男性にも乳液は必要!化粧水・乳液の順番と使い方を徹底解説

「乳液と化粧水の使い方わからない」

「しもそも男なのに乳液とか必要?」

実は男性でも乳液は必要です。しかし実際の使用率は20%程度…。

正しい乳液の効果を知り、テカらないさっぱりした肌を目指しましょう!

この記事ではなぜ乳液が必要なのかと、ベタつかないおすすめの乳液を7つご紹介します。

男性に乳液は必要?その効果

そもそも乳液の役割って?

メンズはいろんなスキンケアを取り入れることに抵抗があります。

その中でも化粧水はまださっぱりしているので使いやすい…なので取り入れる人も増えていますが、スキンケアにはステップがあります。

そこで次に取り入れるべき乳液ですが、皆さん使っていますか?

化粧水に比べると少しベタつきを感じるのでどうしても毎日続けるとなると苦に感じるという人も多いでしょう。

では、考えるべきポイントは?

「そもそも乳液ってなに?」ここだと思います。

・乳液は与えた美容成分を保護する

・肌の調子を整える

乳液の大きな役割はこの2つです。

つまりせっかく化粧水で美容成分を補っても蓋をする役割を持つ乳液を取り入れないと、成分は肌内部にしっかり浸透させることは出来ず、時間が経つと蒸発してしまうんです。

また肌内部にしっかり美容成分を浸透させることができると肌の土台作りを行うことができます。外的刺激から肌を守るためのバリア機能も、ターンオーバーのサイクルも整えることで素肌を綺麗にしてくれるので、化粧水の後の乳液ってとても大事な役割を持っているんです。

特にメンズが乳液を取り入れなくてはいけない理由

メンズのスキンケア習慣も当たり前になっている中でどこか女子よりは特に気にしなくてもいいよね…と思っている人も多いはずです。

女子は毎日メイクで肌に刺激を与えます。髪の毛が長いとそれも肌への刺激になります。たしかにメンズより肌への刺激を受けやすいのが女子ですが、意外にも乳液のケアはメンズの方が徹底して行わなくてはいけない理由があるんです。

・メンズは皮脂量が多い

まず一つ目の理由は皮脂量です。メンズは皮脂量が多くテカリやベタつきなどを起こしやすい肌質にあります。

皮脂の分泌が多いにもかかわらず、ケアを怠ると炎症を起こし肌トラブルの原因になってしまうのです。

・メンズも乾燥しやすい

特に冬場、女子はスキンケアに力を入れます。それは季節的にも乾燥しやすいからです。女子は季節によってケアを変えますが、皆さんどうですか?

乾燥も女子の方がひどいと思っていませんか?メンズは敏感に感じていないだけど女子と同じように乾燥しています。

乾燥は肌の危険サインとも言われるほど、多くのトラブルを招きます。乾燥しやすいと自覚している人は特に肌内部にしっかりと美容成分を補う必要があるんです。

化粧水や乳液は手で使ってもOK!効果的な使い方とは

メンズも乳液のスキンケアは必要ということは分かりました。

では早速、洗顔後→化粧水→乳液とケアを始めていきたいのですが、ここでケア方法を間違うとせっかくのケアタイムも効果を半減させてしまいます。

メンズ必見!スキンケアのポイント

・化粧水の正しい使い方とおすすめの使い方

化粧水は洗顔後なるべく早めに肌に与えてあげましょう。時間が経ってしまうと、その時間でも水分が蒸発してしまいます。

綺麗に汚れを落としたらすぐに化粧水で肌に潤いを与えましょう。

そして化粧水はたっぷり使うのがおすすめです。勿体なので全顔になんとなくパッティングできたらいいかな…と量を減らしてしまうよりは、たっぷりの成分を両手でゆっくり肌の奥の奥まで送り込むように優しくパッティングしてあげるようにしましょう。

【手を使って化粧水ケアを行う場合】

1. 化粧水を手に取り少し手の温度で温めてゆっくり肌にのせます

2. 叩くのではなく優しく優しくゆっくり少しずつ手をずらしながら全顔に美容成分を与えるように意識しましょう

【コットンで化粧水ケアを行う場合】

1. コットンにたっぷりの化粧水を浸透させ顔の中心から外側に向かってコットンを移動させます

2. コットンの水分が減ってきたらコットンを反対にかえして化粧水をプラスします

3. 小鼻周りや目元もしっかりコットンをたたみ化粧水で美容成分を与えてあげましょう

・乳液の正しい使い方とおすすめの使い方

乳液はあまり量を出しすぎるとベタベタ感が強く感じてしまうので、パール1粒程度の量を取り、おでこ・鼻・顎・両頬の5点におきます。

【手を使って乳液ケアを行う場合】

1. 5点おきにした乳液を人差し指と中指、薬指を使って内側から外側にくるくる優しく回すように伸ばしていく

2. 肌の上で優しくマッサージをするように乳液が全顔に伸ばせたら手のひらでしっかり乳液を肌に閉じ込めるように押す

乳液はコットンを使うと、コットンの繊維が肌に付きやすく乳液でも使いやすいコットン探しから始めないといけません。

乳液に関してはゆっくり手を使ってケアするのがおすすめです。

化粧水と乳液などスキンケアの使う順番

メンズも素肌を綺麗に保つためには乳液ケアも必要になります。

毎日続けるとなると、初めはそこが目標になるかもしれませんが、続けることでこれまでのケアも効率よく効果を実感できると思うので、ぜひ今日から乳液ケアも始めていきましょう。

おさらいになりますが、スキンケアの順番は「洗顔→化粧水→乳液」です。

まずはしっかり洗顔をして余分な汚れを落としましょう。ゴシゴシ洗うのではなくしっかりキメの細かい泡を作って優しく洗い流しましょう。

綺麗なタオルで水分を拭き取ったらすぐに化粧水を取り入れます。

100均でも売っているボトルに化粧水を入れて、少しの時間でも化粧水を与えられるように工夫しておくのも一つの方法です。

化粧水は手で少し温めて浸透率上げるも良し!コットンでたっぷりの化粧水を与えるも良しです。

そして今日からは次のステップとして乳液ケアを取り入れましょう。ポイントは5点おきとマッサージです。

美容成分にフタをするイメージで優しく行なってください。

まとめ

肌トラブルに悩んでいる人も、今は特に悩みを感じていない人も、どんな人でもメンズの肌を綺麗に保つためには乳液は必要になります。

乳液を取り入れることで乾燥が気にならなくなったり、ニキビ跡を改善することができたり、肌の弾力を感じるようになったりと今の肌からの変化を感じられようになります。

洗顔、化粧水ケアまではしていた。そんな人はぜひワンステップ、プラスしてください。

これまで全くケアをしていなかった人は今日からケアを始めると嬉しい変化を感じられるので是非参考にしてみてください。

 

his&公式HP
his&公式インスタグラム

関連記事

  1. メンズにも人気!韓国フェイスクリーム10選

  2. YSL

  3. 【渋谷】初めて行く方におすすめ!アイブロウサロン10選

  4. 手越祐也チャンネルも必見!手越祐也プロデュースの脱毛サロン

  5. メンズの悪臭徹底対策!体臭の原因と対策法を紹介

  6. 【メンズ】シミ・そばかすにおすすめの市販化粧品7選│効果と口コミを徹底調査

  7. SPFやPA++って何?メンズの日焼け止め・bbクリームの選び方

  8. ワックスやヘアバームが原因?メンズ肌荒れに繋がる付け方と改善方法は?

  9. Hermèsからメンズも使えるリップ が登場!おすすめのメンズリップ8選も。

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP