「ちゃんとシャンプーしているのに頭皮がベタつく」
「頭からなんかイヤな臭いがしている気がする」
男性に多い髪の悩み。その主な原因は、皮脂。
過剰に分泌される皮脂、落とし切れない古い皮脂がベタつきや臭いをもたらしているんです。
体の中でも一番皮脂腺が多く、皮脂が溜まりやすい頭皮のベタつきや臭いを改善するには、毎日のシャンプーの見直しが必須!
頭皮悩みの原因と、メンズにおすすめの市販のスカルプシャンプーをご紹介します。
シャンプーの重要性
髪が見た目にもたらす影響はとても大きなもの。
実は髪の状態による見た目年齢は、約5.7歳も変わるといわれているんです。
同じ髪型・髪色でも、パサパサな髪質とツヤ・ハリがある髪質とでは見た目年齢に大きな差が生まれます。おしゃれのためにもパーマやカラーリングなどを繰り返している方は多いのですが、きちんとケアをしないと髪が多くのダメージを受けてしまい、パサパサで老けて見える髪質になってしまいます。
そこで重要なのが毎日のヘアケア、シャンプーです。
まずはシャンプーのメリットをお伝えします。
髪のトラブルと地肌トラブルの防止
髪や頭皮は、常に自分が出す皮脂や汗だけでなく、外から付着する花粉やほこり、スタイリング剤などで汚れる上に、紫外線や乾燥などにもさらされています。
それらは、髪や頭皮にとって非常にストレス。そのまま放置しておくと、髪や頭皮のトラブルの原因となってしまいます。それをリセットできるのがシャンプーです。
余分な皮脂や汚れなどを洗浄し、清浄な頭皮や髪をキープすれば、ベタつきやかゆみ、フケなどの髪や頭皮トラブルが起こることはまずありません。
心身のリフレッシュ
シャンプーで髪や頭皮がすっきりすることで気持ちをリフレッシュすることができます。
頭皮のニオイやべたつき、フケやかゆみ、髪のベタつきなどが翌日まで残っていると気分的にも良いものではありませんね。
入浴時に洗髪を行うことで、一日の疲れとともに体も心も清潔な状態になること。
これは想像以上にストレス発散に役立っています。
好印象を与える
サラサラの髪やスッキリした頭皮は、相手に清潔感を与え、自分の印象をよくすることができます。いくらイケメンでも、ベタついた髪や臭う頭は即アウト。
シャンプーはイイ男には非常に重要!髪は意外とチェックされているポイントなので、常日頃からシャンプーをして清潔にしておくに越したことはないのです。
△間違ったシャンプーの仕方はデメリットになる!
シャンプーにはデメリットももちろんあります。
それは、間違ったシャンプーが原因で起こるもの。
知らず知らず髪や頭皮にダメージを与えるシャンプーをしていると、頭皮のかゆみや臭いなどの原因になるのでご注意してください。
頭皮のかゆみ・臭いの5つの原因
原因1:頭皮に合わないシャンプー
頭皮は非常にデリケートです。頭皮に合わないシャンプーを使っていると頭皮が乾燥し、過剰に皮脂を分泌するようになります。
頭皮がベタつくからとさらに洗浄力の強いシャンプーを使えば、また頭皮が乾燥、そしてさらに皮脂を分泌するようになるという悪循環に陥ってしまいます。
過剰な皮脂はベタつきの原因になるだけでなく、臭いの原因にもなります。
また、ダメージを受けた頭皮は健やかな髪の成長を阻害するため、抜け毛や弱弱しい毛しか生えてこなくなるなどさらに深刻なトラブルを招いてしまいます。
原因2:シャンプーのすすぎ残し
頭皮に合ったシャンプーを使っていてもすすぎが不十分な場合、頭皮に残ったシャンプーが頭皮に刺激・ダメージを与えます。
ダメージを受けた頭皮は、痒みなどの違和感、湿疹や爛れなど肌トラブルを起こしやすくなります。
原因3:自然乾燥
男性に多い自然乾燥もかゆみや臭いの原因になります。
髪の毛が短いからといって、洗った後に軽くドライしてそのまま寝てしまうと、枕など寝具に密着している部分が生乾きになりますね。
すると、その部分に雑菌が繁殖し不衛生な状態になってしまいます。
原因4:生活習慣の乱れ
一見無関係に思われがちな、不規則な生活、栄養バランスの乱れた食事も頭皮の健康を損なう原因になります。
夜更かしや脂たっぷりの食事、あるいは過度の飲酒など生活の乱れは、自律神経やホルモンバランスを崩し、過剰な皮脂分泌を招いてしまいます。
原因5:ストレス
現代人とは切っても切り離せないのがストレスですね。
ストレスは、交感神経を優位にし、血管を収縮させます。血管が収縮すると、頭皮に十分な栄養や酸素が運ばれにくくなり、正常な頭皮環境を保つことが難しくなります。
男性ホルモンの分泌が盛んになり、皮脂が過剰に分泌されるようにもなります。
放っておくと起こる怖いコト
悪臭が出る
皮脂は、肌の内側の水分が蒸発しないようにしつつ、乾燥や紫外線から肌を守る大事な役割を担っています。
しかし、必要以上に分泌されるとベタつくだけでなく、毛穴に詰まって悪臭のもとになります。
抜け毛・薄毛
過剰な皮脂や頭皮のかゆみは、いわば頭皮のSOSです。
それを放置しておくと、頭皮環境がさらに悪化し、髪の毛が抜けやすくなったり、健やかで丈夫な毛が生えにくくなって薄毛の原因となります。
印象を悪くする
ベタついた頭皮や髪はいうまでもなく相手に不潔な印象を与えて、あなたの評価を大きく下げてしまうことになります。
また、臭いやフケが気になって人に自信を持って接することができなくなる、敬遠されてしまうなど、対人関係の問題も付随して発生する恐れが。
頭皮ケアにおすすめのスカルプシャンプー
様々なトラブルやデメリットをもたらす頭皮の悩みを解決するには、スカルプシャンプーがおすすめです。スカルプシャンプーとは、スカルプ(scalp)ケア用に作られたシャンプーのこと。
頭皮の保護に必要な皮脂を残し、余分な皮脂や汚れなどを取り除いてくれるので、頭皮にストレスやダメージを与えることなく、やさしく洗い上げることができます。
普段お使いのシャンプーを、頭皮のケアに特化したスカルプシャンプーに変えるだけで、すでにダメージを受けてSOSサインを発している頭皮を改善することができますよ。
&GINO プレミアム ブラックシャンプー

U-MA ウーマシャンプー プレミアム

ウル・オス 薬用スカルプシャンプー

Rigaos リガオスロー 薬用スカルプチャージャーHOT
価格:3,024円(税込)

モンゴ流シャンプーEX

MARO 薬用デオスカルプシャンプー
価格:1,080円(税込)

メンズスカルプシャンプーで清潔感あふれる男性に
皮脂は、頭皮や髪の保護になくてはならないものです。
しかし、間違った頭皮ケアで皮脂が過剰に分泌されるようになると、頭皮がベタついて不快感をもたらすだけでなく、悪臭や頭皮トラブルの原因になるので早めの頭皮ケアが欠かせません。
また、頭皮は髪の毛を作る場所ですので、頭皮環境を整えることは将来的な薄毛を防ぐためにも大事なポイントですよ。
まずは普段のお手入れ方法とシャンプーの見直しをしましょう。頭皮に優しい市販で買えるおすすめメンズスカルプシャンプーで健やかな頭皮環境を整えるようにしてくださいね。
そうすれば、頭皮や髪のベタつきや臭いの問題も解決されることでしょう。頭皮が変われば、印象も雰囲気も変わる!頭皮や髪に優しいメンズスカルプシャンプーで清潔感溢れる男性を目指しましょう。