしっかりと保湿しながら、毛穴の汚れも洗い流せるのがメリットです。

Amazon楽天
¥3,190/250ml¥3,190/250ml

フェイスパックの使用頻度と時間

フェイスパックの使用頻度、使用時間についてポイントや注意点をお伝えします。

フェイスパックの使用頻度

フェイスパックの使用頻度は基本的には週に1,2回で十分。フェイスパックを毎日使用してしまうと栄養過多となり、肌のうるおい成分を保持する力も弱くなってしまうと言われています。

毎日のフェイスパックの使用は逆にNG。

デイリーケアを行いたい方は、毎日使用できるように作られているフェイスパックを選ぶようにしましょう。乾燥肌や敏感肌を改善したり、インナードライなどに悩んでいる人は、毎日の保湿に取り入れることで比較的に潤いを保つのにおすすめです。

フェイスパックの使用時間

フェイスパックの使用時間は製品によって異なり、短ければ5分、長ければ20分というものもあります。

選ぶ際には、フェイスパックの使用目安時間も確認すると良いですね。

「せっかくフェイスパックを使用するのだからと普段よりもじっくりと時間をかけたい」と思う人もいるでしょう。しかし、フェイスパックは、長く置けば良いというものでもありません。

例えば、シートマスクを肌にのせたまま長時間放置すると、かえって肌の水分を奪ってしまい、肌が乾燥してしまいます。フェイスパックの使用時間はきちんと守りましょう。

フェイスパックを正しく使うポイントと注意点

フェイスパックを正しく使うポイントをと注意点を各フェイスパックのタイプごとに押さえておきましょう。

シートパックの場合

まず、化粧水の後に使うことがポイントです。お肌に水分を補給してから使うようにするとさらに吸収が良くなるためです。美容効果アップのためにも順番は大切ですよ。

シートを顔に貼ったら、10~15分程度放置して、外します。長く置きすぎると、逆に肌を乾燥させる原因になってしまうので、ご注意ください。

両手で覆いながら体温で抑え込むようにお肌になじませます。

塗るタイプ・洗い流すタイプの場合

適量を手に取り顔全体に乗せていきます。人差し指と中指をつかいながら、額、両頬、鼻、顎の順に中心から外に向かって伸ばしていきます。特に、目元、口元などのデリケートな部分に湿布するときは、鏡を見ながら丁寧に伸ばしましょう。足りないようなら少しずつ足しながら顔全体にパックしましょう。

洗い流す場合は、ぬるま湯をつかって、洗い残しがないよう、しっかりとすすぎましょう。流し残しは肌荒れの原因にもなります。なお、入浴時にパックを行うと、お風呂の蒸気で水分が加わり、パックが伸びやすくなるうえ、洗い流しも楽になります。

美肌作りはパックで叶う!

メンズケアにおいて、フェイスパックの種類と効果、フェイスパックの使用頻度と使用時間について、正しく使うポイント、その時の注意すべきことをわかりやすく説明してきました。

商品によって、使用頻度や使用時間の目安が違いますので、使用前には必ず説明を確認の上適切にお使いいただくことをおススメします。

ぜひ、選ぶ際の目安にしていただき、肌の悩みや使用目的に合ったものを見つけてみてください。

関連記事

  1. 【2,000円以下】リップスクラブでマスクリップ荒れをケア!

  2. 何がどう違う?ヘアクリームとヘアオイルの違いと効果とは

  3. 眉毛・肌・その次は?次に手をつけるべきパーツ

  4. なんとなく肌が汚い…?その原因と思われる4選

  5. 日本人男性のお手本!?美意識高い系韓国人男性おすすめのメンズ化粧品6選

  6. 気になるたるみもしっかりケア。メンズのキュッとしたフェイスラインへ

  7. 【アイブロウサロン】頻度は?アフターケアは?生えてきたら剃ってもいいの?

  8. メンズにクレンジングが必要な理由は?

  9. いまじわじわ話題!今すぐ実践できる乳液ピーリングとは?

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP