ポンポンすればいいわけじゃない、正しいクッションファンデの塗り方

クッションファンデだって、正しい塗り方がある!


肌にポンポンすればベースメイクが完成する
大人気のメイクアイテム「クッションファンデーション」

肌にファンデーションをのせるだけでいいと思っていませんか?
簡単だからと、見逃していた
「クッションファンデにも正しい塗り方」を今日は伝授します!

①化粧下地を肌に塗る


参照元
塗りムラが無いように
広い面積(頬)から、おでこ→小さい面積(小鼻と目と口周り)の順番で塗っていきましょう。

ベースをしっかり塗ることで
仕上がりが美しくなるだけでなく、ファンデーションの付きや持ちが良くなります。

②ファンデの量は「パフ半分」


参照元
クッションファンデーションを、パフの約半分の量取って下さい。
パフに取ってから、ポンポンと肌に塗っていきましょう!

くすみ、ニキビ跡、赤みが気になる部分は、追加でファンデーションを取って重ねて下さい。

③頬の中央→外側に広げていく


参照元
「頬の中央→外」に向かって、タップしながらファンデーションを付けていきます。
額も同様に、中央→外に向かって広げていきます。

凹凸の多い「鼻周り」「口周り」はパフを細かくタップして、密着させて行きます。

④生え際~フェイスラインをハズして仕上げる


参照元
額は、生え際まで塗らないのがポイント。
生え際~フェイスラインをハズして仕上げることで、
顔に自然な立体感が生まれて小顔効果を狙えます!

★最大POINT:「タップ」して肌に付ける


参照元
クッションファンデーションを付ける時の最大のPOINTは
「タップして肌に馴染ませる」こと。

タップすることで、毛穴にまでしっかりファンデーションが入り込みます。
肌にしっかりなじませることができると
クッションファンデの最大の特徴である「ツヤヤカ&発光する、陶器肌」を作ることができるんです!

おすすめアイテム

▶ROSUROSA:エアリータッチパフ


参照元
クッションファンデをより肌に密着した仕上がりにするために、おすすめパフをご紹介します。
2019年3月に発売された、
「ROSYOSA(ロージーローザ)」の『エアリータッチパフ』です。

クッションファンデーション専用のパフ

空気を含んだ特殊構造パフのお陰で、
薄付きなのにしっかり肌に密着した仕上がりにしてくれます。


参照元
クッションファンデーションを、パフに適量とってポンポンと肌に叩き込むことで肌に密着した仕上がりになります。

クッションファンデーションを正しく塗って、今よりもキレイな肌を作りましょう◎

 

his&公式HP
his&公式インスタグラム

関連記事

  1. リップや眉毛話題の「アートメイク」とは?

  2. これを買えばOK!20代メンズにおすすめの美容液15選

  3. 汗で落ちない!メンズも使えるアイブロウアイテムおすすめ12選

  4. 乾燥肌メンズにはどっちがいい?石鹸?ボディソープ?

  5. 男女ともにいい香り!おすすめのイソップアイテム

  6. 秋は花粉との戦い。花粉対策のスキンケア

  7. 男女ともに印象が大きく変わる!メンズ専用のハンドクリームに注目

  8. むくみの原因徹底解説。生活に潜むむくみの原因

  9. 【20代後半〜】コスパ最強!アンチエイジングが気になるメンズにおすすめ美容液10選

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP