汗かきメンズ必見!清潔感を保つための条件

開放感も高まる夏、今年は少し残暑が続きそう。

出会いも増える心躍る季節に拭いてもふいても出てくる汗のせいで「女性から嫌がられてしまうのでは?」消極的になっている汗かきメンズも少なくありません。

でも、それは大きな誤り。

女性が嫌がるのは『汗かき』ではなく『汗かきに伴う不潔さ』です。汗かきメンズもしっかり対策して不潔さを出さないようにすれば、暑い季節を恐れることは何もありません。

そこで、ここでは、汗っかき体質のせいで自信を無くしているメンズは必見!今すぐできる清潔感を保つための条件を解説します。

汗っかきでも清潔感を演出し、最高の時間を過ごしましょう。

汗かきメンズに対する女性の本音

まず、汗かきメンズに対する女性の意見をみてみましょう。

  • スポーツや仕事を真剣にしている時の汗はかっこいいと思います (21歳 大学生)
  • 不潔感や体臭が酷いのは問題外だけど、清潔感がある汗っかきなら全然問題はない (24歳 会社員)
  • 汗をかいている男性は色気がある。汗をぬぐってあげたくなる。但し、清潔感のある男性に限る (25歳 会社員)
  • 汗をかくのは生理現象だし、自分も汗かき気味なので気にならない。でも、ワキ汗とか汚らしいのは絶対に嫌 (28歳 専門職)

意外なことに、女性は男性の汗について基本的に嫌悪感や拒否感を感じることはないようです。逆に、男の魅力やセクシーさを感じたり、保護欲を刺激されたりすることも。

ただ、同時に「汚らしい汗かきメンズは断固NO!」という強い意志も感じる意見が多いこともわかります。ということは、汗かき体質であっても、清潔感さえキープできれば女性も喜んで受け入れてくれるということ。

今まで汗かき体質にコンプレックスを抱いていたメンズは、今すぐ、汗かきでも不潔感を感じさせない対策を始めるべきです。

次に、汗かきメンズが清潔感を保つための条件5個を解説します。

今すぐTRY!簡単にできる5つの対策

汗かきがイヤだからといって、生理現象である汗を完全に止めることはできません。汗かきメンズが清潔感を出すには、汗によって不潔に見えないようにする工夫をすることが重要です。

今すぐできる清潔感演出方法5つを紹介します。

  1. ヘアスタイルを工夫する
  2. 汗が目立たないような色の服を着る
  3. 汗をかいたらすぐに着替える
  4. ハンカチを持ち歩く
  5. 便利グッズを使う

次の1つずつ解説します。

1.ヘアスタイルを工夫する

汗をかいて前髪やサイドの髪が顔にべったりついていると、それだけでかなり見た目の印象が悪くなります。

そのため、汗かきメンズは、汗をかいても顔の周りに髪が張り付かないようなすっきりしたヘアスタイルにするのがポイント。

前髪は上げて額に掛からないようにし、耳やほほなどに張り付かないようサイドもすっきりカット。

うなじなど首回りも短くするとそれだけで汗をかいた後の印象が良くなります。

2.汗が目立たない色の服を着る

汗をかいても目立たなければOK.

汗染みが目立たないカラーの白・紺・黒を選ぶようにしましょう。また、汗で体のぴったり張り付かないような通気性の良い素材の洋服を選ぶのもコツです。

3.汗をかいたらすぐに着替える

汗かきメンズが清潔感を演出するには、アンダーを着て、汗をかいたら着替えるのもオススメの方法。暑いのにアンダーを着るのは逆効果に思われるかもしれません。

が、アンダーのほうが汗を吸い取りやすい上にこまめに替えやすいというメリットがあります。同時に、ニオイの発生や汗による洋服のべたつきや張り付きをおさえることができるというメリットも。

もちろん、アンダーを着ずに洋服を替えるのもOK。

4.ハンカチを持ち歩く

汗かきメンズのマストアイテムといえばハンカチです。吹き出た汗はそのままにしておくと汚らしい印象を与えるだけでなく、ニオイの発生源にもなるのでこまめに拭うこと。

ハンカチがあれば、汗が酷い場合に水に濡らして首や顔を冷やす道具としても使えます。ウェットティッシュでも代用可能です。

5.汗対策グッズを使う

清潔感を保つためには便利グッズを使うのも効果的。制汗剤や制汗シートなど、汗に悩むメンズ向けに作られた商品も多数登場しています。

次に汗かきメンズを救うおすすめのアイテムを紹介します。

汗かきメンズを救う神アイテム4選

手軽に取り組める4つの対策方法の実践に加えて活用したいのが汗かきメンズを救う神アイテム5つです。

小林製薬  メンズ リフ あせワキパット

不潔感満載のワキ汗染みを下着に貼って防ぐ男性用の3層構造の汗取りパッドです。汗を吸収すると同時に、消臭・抗菌成分のイオンによって気になる汗のにおいもカット。

男性の平均的なワキ汗量(14ml)をこれ1枚でたっぷりしっかり吸収してくれます。これでワキ汗の恐怖から解放されるはず!

シーブリーズ  アイスタイプ ボディシート フローズンミント

汗をかいた肌をひと拭きで爽やかにするクールで清涼感のあるボディシートです。

厚手で柔らかく伸縮性のあるシートなので、顔だけでなく首回りや腕・胸など広範囲の肌のケアが可能。繊維のほつれがないため、使用感も◎。冷感持続成分とメントール(爽快成分)でほてりとべたつきのある肌を清潔感のある肌に変身させてくれます。

GATSBY(ギャツビー)  クレイジークール ボディウォーター アイスフルーティ

ダントツに冷えると人気の超過激なクール感を感じられるボディウォーターです。汗をかく前・かいた時・かいた後などにしゅっとひと拭きするだけでクレイジークール処方の瞬間冷却で体もクールダウン。

アイスフルーティ、アイスオーシャン、アイスシトラスの香りのほか、無香料もあり。

セシール  脇汗・前汗対策パット付き半袖メンズインナー(吸汗速乾) スマートドライ KP-765

不潔な印象を与えるワキ汗染みや胸・背中へのハリ付きを大幅にカットしてくれるレーヨン65%(モダール®)ポリエステル35%(フライス) のメンズのための汗取りインナーです。

汗をガードする3層構造の汗取りがという強力なワキ汗パッド付で、着るだけでアウターへのシミだしを軽減。通気性が良い素材で、背中部分や胸部分もすっきり。

汗が多すぎるのは病気?

何もしていないのに汗がしたたり落ちる、タオルがびっしょりになるなど汗の量が異常な場合、単なる「汗っかき」ではなく、汗の病気である「多汗症」の可能性もあります。

全身の発汗が多い全身性多汗症、てのひらや足の裏など部分的な発汗が多い局所性多汗症があり、男女比は1:1、10代~30代に多い症状です。

それぞれ、原因がわからない原発性、病気や薬が原因となる続発性の2タイプがあるため、異常な量の汗が出る場合は、病院に相談するようにしましょう。

まとめ

不潔にみせない対策さえしっかりとっておけば、汗かきメンズも汗すら自分の魅力の1つとすることができます。これまで「汗かきな自分がイヤ」とコンプレックスに感じて自分を抑えていたメンズはぜひ今すぐ実践してみましょう。

汗を汚く見せない工夫をするだけで、女性からの評価も爆上げ間違いなし!汗も味方につけて、爽やかでかっこいい男を目指し、暑い季節を思いっきり楽しみましょう。

 

公式HP
公式インスタグラム

関連記事

  1. メンズのゆらぎ肌!ゆらぐシーズンのスペシャルスキンケア

  2. 口の臭いもエチケット。口臭が気になる時のお助け商品【持ち歩き編】

  3. 簡単に使える!ポンプ式フェイスウォッシュおすすめ

  4. black coffee

  5. 体も乾燥するんです!メンズのボディ乾燥部位

  6. 72時間が勝負!日焼けアフターケアForメンズ

  7. おでこの皮脂をどうにかしたい!男性の顔テカリ原因と解決法

  8. 【初心者必見!】メンズ美容系youtuberおすすめ15選

  9. 顔にも使える?メンズにおすすめのサボンスクラブ

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP