男性の大人ニキビは乾燥が原因! 効果ありのおすすめメンズスキンケア化粧品9選

男性の肌とメンズスキンケアの基本


参照元

まず、最初に前提として押さえておいてほしいのが、男性にこそスキンケアが必要であるということです。

「スキンケア」といえば、美容意識の高い女性が行っているような印象があるかもしれませんが、実は男性の肌は女性の肌よりも水分が少なく、乾燥しやすいのです。
加えて、日焼け止めを塗る習慣を持っているという男性は少ないですよね?

女性にとっては日焼け止めで肌を紫外線から守るというのは、それほど珍しい習慣ではありませんが、「日焼け止めなんて使うことがあっても南国に行ったときくらい」という男性の方は、日常生活で浴びている紫外線からも肌はダメージを受けているということをくれぐれも忘れないようにしてください。

もう一点、男性にとって毎日の身だしなみに必須の髭剃りですが、これも肌にダメージを与え続けています。肌に直接刃物を当て続けているわけですから、当然といえば当然ですね。

ご自身で、家でもできるスキンケアとしては、「スキンケア化粧品」の使用が挙げられます。具体的には「洗顔料」「化粧水」「乳液」の3種類を使います。

ニキビができる原因


参照元

あらためて、メンズの大人ニキビができる要因についてまとめます。

思春期のニキビは、新陳代謝による生理現象として発生しますが、大人ニキビの原因は一つではありません。また、必ずしも単一の要因ではなく、複数の要因が組み合わさっているケースもあります。

メンズの大人ニキビの原因として代表的なものは以下です。

  • 睡眠不足
  • 食生活の乱れ
  • 不規則な生活
  • ストレス
  • 肌の乾燥
  • シェービングによるダメージ

簡単にまとめると、生活習慣、ストレス、スキンケア不足によるものの三つに分けることができます。

生活習慣の改善やストレスマネジメントも、ニキビ対策にとどまらず大切になってきますが、今回は「スキンケア」に絞って、論点を整理していきます。
大人ニキビができる大きな要因の一つとして「肌の乾燥」が挙げられます。前項の復習になりますが、男性の肌は女性の肌に比べて元々水分が少なく、念入りなケアが必要です。

おすすめメンズスキンケア化粧品

それでは、あらためて、メンズスキンケアにオススメの化粧品、「洗顔料」「化粧水」「乳液」それぞれの代表選手をそれぞれ3つずつ、紹介していきます。

洗顔料部門

1.POLA マージェンスコンディショニングウォッシュ


参照元

容量: 180ml
価格:\2,700(税込)

簡単&便利な泡で出るタイプの洗顔料。
S-ヒアルロン酸」などの保湿成分を配合し、うるおいを残しながら、毛穴の汚れまでしっかりとってくれます。
清浄成分「シーバムクリアオイル」が余分な角栓を溶かし、過剰な皮脂分泌を抑えてくれるのでニキビ予防になります。

泡で出てくるので泡立てる必要なくお手軽に洗顔できるのもポイントです。

2. ZIGEN フェイスウォッシュ

フェイスウォッシュ 100g
参照元

容量:100
価格:\2,200(税込)

テカリやべたつきがさっぱり、ZIGENが販売しているフェイスウォッシュ。
マンナンスクラブがテカリやベタつきの原因となる皮脂・毛穴汚れを吸着してしっかり落とし、爽快感抜群のサッパリした洗い心地。

石鹸ベースで低刺激なので敏感肌の方でも使いやすいのが特徴です。

また、3大美容成分を洗顔にも贅沢に配合しており、肌に潤いを与えながら洗い上げるため、洗顔後のつっぱり感がないのもおすすめポイントです。

公式オンラインストア

3.資生堂メン クレンジングフォーム


Instagram(@sthkzn)

容量:130
価格:\2,160(税込)

ベスト・コスメ・アワード2015年 メンズ部門 第3位にも選ばれた、肌をさっぱりと清潔に保つ、資生堂メンの洗顔料。
汗や皮脂によるべたつきや、健康的な肌に不要な古い角層をすっきり洗い落とします。
きめ細かな泡立ちなのでシェービングフォームとして使ってもOK、洗顔後は、適度なうるおいを残すので、肌がつっぱることなく、さっぱりと清潔な肌に保ちます。

フローラルグリーンのほのかな香りも魅力的です。

↓廃版に近い?各サイトなし

公式オンラインストア

化粧水部門

1.ORBIS ミスター スキンジェルローション


参照元

容量:150ml
価格:¥1,728(税込)

ベタつくのにカサつく、男性の肌悩みを解消。ORBISミスター スキンジェルローション。
無油分・弱酸性なので、肌に弱い方も安心して使用できるオルビスの男性用スキンケアシリーズ、肌に触れた瞬間にパシャっと弾けるみずみずしいジェルタイプの化粧水です。
グリチルリチン酸2kがニキビの炎症をケアし、加水分解コラーゲンが含まれているのでニキビを予防してくれます。化粧水といってもオルインワンタイプの化粧品。そのため、洗顔後はこれ1本で肌のお手入れを済ませる事ができます。肌のお手入れに時間をかけたくない男性におすすめです。

公式オンラインストア

2.HMENZ 化粧水


Instagram(@osayu912abc)

容量:150ml
価格:\2,160(税込)

濃密保湿プラセンタでシミとくすみエイジングケア。メンズ化粧品を多く手がける人気ブランドHMENZの化粧水です。

オイリー肌のための、テカらず、サラサラした高機能なオールインワンで、ジェルタイプではなく、ウォータータイプの化粧水です。
サッと塗るだけで保湿×美白×エイジングケア、シトラス系の爽やかな香りで忙しい男性の朝をサポートしてくれます。
さらに、抗炎症作用のグリチルリチン酸2Kで髭剃り後の肌を癒し、美白作用のプラセンタでしみ・そばかすを防ぐことが可能な高機能化粧水です。

公式オンラインストア

3.サイクルプラス エンリッチローション


参照元

容量:40ml
価格:\1,600(税込)

高浸透型ビタミンC誘導体APPS配合のサイクルプラス「エンリッチローション」。
ニキビにもっとも効果のあるビタミンC誘導体の浸透力を高くしたAPPSという成分を配合したのが、こちらの化粧水。
従来のビタミンC誘導体の100倍浸透力がある優れもので、鉱物油や着色料、香料、パラベン、石油系界面活性剤など無添加で低刺激なのも嬉しいですね。

1か月の使い切りタイプで、使用前に混ぜて化粧水を作る手間がありますが、そのぶん新鮮なビタミンC誘導体を肌に与えることができます。

浸透力があので肌が弱い方には刺激が強いかもしれませんが、繰り返すニキビやニキビ跡に悩んでいる方にはおすすめの化粧水です。

公式オンラインストア

乳液部門

1.BULK HOMME THE LOTION

THE LOTION
Instagram(@ryunosuke_7_)

容量: 100ml
価格:\3,240(税込)

イケメン俳優の『窪塚洋介』さんが宣伝している有名ブランドBULK HOMMEの乳液。
「乳液は、重くてベタつく。」そんなイメージを払拭する、THE LOTIONはしっかりと潤いを与え、肌を乾燥ダメージから守りながら、ベタつきや重さを感じさせません。肌ストレスからも、使用するストレスからも解き放たれる乳液です。

「肌にとって最適な水分&油分バランスを供給する」ことをコンセプトに研究開発され、「スクワランオイル」をベースに使用することで肌なじみを良くし、ベタつきや重さは最小限に抑えるため、男性でも使いやすいサラっと自然な使い心地がおすすめポイントの一つです。

変化しがちな肌の水分コンディションを長時間キープし、「黄金まゆ」や「復活の木」などの美容成分が乾燥ダメージからデリケートな肌を守ってくれます。

公式オンラインストア

2.ニベアメン スキンコンディショナーバーム


参照元

容量:100
価格:\710(税込)

男性用化粧品ブランドのニベアメンから発売されている乾燥や肌荒れが特に気になる人向けの高保湿乳液。
コエンザイムQ10、ヒアルロン酸、カミツレ花エキス、甘草エキス(うるおい成分)配合で、肌をしっかりと保湿。ベタつかず、すっと肌に馴染む使用感、さらにノンアルコールタイプなので、ヒゲ剃り後の使用でもヒリヒリ感が無い優しい使い心地が特徴です。アクアフローラルの香り。コンパクトな容器で持ち運びにも便利です。

そして何よりお手頃な価格がおすすめのポイントです。

スキンケア商品選びで重要なポイントで、いくら保湿成分が含まれていようと使い続けることができなければ意味がありません。そうなると出てくる「値段が高くて今の自分には続けられない」という悩みです。そんな悩みを解消するのがニベアメンのスキンコンディショナーバームです。

他の商品に比べお求めやすいのが嬉しいですね。

公式サイト

3.無印良品 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ


参照元

容量:200ml
価格:\780(税込)

市販でも買える人気の無印良品のメンズ乳液。岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。
低刺激性で、無香料・無着色・無鉱物油、弱酸性でアルコールも不使用で、デリケートな肌にも優しい乳液です

乾燥が特に気になる敏感肌にうるおいをたっぷり与えて保護、どんな敏感肌にも潤いをたっぷり与えることができます。市販で購入できるもので、毎日使うものとしてはとても便利です。 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ

 

まとめ

厄介な大人ニキビの原因の一つが、スキンケア不足。とりわけ、男性は実は女性以上に綿密なスキンケアが必要なのに、軽視している方が多いのが現状です。

洗顔料、化粧水、乳液。それぞれご自身にピッタリのアイテムを見つけて、しっかりとケアするようにしましょう。ニキビ以外のお肌のトラブルの予防、改善にもつながります。

 

his&公式HP
his&公式インスタグラム

関連記事

  1. メンズこそ使うべき!スキンケアやボディケアにロクシタンのおすすめ7選

  2. マスク解禁!メンズの日焼け対策におすすめ日焼け止め

  3. 週1ケアのピーリングとは?メンズがピーリングするときの注意点

  4. 【初めて必見!】メンズクレンジング・洗顔の順番とおすすめクレンジング10選

  5. もはや顔の一部!顔にも影響する頭皮ケアの基礎を今すぐにおさらい

  6. 【解説YouTube付】ヘアバームの使い方とおすすめ

  7. 香水選びに迷ったら!密かに人気のDAWN Perfume

  8. もしかして頭皮の乾燥が原因かも?症状・対策・おすすめ商品

  9. 【ブラシ洗顔】本当に汚れが取れる?メリットデメリットとおすすめブラシ5選

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP