メンズにおすすめのリキッドファンデーション6選│メイク方法&塗り方のコツを伝授

「おすすめのリキッドファンデーションが知りたい」

「カバー力は高いほうがいいけど厚塗り感は出したくない」

女性に限ったことではなく、目の下のクマが気になる、肌のくすみが気になり隠したいというメンズは増えています。

ここでは様々なブランドが出しているリキッドファンデーションの中から、厳選したおすすめ商品をご紹介しています。

そもそもリキッドファンデーションってどんなもの?

メイクアイテムってたくさんありますが、その中でメンズも最近使用することが珍しくないリキッドファンデーションにはどんな役割があるのか?

まずはリキッドファンデーションの役割や成分などから理解しておきましょう。

メンズも使っているリキッドファンデーションの2つの役割

リキッドファンデーションの役割は大きく分けて2つあります。

①肌を綺麗に仕上がる

まずメンズも最近見た目を意識するようになり、メイクを始めていると思いますが、その重要ポイントを抑えるのがリキッドファンデーションの役割です。

リキッドファンデーションを使用することでニキビやニキビ跡をうまく隠してくれます。

毛穴詰まりや毛穴の開きが気になるという人もリキッドファンデーションをうまく取り入れることで凹凸のない肌に仕上げてくれます

またメンズならではの悩みの一つでもある青髭ですが、なかなかうまく隠せないと思っているのではないでしょうか?

確かに硬い毛が集中して生えることでその部分だけ青色に見えて少し厄介なメンズトラブルの一つですが、この悩みを解消してくれるのもリキッドファンデーションの役割の一つです。

②肌を外的刺激から守る

リキッドファンデーションを一度でも使用したことのある方ならリキッドファンデーションの効果はご存知かと思います。

リキッドファンデーションを使用することで肌悩みを解消させ理想の肌に仕上げてくれますよね。

しかし同時に肌への負担が気になる…そんな人も多いのではないでしょうか?

確かにさまざまな成分が配合されて肌を覆っているので使い方や商品の選び方を間違うと刺激になり炎症を起こしてしまったり肌に負担をかけてしまうだけになりますが、リキッドファンデーションには肌を外的刺激から守るという役割もあります。

それはリキッドファンデーションを選ぶ際に商品に配合される成分に気をつけておくと、その効果を高めてくれるので是非リキッドファンデーションを購入の際には成分にも注意しておきましょう。

メンズ必見!リキッドファンデーションを選ぶときのおすすめ成分とは?

では、せっかく肌を綺麗に見せる役割を持つリキッドファンデーションをより効果的に使うために注目しておきたい成分とはなんでしょう?

・殺菌成分

メンズは肌の皮脂が多く炎症を起こしやすい傾向にあります。

そこにただよく分からない成分が配合されているアイテムを使用するのは危険です。

メンズの肌質に合わせて殺菌成分(サリチル酸)が配合されたリキッドファンデーションを選ぶようにしましょう。

・保湿成分

また特に乾燥が気になるという方は保湿成分がメインに配合されているリキッドファンデーションを購入するのもおすすめです。

保湿成分(ヒアルロン酸・コラーゲン)が肌の内部を保水しながら外側を綺麗に仕上げてくれます。

悩みを解消しつつ外敵からの刺激をバリアしながら肌を綺麗に仕上げてくれます。

・日焼け止め成分

室内でも冬でも紫外線は影響してきます。紫外線の影響から肌の細胞が壊れると肌トラブルの原因になりニキビを引き起こしたり乾燥を招きます。

メンズは特にさまざまなアイテムを多様化して全ての効果を高めるというのは少し苦手かと思いますが、リキッドファンデーションにも日焼け止め成分配合の商品はたくさんあります。

一つのアイテムで多くの効果を高めることでコストも抑えられますし、継続もしやすくなります。

リキッドファンデーションを購入する際には紫外線からの刺激をしっかり抑えてくれる日焼け止め成分(酸化チタン・酸化亜鉛)にも注目しておきましょう。

肌タイプ別おすすめのリキッドファンデーション6選

では、メンズでも使いやすいリキッドファンデーションおすすめ6選を紹介します。

おすすめのリキッドファンデーション「ルオモマットキープ BBクリーム」

カバー力重視、そんな方にはルオモマットキープ BBクリームがおすすめです。

メンズならではの青髭もうまく隠し、ニキビやニキビ跡も綺麗に隠せると人気のリキッドファンデーションですが、ヒアルロン酸も配合されており保湿効果も高めてくれます。

またルオモマットキープ BBクリームは下地不要で1つで綺麗な肌を仕上げてくれます。

写真撮影などのここぞという日にはもちろん、接客業で常に肌を綺麗に保ちたいという人も皮脂吸着パウダーが配合されているので時間が経っても崩れにくく使いやすいリキッドファンデーションです。

伊勢半 | ルオモマットキープ BBクリーム 参考価格:1,728円(税込)

注目美容成分:ヒアルロン酸
UVカット効果:SPF35 PA++

オイリー肌だけどカバー力が欲しいならこれ「水ファンデーション」

オイリー肌でも使いやすいリキッドファンデーションを探している人には水ファンデーションがおすすめです。

水ファンデーションはノンオイルで着け心地も抜群!もちろんベタつきもなく、リキッドファンデーションをつけてもさらっと感を持続させてくれます。

ノンオイルなのでクレンジングオイルも不要、普段使用している洗顔料でもオフできるので肌に刺激を与えず、メイクを楽しめます。

また4種類のビタミンも配合しており、肌の内側の保水力も維持してくれます。

ザスインターナショナル | テカリ肌対応男性用 水ファンデーション 参考価格:4,104円(税込)

注目美容成分:酸化チタン
UVカット効果:SPF18

乾燥肌におすすめのリキッドファンデーション「NULL BBクリーム」

乾燥肌で刺激を抑えながら保湿効果も高めるリキッドファンデーションを探している人にはNULL BBクリームがおすすめです。

乾燥による肌荒れを予防するメトキシケイヒ酸エチルヘキシル配合、しっかり保水力も高めてくれるのでメイクをしながら保湿効果を高めてくれます。

NULL | メンズ BBクリーム 参考価格:1,880円(税込)

注目美容成分:シクロヘキサシロキサン
UVカット効果:SPF30 PA++

リキッドファンデーションを綺麗に仕上げる3つのコツ

リキッドファンデーションの肌を綺麗に見せる役割、肌をしっかり外的刺激から守る、本来の役割を高めるためにはリキッドファンデーションを綺麗に仕上げることも重要になってきます。

・成分をよく見ずに購入して肌に合わなかった

・使い方を理解せずに厚塗りになり見た目が悪くなった

・アフターケアを怠り肌トラブルが増えた

このような失敗はメンズには特に多いはずです。

【リキッドファンデーションを綺麗に仕上げる3つのコツ】

①洗顔から化粧水、乳液をちゃんとつける

②手ではなく、シリコンパフや、スポンジを上手に使う

フェイスパウダーを仕上げに使う

始めてリキッドファンデーションを使うという人もこの3つのコツを抑えるとリキッドファンデーションを綺麗に仕上げることができます。

①洗顔から化粧水、乳液をちゃんとつける

リキッドファンデーションはメイクの前半に使用するアイテムです。ですので肌の状態をしっかり整えておく必要があります。

そのためには洗顔は必ず行いましょう。洗顔だけであれば毎日行っているという人もその後のお肌を整えるためのスキンケアはいかがでしょう。

洗顔後の肌は無防備な状態、その状態で放っておくと肌の水分は蒸発し土台が崩れてしまいます。

ですので、洗顔後の化粧水・乳液のステップをしっかり行いましょう。

②手ではなく、シリコンパフや、スポンジを上手に使う

そしてリキッドファンデーションを肌にのせる際におすすめしたいのがシリコンパフやスポンジを使う方法です。

シリコンパフやスポンジに少し水分を含ませしっかり絞ることでリキッドファンデーションの成分を叩き込みやすくなります

手でリキッドファンデーションを伸ばすと綺麗に仕上げるにも限界があるという点と手の乾燥なども仕上げを左右します。

シリコンパフもスポンジも一回だけの使い切りという商品はほとんどないのでせっかくリキッドファンデーションを使用するなら是非取り入れていきましょう。

③フェイスパウダーを仕上げに使う

しっかりリキッドファンデーションで肌トラブルをカバーしてパッと明るい肌を作っても、状態が長持ちしないとメイク直しの回数が増え厚塗り感を出してしまいます。

そこでリキッドファンデーションの油分を抑えサラサラ感を出してくれるフェイスパウダーを仕上げに使いましょう。

油分を抑えることでメイク崩れを予防してくれます。またツヤ感を出してくれたり、マットな仕上がりにしてくれるフェイスパウダーもあるので、理想の肌に近づけてくれるフェイスパウダーでメイク崩れも予防しながら肌を綺麗に保ちましょう。

まとめ

メンズの使用率も高まりリキッドファンデーションが気になる…でも使い方や選び方が分からない…と購入を悩んでいた人も一度試してみてはいかがでしょう。

肌を綺麗に見せることでモチベーションが高まるのはメンズも同じです。

その役割を持つリキッドファンデーションを上手に取り入れ肌を綺麗に、肌を外的刺激から守り美肌作りにも繋げていけるといいですね。

 

his&公式HP
his&公式インスタグラム

関連記事

  1. 新定番!メンズ 美容サブスク5選

  2. 口臭ケアに磨きをかけろ。男性に持って欲しいスタイリッシュなマウスウォッシュ

  3. ほしいのは美肌力。育菌コスメとは?

  4. なんだかコンディションが悪いかも。春特有、メンズも陥るゆらぎ肌とは?

  5. 【超必見】男性のスキンケアやり方を徹底解説

  6. 抜くのはNG?眉毛をピンセットで抜くメリットデメリット

  7. 今すぐできる!メンズ眉毛を整えるおすすめ道具セット

  8. 効果は?即効性は?市販のおすすめホワイトニング歯磨き粉

  9. 脇より背中よりダイレクト。足の匂い、気にしてる?

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP