女子人気No,1は石鹸の香り。メンズにおすすめの香水ブランドまとめ

女性支持率No.1は”石鹸の香り”

ハイアールジャパンセールス株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:杜 鏡国)が2019年に行った、「香りに関する最新意識調査(出典)」によると、男女ともに人気の香水の香りは、

「せっけんやシャンプー(柔軟剤)の香り」

でした。

とりわけ、女性の回答においては、有効回答数のうち、実に60%以上の方がシャンプーや石鹸の香りが「好き」であり、半数以上の女性が、柔軟剤の香りがする“柔軟剤男子”が好き、と回答しています。

また、マイナビウーマンが女性向けに行った調査では、「石鹸の香りが好き」と答えた女性から以下のようなコメントもあがっています。

  • 「シャンプーなど爽やかな匂い。濃い香りは好きでないので」(27歳/自動車関連/営業職)
  • 「お風呂上がりの石鹸の匂いがいいと思います」(33歳/その他/その他)
  • 「爽やかな石鹸の匂いは好印象だと思う」(27歳/その他/専門職)

(引用:https://woman.mynavi.jp/article/161114-411/

いずれも香水に使われるような香りではありますが、今後の香水の香り選びの際は参考に。

石鹸の香りが人気の理由

では、なぜ石鹸の香りが人気なのか、その理由をみていきましょう。

1.万人ウケする香りである

香水に限らずですが、「匂い」には好き嫌いがあります。
ご自身ではつけていて心地よいと感じるような香水であっても、一般ウケはしなかったり、お相手にとっては不快な匂いであったりということもありえます。

しかし、「石鹸の匂いが嫌い」という方はそうそういないのではないでしょうか?
小さい頃からかぎ慣れている石鹸の香りは、万人ウケします。

2.さりげない香りで、強すぎない

香水はつけていることがわかる程度にはアピールを行う必要がありますが、あまりに強い匂いであったり、特徴的すぎた場合、その匂いそのものが場を支配してしまうなんてことにもなりかねません。

石鹸の香りであれば、強すぎることない、さりげない香りであるためあらゆるシチュエーションで悪目立ちすることなく使うことが出来ます。

3.「香水をつけている」感が薄い

メンズが香水をつけるのは少しずつ広まってきてはいるものの、一方で世間全体の認識で言えば、不自然だと考えている人も少なくないのは事実です。

いかにも「香水をつけています」というような匂いを周りに漂わせていると、一緒にいる女性にも気まずい思いをさせてしまうかもしれません。

しかし、石鹸の香りであれば仮に香水をつけているとはわかっても「香水感」が少ないため、周りから悪い意味で注目を浴びるようなことも少なく、使いやすいと言えるのではないでしょうか。

4.石鹸の香りには清潔感がある

香水の匂いの種類は、つけている人の印象にも大きな効果を与えます。
石鹸の香りからイメージされるのは、「清潔感」

手を洗ったり、身体を洗ったりするシチュエーションで使う石鹸は、ただ香りが万人ウケするというだけでなく、香りから連想されるイメージが清潔な点も、ポイントが高いです。

メンズにおすすめの石鹸の香りがする香水ブランド10選

実際に、メンズ向けのおすすめの石鹸の香りのする香水ブランドを10個、厳選しました!
清潔感漂う石鹸の香りを程よく香らせてみては。

アクアシャボン

アクアシャボンが製造した「泡」をテーマにした香水。誰に対しても不快感を与えない、優しい石鹸の香りは年齢や男女、シチュエーションも問わず幅広く使うことができます。
ユーザーの評判も、匂いの良さ、さりげなさ、優しさに関しては上々。ただ、香りの持続が短いという声も多いので、場合によってはつけ直しを考えて持ち歩くのも手かもしれません。価格的にもリーズナブルなので、初心者におすすめです。

ウォーターシャンプーの香り/¥2200(税抜)

CLEAN(クリーン)

クリーンから出ている『シャワーフレッシュ オールドパルファム』は、その名の通り、シャワーを浴びたばかりのような爽やかな石鹸の香りを漂わせてくれるアイテムです。
ほのかに香るシトラスやジャスミンのニュアンスは、強すぎず、つける人を選ばない、万人ウケも良い優しい香り。価格もそれほど高くなく、香水をつけているという印象も薄いため、初心者にも試していただきやすいアイテムです。

消費者の「石鹸の香りの香水が欲しい」というリクエストに応えて、「石鹸の香り」そのものを創ったという、フィンカの『シャボンウォーター』。いわゆる、固形石鹸のようなシンプルで優しく、清涼感のある香りが特徴的です。
単体で初心者の方にも気軽に使っていただけるのはもちろんのこと、どんな香りとも相性が良いため、重ね付けのベースとしても重宝します。

シャボンウォーター 石鹸の香り/¥2552(税込)

GIVENCHY(ジバンシィ)

容器も名前も可愛らしい『プチサンボン』は、ルイヴィトングループの傘下、ジバンシイから発売されているロングセラー商品。
子供服メーカーと共同で開発されたこの製品はフルーツの爽やかなニュアンスを漂わせるような石鹸の香りが特徴的です。優しい泡の香りは誰がつけても自然で、シーンを問わずに使えるため、普段使いにももってこいです。10代の若い男女の間でも人気の商品。

アニマル フォーメン

「都会の野生」をコンセプトにつくられたフレグランス。シトラスやフリージアなどの爽やかで甘い汗と混ざることで石鹸のような香りへと変化します。
「石鹸の香り」は優しい印象のアイテムが多いですが、こちらははっきりとした、強い石鹸の匂いが特徴的。香水に慣れてきて少し特徴を出してみたいという方は試してみる価値のある製品です。

ACCA KAPPA(アッカパッパ)

イタリアの老舗ブランド、アッカパッパから発売されている香水『ホワイトモス』は、石鹸の香りの中に、ラベンダーや針葉樹西洋ビャクシンをミックスした香りを漂わせた商品。清潔感の中に、知的さや、嫌らしさのない程度の甘い香りが漂うアイテムです。
ユニセックス商品ですが、男性が使っていても全く違和感のない香りですので、高級感漂う石鹸の香りを身にまとってみたい人は、ぜひ試してみてほしい商品です。

ACCA KAPPA(アッカパッパ)ホワイトモス 100ml/¥12960(税込)

Calvin Klein(カルバンクライン)

『エタニティ』は有名ブランド、カルバンクラインから出ている、『シーケーワン』に次ぐ2番人気のメンズ用香水。レディース用の香りを、シンプルで爽やかにしたようなバランスの良い香りは石鹸のような優しいニュアンスを含んでいます。
メンズ向けの香水ですが、女性に使っていただいても全く違和感のない香りなので、パートナーとシェアして使うような形でも仲が深まるかもしれませんね。

エタニティ フォーメン/¥13500(税抜)

DEMETER(ディメーター)

アメリカのメーカーディメーターから発売される『ピュアソープ オーデコロン』。シンプルで優しい石鹸の香りの中に、華やかさが含まれた、男女問わず使っていただけるアイテムです。
成分を「天然香料」にこだわった、自然な香りも魅力的。普段使いから、ちょっとかしこまったシーンまで幅広く使っても、特徴的でしっかりと香りをアピールしつつも、嫌みのないバランスの良さが嬉しいです。

ピュアソープ オーデコロン/¥2,880(税抜)

レールデュサボン

人気俳優やタレント愛用していることもあり、人気爆発中のレール デュ サボン の『センシュアルタッチ』。石鹸の香りにこだわり抜いた、3種類のラインナップ(センシュアルタッチ、フィーリングブリーズ、イノセントタイム)の中でも、最も人気なのがこちらの製品です。「洗い立てのタオルに包まれた清潔感」をウリにした爽やかな香りは男女問わず人気。こちらも手が出しやすい価格帯も含め、初心者でも安心して使えます。

センシュアルタッチ/¥2500(税抜)

PRADA(プラダ)

言わずと知れた有名ブランド、プラダから発売されている、高級メンズコスメ『インフュージョン オム』。石鹸の香りといっても、高級石鹸のような複雑で華やかな香りを持っているのが特徴です。強すぎない優しい香りでありながらも、しっかりとした印象も与えられるアイテム。
価格的には初心者には手が出しづらいアイテムですが、それだけに人と被ることもめったにないはず。石鹸の香りにこだわり抜きたい方は、「将来的に」でも視野に入れたい香水です。

正しい香水の付け方をおさらい

石鹸の香りがするおすすめの香水ブランドを紹介しましたが、ここで改めて、香水の正しい付け方をおさらいしてみましょう。

せっかく人気の香りである石鹸の香水をつけても、香らせなければもったいないのはもちろんのこと、付けすぎて、周りに香水の匂いを充満させてしまうようなことは、逆効果になってしまいます。

量や付け方に注意して、適量を扱うように心がけましょう。

付け方1:使う量は1プッシュ、多くても2プッシュ

まず、香水を使う量ですが3プッシュ、4プッシュとつけていくと「つけすぎ」の印象はどんどん強まっていきます。
鼻はすぐに匂いに慣れるため、「本当に香っているか不安」と思われてしまうのはわかりますが、ご自身でハッキリと感じられるくらいの場合、周りには「キツい」と思われています。

基本は1プッシュ、多くても2プッシュが適量です。

付け方2:つけてすぐには人に会わない

香水の香りは時間が経つほどに弱まっていきますが、相手にとって最も良い印象が与えられるのは、つけてから30分~2時間程度の「ミドルノート」と呼ばれる香り

とりわけ人と待ち合わせをしているときは最初の待ち合わせから逆算して、香水をつけるようにしましょう。

しっかり香りをつけたいからと、待ち合わせの直前に使うと、いかにも「今つけてきました」という印象になるので、逆効果かもしれません。

付け方3:つける部位は、首や手首だけでなく、ウエストも有効

首、手首に香水をつけている男性は多いともいますが、意外と有効なのが、ウエストにつけることです。

男性の方が女性よりも体温が高いため、香水が反応しやすく、程よい香りを出すことができます。

香水が奨励されないシチュエーション

最後に、補足ですが何らかの香りを楽しむような場においては、香水をつけていくことは非奨励です。

そのものの匂いが香水にかき消されてしまい、目的が台無しになってしまうこともありえます。

和食であったり、日本酒やワインのように香りを楽しむお酒であったり、そういった場に香水をつけていくことは「TPOをわきまえられない人」という印象を与えかねませんので、注意しましょう。

まとめ

メンズコスメとして香水は少しずつ一般的にはなりつつあります。

しかし、一方で「使うのに、周りの目が気になる」という方も少なくないはず。

石鹸の香りであれば、女性にも人気ですし、付けていても「香水をつけている」という印象なく、爽やかで優しい香りを周囲にアピールすることができます。

とはいえ、いくら万人ウケする石鹸の香りとは言ってもつけすぎは厳禁。
また、相応しくないシーンでの香水の使用も、男性の香水が嫌われる原因になってしまいますよ。

ぜひ、正しい付け方をしながら、TPOをわきまえ、相応しいシーンで、お気に入りの香水を使ってみてください。

きっと、周囲の見る目が変わるはずです。

 

 

 

フォローしているといいことあるかも!

公式インスタグラムはこちら

his&公式HP

 

関連記事

  1. 毎日少しづつ!30代から始めるメンズのエイジングケア

  2. ノンストレスで美肌にも! 肌触りがいいルームウエアのおすすめ6選

  3. 1ランク上の次元に押し上げる!デキるオトコ御用達メンズ粧品 ZIGENの魅力を大公開

  4. 秋は花粉との戦い。花粉対策のスキンケア

  5. 【メンズ洗顔】洗顔後はタオルNG!洗顔後ティッシュのおすすめ

  6. SPFやPA++って何?メンズの日焼け止め・bbクリームの選び方

  7. 韓国メンズも愛用!「CICA(シカ)」とは?

  8. オトナな男に憧れる。今モテるのは”品がいい”男

  9. 汗でも落ちにくい!メンズアイブロウおすすめ

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP