いくつ知ってる?メンズコスメブランド特集

印象を良くするためにスキンケアやメイクをしてみたいというメンズが増えています。

それに伴い、様々なメーカーからメンズをターゲットにしたコスメラインやコスメブランドが登場していますが、逆に色々ありすぎて何を選べばよいかわからないというメンズも少なくありません。

そこでここではメンズに人気の高いコスメブランドをスキンケアとメイク別にそれぞれ7つずつ紹介していきます。

お気に入りメンズコスメブランドを見つけて、男っぷりを爆上げしましょう!

メンズコスメブランド『スキンケア』編

メンズが美容を始めるなら真っ先に取り組みたいのがスキンケアです。

清潔感漂う美肌を目指すメンズにおすすめの、スキンケアを中心に展開するメンズコスメブランドを紹介します。

メイコー化粧品 PHYTOGRAM

フィトグラムは、メイクアップからスキンケアまで「あなたの肌と心にまっすぐ語りかける」をキャッチコピーとする「メイコー化粧品」から登場したメンズコスメブランドです。

ブランド名は「植物」のPHYTO、「文書」のGRAMを組み合わせたもの。「植物からのメッセージ」をテーマに日本古来より親しまれてきた10種の植物エキスを配合し、植物の恵みが凝縮されたアイテムが人気です。

安心安全な国産素材へのこだわり、肌がデリケートなメンズの安心して使えるアイテムが揃っています。

ブランド名PHYTOGRAM(フィトグラム)
ブランドの特長国産の素材・10種の植物エキス
こんなメンズ向け敏感肌メンズ向け
ホームページ・SNS

資生堂 SIDEKICK

アジアの若年男性の自分らしい生き方の実現をサポートするため、2022年に誕生した若年男性特有の肌悩みに着目したプレミアムスキンケアブランドです。

男性の5大肌悩み(皮脂・毛穴・乾燥・くすみ・色ムラ)を改善するクレンジングやローション、モイスチャライザー、シートマスクを展開。現役大学生とのイベントコラボを行うなどZ世代に響くスキンケアブランドとなっています。

ブランド名SIDEKICK(サイドキック)
ブランドの特長Z世代向け・男性の5大肌悩み(皮脂・毛穴・乾燥・くすみ・色ムラ)に着目
こんなメンズ向け20代半ばまで・品質だけでなくデザインにもこだわりたいメンズ向け
ホームページ・SNS

無印良品

無印良品も、性別を超えて使えるおすすめアイテムが満載のメンズコスメブランドです。

肌質を問わず使える国産の天然水をたっぷり使ったアイテムで肌を整えているメンズも多数。スキンケアアイテムだけでなくコスメもプチプラで高品質なものばかりなのでぜひお試しを。

ブランド名無印良品
ブランドの特長プチプラ・高品質
こんなメンズ向け美容初心者・プチプラアイテムを使いたいメンズ向け
ホームページ・SNS

『花王 UNLICS』

(画像出典:https://unlics.jp/)

メンズの美的好奇心を刺激し、さらなる美へと高めてくれるメンズ向けコスメブランドです。

UNLIMITED(無限)+CURIOSITY(好奇心)=「美への好奇心を、無限にかきたてる」のブランドコンセプトのもと、スキンケアアイテムの他、メイクアップアイテムも展開し、「浄」「柔」「潤」「満」のスキンケアステップでメンズの肌を整え、ベースメイクで「魅」せて身だしなみを越えた美しさへと導いてくれます。

ブランド名UNLICS(アンリクス)
ブランドの特長「美への好奇心を、無限にかきたてる」スキンケア+ベースメイクアイテム
こんなメンズ向けワンランク上のスキンケア・ベースメイクをしたいメンズ向け
ホームページ・SNS

MULC

MULCは「なりたい自分を勝ち取る」ために役立つメンズメイクアイテムを展開しているメンズコスメブランドです。

洗顔料や化粧水などのスキンケアアイテムのほか、BBクリームやコンシーラー、アイブロウペンシル、フェイスパウダーなど、清潔感漂うメンズを演出するために欠かせないメイクアップアイテムを展開しています。

シンプルなホワイトをベースにしたデザインも人気です。

ブランド名MULC(ムルク)
ブランドの特長シンプル・使いやすさ・自然さへのこだわり
こんなメンズ向けスキンケアからメイクまでライン使いしたいメンズ向け
ホームページ・SNS

BULK HOMME

”バルク(中身)で勝負する”をモットーに、メンズの肌の特質に合わせたスキンケア(洗顔料・化粧水・乳液)やヘアケア・ボディケアアイテムなどトータルでメンズの身だしなみを整えてくれるメンズコスメブランドです。

「メンズスキンケアのベーシック」として配合成分だけでなく、パッケージデザイン等にも徹底的にこだわって作られており、毎日使うことで気分も上げてくれるアイテムが揃っています。

ブランド名BULK HOMME(バルクオム)
ブランドの特長シンプル
こんなメンズ向けフェイスケアだけでなく全身のケアを同じブランドでまとめたいメンズ
ホームページ・SNS

BOTCHAN

”「男らしく」を、脱け出そう。”のコンセプトのもと、メンズがより自由で自然体に過ごすために役立つメンズコスメブランドです。

ひときわ目を引く個性的なデザインに加え、配合成分へのこだわりもこのブランドの大きな特長。天然植物由来成分にこだわり、パラベンフリー、ノンアルコール、無着色など意識の高いメンズや肌が弱いメンズも満足できるクオリティの高さが魅力です。

ブランド名BOTCHAN(ボッチャン)
ブランドの特長ジェンダーフリー。天然植物由来成分で低刺激
こんなメンズ向け肌が敏感・デリケートなメンズ向け。使うアイテムのデザインに個性を求めるメンズにもおすすめ。
ホームページ・SNS

メンズコスメブランド『メイクアップ』編

次に、メンズコスメを中心に展開しているおすすめコスメブランドを紹介していきます。

FIVEISM × THREE

“INDIVIDUALITY(個性)”をブランドコンセプトとし、性差・年齢を超えた美しさを求めるブランドです。さりげなく自分を良く見せてくれる 自然なメイク「ステルスメイク」で、「メイクしてる感」を出すことなく自然に身だしなみを整えるアイテムが充実。豊富なアイテム・洗練されたデザインも人気です。

ブランド名FIVEISM × THREE(ファイブイズム バイ スリー)
ブランドの特長自然なメイク「ステルスメイク」
こんなメンズ向けおしゃれで自然なメイクを楽しみたいメンズ向け
ホームページ・SNS

テックスメックス

第一印象をより良くするために考えられたメンズコスメシリーズを展開しているメンズコスメブランドです。

メンズの肌悩みをカバー補正するアイテムで、シミや青髭、ニキビ・ニキビ跡などの肌トラブルも簡単に”なかったこと”に。価格もリーズナブルなのでメイクが初めてのメンズも使いやすいことでしょう。スキンケアシリーズもあるので、合わせてチャレンジしてみましょう。

ブランド名テックスメックス
ブランドの特長プチプラで高品質。肌悩みのカバーに特化。
こんなメンズ向けメンズメイク初心者・肌悩みの多いメンズ向け
ホームページ・SNS

L’UOMO

「印象をデザインする」をコンセプトに多様化するライフスタイル・価値観に合わせて自分を演出するためのメンズコスメブランドです。

プチプラでありながら高品質。使いやすさやもちの良さ、仕上がりの自然さなどに定評があります。

ブランド名L’UOMO(ルオモ)
ブランドの特長メイクバレしない「ナチュラルな仕上がり」。プチプラ&高品質
こんなメンズ向けプチプラで高品質なコスメを使いたいメンズ向け
ホームページ・SNS

NULL 

 

2013年にスタートした日本発のメンズコスメブランドです。

日本のメンズの肌質や毛質や肌色を徹底的に研究し、最先端のテクノロジーでメンズを美しく整えるアイテムが充実しています。特に人気が高いのが肌悩みを秒で解決してくれるBBクリーム。塗りやすくもちも良いのでメイク初心者のメンズはぜひお試しを。

ブランド名NULL(ヌル)
ブランドの特長日本人メンズを徹底研究して作られたアイテム
こんなメンズ向けメイク・スキンケア・ボディケアをトータルで行いたいメンズ向け
ホームページ・SNS

anna donna イッツイージー 

メイク初心者からベテランまで、メンズのメイクスキルに関係なく誰でも簡単に気軽に使えるメイクアップをコンセプトにしたメンズコスメブランドです。

「悩まない」「使いやすい」「気軽」の3つのイージーを実現するBBクリーム・コンシーラー・アイブロウ・クレンジングフォームの4アイテムが発売されています。

ブランド名イッツイージー
ブランドの特長メンズメイク初心者も簡単・気軽に使えるアイテムを厳選
こんなメンズ向けメンズメイク初心者・メイクをもっと簡単に行いたいメンズ
ホームページ・SNS

BOY DE CHANEL

世界で愛されるハイブランド「CHANEL」のメンズコスメブランドです。

メイク初心者のメンズも簡単に使えるメイクアップアイテムが充実しており、値段以上の満足感を与えてくれるアイテムで男っぷりを格段にアップできます。

ブランド名BOY DE CHANEL(ボーイ ドゥ シャネル)
ブランドの特長言わずと知れたハイブランドCHANELのメンズライン。
こんなメンズ向けハイブランドのアイテムを使いたいメンズ向け
ホームページ・SNS

FrenDare

メンズ美容を軸としたYouTubeチャンネル『リョータのイケメン製作所』を運営するリョータ氏が立ち上げた色気メンズブランド「FrenDare」の第一弾となるファブリックミストです。

イケメンは視覚からだけでなく嗅覚からも攻めるもの。「THE FLAVOR DESIGN」とのコラボで生まれた奇跡の香り。ぜひ身にまとって香りからもイケメンに。

ブランド名FrenDare(フランデル)
ブランドの特長男の色気アップ
こんなメンズ向け大人の男の魅力あふれる香りを探しているメンズ向け
ホームページ・SNS

まとめ

性別に関係なく美を求める人が増える今、スキンケアやメイクに力を入れるメンズもどんどん増えています。

それを反映してメンズ向けのコスメブランドも増え、これまで美容に取り組んだことがないメンズが「やってみよう」と思った時のハードルが以前よりもかなり下がっているのは間違いありません。

つまり、初心者メンズもデビューしやすい今が美容の始め時。

「今の自分をちょっと変えてみたい」と思ったら、今回ご紹介したおすすめメンズコスメブランドのアイテムをぜひお試しを!

その一歩が、ワンランク上の自分に繋がる第一歩になるのは間違いありません!

関連記事

  1. お悩み急増中! 抜け毛・薄毛・細毛悩みにヘアケアアイテム

  2. メンズこそ使うべき!スキンケアやボディケアにロクシタンのおすすめ7選

  3. ベタつかないのに保湿力抜群│メンズにおすすめの色付きリップクリーム7選

  4. 解決策はある?青髭の原因は?

  5. もうこりごり!メンズニキビとレディースニキビの違いは?

  6. トレンドは泥?泡立たないクレイシャンプーが人気!

  7. お米は太る?ダイエットに美肌、必要な食事とは

  8. シェービングの後洗顔はすべき?正しいシェービング順序とは

  9. ニキビ跡治療とは?安くてメンズもしやすいってほんと?

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP