近頃フェイスパックは、女性のためのスキンケアコスメだけに留まらず、男性のスキンケアコスメとしての需要も増えつつあります。
少し前までは、男性が使用するフェイスパックというと鼻部分の毛穴ケアに使用するくらい。
今は、男性のニーズに合わせて作られたフェイスパックも色々なメーカーが販売しています。
美容液をたっぷり含んだシートタイプや泥パックの要領で使用するものなど、種類も数多く目的に合わせて使い分けができるように!
そんな美容効果の高いフェイスパックですが、頻度や使用時間など細かなこと実はわかっていないかも。
今回は最も効果的なフェイスパックの使い方マニュアルをお届けします。
フェイスパックの種類と効果
まずフェイスパックには、いくつかの種類があります。
そのうち代表的な3つのフェイスパックの効果を説明します。
1.シートマスク
男性専用シートマスクは、男性のフェイスラインにきちんとフィットするので、肌の隅々までスキンケアすることが可能です。
シートマスクを張るだけで、美容液が肌の内部までしっかり浸透するので、手軽にスキンケアが出来るアイテムとして人気です。
肌が乾燥気味という人は、スペシャルケアとしてシートマスクの使用がおすすめ。
<おすすめのシートマスク>
週1回使っています。パックを使ったのはこの商品が初めてです。付けている時はやはり若干の気持ち悪さがはじめはありましたが,使った後のしっとりもっちり感がクセになり,いまはパックするのが楽しみになりました。
他のシートマスクと比べ、美容液がしっかりついているため、マスクを外した際のしっとり感が違います。使い始めてから毛穴が徐々に引き締まり、肌にもっちり感が、出るようになりました。
2.塗るフェイスパック
手で塗るタイプのフェイスパックは、毛穴ケアができ、小鼻など部分的なところを集中してケアすることが可能です。
特に気になる小鼻の黒ずみ、いわゆるイチゴ鼻や毛穴の角栓・角質をケアしたいときのスペシャルケアとして週1~2回の使用がおすすめです。
ただし、アフターケアを怠ると、毛穴の黒ずみを悪化させることもあるので、正しく使うことが大切です。
<おすすめの塗るフェイスパック>
3.洗い流すタイプのフェイスパック
肌に塗り、必要な成分を十分に与えた後、水やぬるま湯で洗い流すフェイスパックです。
シートマスクや塗るタイプのフェイスパックに比べ、洗い流す分だけ最後に手間が発生してしまいますが、より密着して肌を包み込み、さらにしっかりと保湿しながら、毛穴の汚れも洗い流せるのがメリットです。
<おすすめのアイテム>
毛穴をお掃除して引き締めてくれるのでつるつるな上に顔が小さく見えます。

使って初日に肌が柔らかく感じ、若返った感じです。2度目の使用ではいつもは敏感肌なのですが、ヒリヒリすることなく、更にツヤツヤになりました。
旦那の吹き出物、2日で治りました。 旦那の吹き出物(膿む前、赤みあり)に お風呂浸かっている間パックさせて 2日で吹き出物が完治しました。 肌もモッチモチになり癖になる使い心地。 フレッシュフェイスマスクはこちらと鏡よ鏡が本当に大好きです。
フェイスパックの使用頻度と時間
次に、フェイスパックの使用頻度、使用時間についてポイントや注意点をお伝えします。
フェイスパックの使用頻度
フェイスパックの使用頻度は基本的には週に1,2回で十分。
フェイスパックを毎日使用してしまうと栄養過多となり、肌のうるおい成分を保持する力も弱くなってしまうと言われています。
毎日のフェイスパックの使用は逆にNG。
デイリーケアを行いたい方は、毎日使用できるように作られているフェイスパックを選ぶようにしましょう。
乾燥肌や敏感肌を改善したり、インナードライなどに悩んでいる人は、毎日の保湿に取り入れることで比較的に潤いを保つのにおすすめです。
フェイスパックの使用時間
フェイスパックの使用時間は製品によって異なり、短ければ5分、長ければ20分というものもあります。
選ぶ際には、フェイスパックの使用目安時間も確認すると良いですね。
「せっかくフェイスパックを使用するのだからと普段よりもじっくりと時間をかけたい」と思う人もいるでしょう。
しかし、フェイスパックは、長く置けば良いというものでもありません。
例えば、シートマスクを肌にのせたまま長時間放置すると、かえって肌の水分を奪ってしまい、肌が乾燥してしまいます。
フェイスパックの使用時間はきちんと守りましょう。
フェイスパックを正しく使うポイントと注意点
フェイスパックを正しく使うポイントをと注意点を各フェイスパックのタイプごとに押さえておきましょう。
シートパックの場合
まず、化粧水の後に使うことがポイントです。お肌に水分を補給してから使うようにするとさらに吸収が良くなるためです。美容効果アップのためにも順番は大切ですよ。
シートを顔に貼ったら、10~15分程度放置して、外します。長く置きすぎると、逆に肌を乾燥させる原因になってしまうので、ご注意ください。
両手で覆いながら体温で抑え込むようにお肌になじませます。
塗るタイプ・洗い流すタイプの場合
適量を手に取り顔全体に乗せていきます。人差し指と中指をつかいながら、額、両頬、鼻、顎の順に中心から外に向かって伸ばしていきます。特に、目元、口元などのデリケートな部分に湿布するときは、鏡を見ながら丁寧に伸ばしましょう。足りないようなら少しずつ足しながら顔全体にパックしましょう。
洗い流す場合は、ぬるま湯をつかって、洗い残しがないよう、しっかりとすすぎましょう。流し残しは肌荒れの原因にもなります。なお、入浴時にパックを行うと、お風呂の蒸気で水分が加わり、パックが伸びやすくなるうえ、洗い流しも楽になります。
美肌スクリはパックで叶う!
メンズケアにおいて、フェイスパックの種類と効果、フェイスパックの使用頻度と使用時間について、正しく使うポイント、その時の注意すべきことをわかりやすく説明してきました。
商品によって、使用頻度や使用時間の目安が違いますので、使用前には必ず説明を確認の上適切にお使いいただくことをおススメします。
ぜひ、選ぶ際の目安にしていただき、肌の悩みや使用目的に合ったものを見つけてみてください。