足の臭い、原因は“角質”にあり!?今すぐ始めるべきメンズの緊急フットケアHOWTO

肌の露出が増える夏。
ハーフパンツやサンダルという軽装になる男性も数多くいると思います。

そこで気になるのが何といってもムダ毛ですよね。
衣類で隠れていた冬はお手入れをさぼっていた、という男性も多いのではないでしょうか?

ハーフパンツの下から見えるモジャモジャのすね毛やサンダルからはみ出すガサガサのかかと、そして足の甲や指に生えた毛!
これらはやっぱり目を背けてしまうという声も多いようです。

「夏だ!」と何気なくラフなファッションを楽しんでいる男性は気づいていないかもしれませんが、足から「こんにちは♪」しているムダ毛やガサガサかかとを女性はしっかりチェックしています。
ノーケアの足でいると、知らない間に相手からの好感度を下げてしまっているかもしれません。

夏が来る前にしっかりメンズのフットケアについてチェックしておきましょう!

お手入れ不足な足、ダメ。ぜったい。

まずは目が痛い意見が多数ですが、男性のお手入れ不足な足を、世の女性は一体どう見ているのか見てみましょう。

濃いすね毛、ガサガサかかとは断固NO!

・ハーパン履くならすね毛指毛くらいどうにかしてほしい。見るだけで寒気がして食欲が失せてしまう。(19歳 学生)

・サンダルから出てるかかととか意外と目につく。ガサガサしてるとなんか足も臭そうで近寄りたくない。(25歳 会社員)

ガサガサかかとに関しては、臭いのイメージにも直結。
これは気を付けたいところ!

そして男性のすね毛、さっそく散々な言われよう…。
特に濃いすね毛に対しては「男性ホルモン濃そうで生理的に無理」など、女性の拒否反応は激烈。

とはいえ、すね毛を完璧に処理すれば良いかというとそうでもないのが難しいところ。

すね毛ツルツルもNG?

・すね毛ツルツルもイヤかな。男らしくないというか、そこまでするとちょっときもいかもしれない。(21歳 学生)

・すね毛全開の男もキモくて「剃れよ」と思うけど、きちんとムダ毛処理されてても恐怖。(27歳 会社員)

男性からすれば「じゃあ、どうすればいいんだよ!」と言いたくなるような意見も。

結論、男性のすね毛はどうすれば?

すね毛に関しては、濃いのもダメ、ツルツルもダメ。
じゃあどうすれば良いのか?

全剃りも微妙。濃いのもイヤ。結局、すね毛は程よい薄さが良い。(24歳 専門職)

というのが多くの女性の意見。
非常に調整の難しいオーダー。

セルフでできる簡単フットケアで、清潔感のある程よい薄さのイケてるすねを手に入れましょう!

フットケア不足は”足の臭い”につながる!

足のお手入れを怠っていると、異性からの好感度を下げてしまう以外に、もう一つ重要なデメリットが。

そう、フットケア不足は、”足の臭い”の原因にもつながるんです。

すね毛に関しては、色々な意見がありますが、足の裏やかかとのゴワゴワ。
これらは古い角質が原因で起きます。

それらの古くなった角質はちゃんと洗っていれば自然にはがれ落ちます。
しかし、体重がかかる上に靴下や靴で密閉されている足裏は、ターンオーバーが乱れて古い角質が蓄積されやすい場所。

そんな剥がれ落ちずに留まってしまった角質、さらに汗や皮脂が溜まる足裏は、まさに雑菌のパラダイス!
それらをエサとする雑菌が大繁殖し、あのきつい臭いが発生してしまうのです。

フットケア不足は、水虫の原因にも!

さらにさらに、古くなった角質をそのままにしておくと、白癬菌というカビの一種が増殖して、水虫になりやすくなります。

他にも、足の裏の角質を放置しておくと、タコや魚の目になってしまう恐れも。
角質が蓄積しやすく、高温多湿になりやすい足裏は清潔に保つことと、乾燥対策がお手入れの基本 !

見た目だけでなく、足の臭い防止・病気防止のためにも普段からフットケアはしておくにこしたことはありません。

フットケアの方法ームダ毛編ー

まずは印象を左右するムダ毛のケア方法についてご紹介します。
おうちで簡単にできるので、今日から、今すぐ!始めましょう。

メンズ用グルーミング家電でお手入れ

簡単に濃いすね毛も、程よい自然な薄さに整えられるおすすめのすね毛処理アイテムは、グルーミング家電です。

最近では、毛の密度を減らすすき刈りや、すね毛の長さの調整、不要な部分のカットなど自由自在に整えられるメンズ用のグルーミング家電も多数登場しています。

おうちで簡単に程よい自然な薄さのすね毛を手に入れられるなんて、ありがたいですよね。
ちなみにすね以外の、足の甲や指に生えたムダ毛は全剃りしてしまってOKです!

フィリップス ボディーグルーマー

パナソニック ボディトリマー

スキンケアをプラスで清潔感UP

せっかく程よい濃さのすね毛を手に入れても、ガサガサ乾燥していては、清潔感がマイナスになってしまいます。

足のムダ毛をお手入れした後は、しっかりボディクリームやボディローションなどを使って、保湿するのを忘れずに。
もちろん、お風呂上りも忘れずにボディクリームを塗って潤いを与えてくださいね。

フットケアの方法ー角質編ー

印象を左右するすね毛のムダ毛処理ができたら、お次は足の角質ケア。
見た目も残念、足の臭いの原因にもなるというガサガサかかとやゴワゴワ足裏のフットケア方法は、夏に向けて必須です!

角質ケアの基本

乾燥して固くなった角質を、そのままの状態でゴリゴリ無理やり落とすのは絶対NG!
お風呂上りなど、足が水分を含んでふやけて柔らかくなった状態にしてから足の角質、フットケアを行うようにしましょう。

角質ケアグッズが最強

足の角質は、かかとやすりやボディスクラブを使って無理をせず、少しずつ削りましょう。
まず、ボディスクラブで角質を柔らかくしてから、お風呂上りに角質リムーバーを使うのがおすすめです。

もちろん古い角質を取り除いたあとも、肌の乾燥を防ぐため、しっかり保湿するのを忘れずに。

エル・アース フットスクラブ

ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー

フットケアして夏をもっとENJOYしよう!

身も心も開放的になる季節。
周りからどう見られているかも忘れずに、メンズもしっかりフットケアして夏をもっと楽しみましょう。

冬に隠れていた部分のフットケアは疎かになりがちですが、露出したら最後、しっかりと周りは見てます。
すね毛のムダ毛処理、角質ケアで、清潔感のあるイケてる足を目指して、おうちでフットケアを始めなくちゃ。
特にかかとの角質は足の臭いの原因にもなるので、季節に限らずしっかりフットケアしておくことをおすすめ。

蓄積された古い角質ほど怖いものはありません。
夏が来る前に、簡単フットケアを参考に、足のお手入れを始めてみてくださいね。

his&公式HP
his&公式インスタグラム

関連記事

  1. 知らなきゃ損する、中毒性ありなスキンケア!大量買い必須のプチプラ韓国コスメ

  2. そんなところ?女性が見ている意外なメンズのポイントとは

  3. 【メンズメイク】コンシーラー人気商品7選│悩み別に使い方を徹底解説

  4. 見えないからとそのままにしてない?メンズのすね毛処理【冬編】

  5. 男性のクマを治す方法│種類別、原因と改善方法で正しいケアを始めよう

  6. もしかして頭皮の乾燥が原因かも?症状・対策・おすすめ商品

  7. 【メンズニキビ】ニキビができた肌の日焼け止めで注意すること

  8. プレゼントにも自分用にも。ラグジュアリー石鹸おすすめ10選

  9. 素肌感を演出!メンズ bbクリームって、女性ものと何が違う?

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP