冬と春が過ぎて、ボディケアを怠っている人はいませんか?汗や日焼けもある夏は、冬や春よりもボディケアが必須。
紫外線の影響や、クーラーに当たっている時間が長い夏は、肌にダメージを与えます。そして乾燥の原因に。
夏になると1日で何回もシャワーを浴びる人が多いので、肌に必要な皮脂までも洗い流してしまうことで乾燥し、肌荒れを起こしてしまうことも。そして夏になると体臭にも影響します。
今回は、大衆などにフォーカスしてご紹介。
夏にボディケアが必要な理由
乾燥しないと思いがちな夏は、汗をかいたりエアコンの影響で乾燥します。乾燥肌を放置していると、思わぬ肌トラブルに。
更に女性はメイクなどをしていますが、男性は素肌の人が多いです。
紫外線を直接浴びることの多い男性は、日焼けだけでなく、シミやシワができやすくなってしまいます。
シミやシワができてしまうと、実際の年齢よりも老けて見られてしまうことも。
肌荒れやシミ・シワだけでなく、夏は体臭が気になる季節。ボディケアしながらも体臭の対策もしっかりしましょう。
夏に必要なボディケア対策の種類
夏に必要なボディケア対策は、大まかに分けて3つあります。
まず1つ目が紫外線対策。2つ目が乾燥対策。そして最後に体臭対策です。
1つ目は紫外線対策。
紫外線を浴び続けることによって、肌の水分が失われ、乾燥したり毛穴が目立ったりして肌トラブルを起こしたり、日焼けしたりします。
2つ目は、1つ目の紫外線を受けたりクーラーの影響で乾燥してしまうのと、汗をかいて拭くことで肌がカサカサになってしまうことで、起こるのです。
肌トラブルを防ぐためにも乾燥対策をしましょう。
3つ目の体臭対策。
年齢が上がるにつれて、夏場は特に気になるところだと思います。
エチケットとしても体臭対策には特に気を付けましょう。
夏の習慣で気を付けること
夏になるとシャワーを浴びる回数が増えます。その時に体や顔をゴシゴシ洗いがちに。
過剰に体や顔をゴシゴシ洗うと、必要な皮脂まで洗い流されてしまいます。優しく洗うようにしましょう。
そしてシャワーを浴びたら、すぐに保湿をしてください。
「ベタベタするから」と化粧水やボディクリームなどを付けないと、肌の乾燥が進み、肌荒れなどの肌トラブルに繋がります。
ベタベタが気になる場合は、さっぱりした使い心地の洗顔やボディソープを使ったり、さっぱりした使い心地のボディケア用品を使いましょう。
外出する際は、こまめに日焼け止めを塗るようにして、紫外線から肌を守ることも意識することで、肌トラブルが起こりにくくなります。
男性は女性と比べて普段日焼け止めを塗らない人が多いですが、しっかりと塗るようにして。
日焼け止めを選ぶ際は付け心地の良い日焼け止めを選びましょう。今ではスプレータイプなどもあり、簡単に日焼け止めが塗れます。
ベタつきが気になる・簡単に塗れるものなど、自分に合った日焼け止めを探しましょう。
日焼け止めをしっかり塗っていても、塗りムラだったり汗や皮脂で日焼け止めが落ちてしまいます。
そこから紫外線の影響を受けていることも。紫外線を浴びてしまった肌は、水分が奪われて乾燥しやすくなっています。
帰宅後は紫外線を浴びた肌をしっかり保湿しましょう。
また、クーラーにずっと当たることが多い夏ですが、乾燥してしまう原因になるので加湿器を付けたり、こまめに水分補給をしてください。
肌が乾燥しすぎると、過剰な皮脂分泌がされてしまい、逆に肌が脂っぽくギトギト肌になってしまうこともあります。免疫力も落ちる原因の一つとされているので、風邪を引かないためにも、クーラーでの乾燥対策もしっかりしましょう。
メンズの夏のボディケアアイテム
PROUDMEN グルーミングバームGW
PROUDMEN グルーミングバームGW

BOTOCOLLAX ブラック ハンド&ボディクリーム
BOTOCOLLAX ブラック ハンド&ボディクリーム

夏のボディケアは必須!
夏は何かとボディケアを怠りやすい季節。
乾燥する季節が過ぎたからと油断してしまうと、思わぬ肌トラブルが起きたりシミやシワの原因になって老けて見られてしまいます。
そうならないように、夏前から事前にボディケア対策を行っていきましょう。
夏にボディケアが必要な理由から種類、夏の習慣で気を付けることなどを紹介してきました。
これらを実践して、今年の夏を乗り越えましょう。