【超必見】男性のスキンケアやり方を徹底解説

メンズの肌はタフなように見えますが、実はメンズの心と同じくデリケート。
美肌になりたいとスキンケアを始めたのに、なかなか思うようにいかない・・・というメンズは、デリケートなメンズの肌に寄り添った正しいスキンケアができていない可能性があります。

間違ったスキンケアは逆に肌荒れ・肌トラブルを悪化させることになり、目指す美肌からどんどん遠のいてしまうため、今すぐ正しいスキンケアを学んで今日から実践しましょう。

ここでは、メンズの肌がととのう正しいスキンケアの方法を、メンズの肌質の解説と合わせて解説していきます。

メンズの肌はデリケート!女性と異なる3つの特徴

美肌を目指すメンズは、まず、女性とは異なる3つのメンズ特有の肌の特徴を理解しておきましょう。

(1)皮脂分泌量が多い

メンズに多い肌悩みの一つ、ニキビや黒ずみ毛穴などの毛穴トラブル、テカリ・べたつきは、メンズの肌が皮脂分泌量が多いことが原因です。
なんとメンズの皮脂分泌量は、女性の約2~3倍!
皮脂の分泌には男性ホルモン(テストステロン)が深く関わっており、男性ホルモンの分泌が多いメンズは必然的に皮脂分泌量が多くなるのです。

また、皮脂をそのままにしておくと皮脂が酸化して肌に負担を与え、くすみやシワ・たるみ、バリア機能の低下など様々な肌トラブルを起こしやすくなります。

(2)水分量が少ない

メンズの肌は、皮脂の分泌が活発である反面、肌内部の水分量が女性と比べると低いという特徴があります。
メンズの肌の水分量は、女性と比べると約30~50%とかなり低くなっています。

肌の水分が足りないと、肌が乾燥してかさつきやキメの乱れ、シワやたるみなどが起こりやすくなります。ターンオーバーも乱れがちに。

もともと水分量が少ないメンズは、さらに毎日のシェービングで肌を守る角質層の表面を削って負担を与えているため、さらに肌の水分が失われやすくなっています。

(3)皮膚が厚い

メンズの皮膚(表皮)の厚さは平均して1.5㎜、対して女性は1.2㎜と女性よりも皮膚が約0.3㎜程厚いといわれています。

皮膚が厚いことは、外部からのダメージを受けにくいというメリットがある反面、キメが荒くなり、ざらざらごわごわしやすくなるというデメリットも。

このように、メンズの肌はタフに見えて実は乾燥しやすくダメージを溜めこみやすいという特徴があり、その肌質によってメンズの美肌作りが拒まれているといえるでしょう。

そのため、メンズが美肌を目指すならこの3つのメンズ特有の肌の特徴を理解したうえで正しい洗顔とスキンケアを行うことが重要です。

肌を優しくマイルドに!正しい洗顔方法

スキンケアの基本は言うまでもなく『洗顔』です。

『洗顔』を制するものは『美肌』を制すといっても過言ではありません。
まずは、美肌を目指すなら正しいスキンケア『洗顔』をマスターしましょう。

(1)優しく丁寧に。正しい洗顔方法

【美肌を作る基本の洗顔方法】

  1. 手を清潔にする
  2. 顔をぬるま湯で濡らす
  3. 洗顔料を手に取り、手のひらでたっぷり泡立てる
  4. 出来た泡を手のひらと顔の間で挟み転がすようにして顔全体を洗う
  5. ぬるま湯を顔に当てるようにして泡を丁寧にすすぐ

手洗い・顔の予洗いや洗顔料の泡立てを最初は面倒に思うかもしれませんが、メンズが自分の肌をいたわり、優しく洗うにはこの3つの前準備が非常に重要です。

忙しいとついつい雑に洗顔をしてしまいがちですが、肌のためにも朝や夜は時間と心に余裕をもって洗顔をしましょう。

(2)正しい洗顔・3つの重要ポイント

メンズが洗顔をする上で大事なポイントは3つあります。

まず1つ目のポイントが『泡』です。
細かい泡を作れば作るほど、顔の汚れを吸着除去してくれやすくなります。

キメの細かいもっちりした泡を作るのが苦手というメンズは、泡立てネットを使うか、もともと泡で出てくるタイプの洗顔料を使うのがおすすめ。

もう1つ重要なのが、洗い方です。
べたつき・ニキビが気になるからと顔を強くこすってごしごし洗うのは厳禁です。
そうすると肌を守るバリア機能に必要な皮脂まで取り除かれてしまいます。

しっかりした濃密な泡を肌の上で転がすだけで余分な皮脂や汚れはじゅうぶん取り除けるので、こすらず優しく泡でなでるように顔を洗いましょう。

3つ目に重要なのがすすぎです。
顔を泡で洗う時と同じように、ぬるま湯を顔にあてて泡をすすぎましょう。
洗顔同様、ごしごし擦るのはNGです。

最後は清潔なタオルを顔にあてて水分を移すイメージで水気をとってください。
この時もタオルで顔をごしごし拭かないように気をつけましょう。

『なるはや』がポイント。メンズのスキンケア

 

正しい洗顔で顔を清潔にした後は、できるだけ早く次のステップである化粧水等を使ったスキンケアに移りましょう。

(1)スピードが命!正しいスキンケア

洗顔で余分な皮脂や汚れをオフしたメンズの肌は、肌を守る皮脂も少なくなっており、バリア機能が落ちて非常に無防備になっています。

例えるなら、サッカーゴールの前にキーパーがいない状態であり、空気の乾燥やホコリ・汚れなど外部の刺激をダイレクトに受けてしまう状態となっているため、洗顔後はすぐに化粧水を使って保湿を行いましょう。

【美肌を作る基本のスキンケア方法】

  1. 化粧水を適量とる
  2. 手のひらを軽くこすり合わせて手のひら全体になじませる
  3. 手のひら全体を使って顔全体・すみずみまで丁寧になじませていく
  4. 目の周りは指の腹部分を使って優しくなじませる
  5. 乾燥しやすいUゾーンは顎のラインに合わせるようにして手のひら全体で化粧水をなじませる
  6. 乾燥肌・敏感肌のメンズはもう一度同じように化粧水を塗っていく

美肌で知られる韓国メンズは「7スキン法」(化粧水を一度だけでなく数回塗り重ねるスキンケア法)を取り入れている人が多いです。

もともと女性と比べると肌の水分量が少ないメンズの肌への効果的な水分補給方法として人気なのでぜひお試しください。

(2)肌悩みに合わせて美容液を

化粧水は肌に潤い(水分)を与えるためのスキンケアであり、ニキビやくすみなど肌悩みを改善したいメンズは、化粧水の使用後に肌悩みに合わせた成分(栄養)を配合した美容液をプラスするのがおすすめです。

  • 肌の乾燥・うるおい不足・・・ヒアルロン酸・セラミドなど
  • 肌のハリ不足・・・コラーゲンなど
  • 毛穴トラブル・ニキビ・・・ビタミンC誘導体・グリチルリチン酸2Kなど
  • くすみ・エイジングサイン・・・プラセンタエキスなど
  • シワやたるみ・・・・レチノール・ナイアシンアミドなど
  • くすみ・しみ・ニキビ跡・・・アルブチン・トラネキサム酸など

化粧水による保湿がスキンケアの基本ですが、さらにプラスアルファとして自分の肌に必要な成分を美容液で取り込むと、より効果的に美肌にアプローチできます。

(3)潤いをがっちりキープ!乳液・クリームでフタを

洗顔後、化粧水や美容液で肌に潤いと栄養を与えた後は、必ず乳液やクリームといった油分の多いアイテムで肌の水分が逃げないようにしましょう。

乳液やクリームのべたつきを苦手と感じるメンズも多いのですが、肌のバリア機能を担う皮脂が洗顔後は不足している状態を放置しておくのは良いことではありません。

そのままにしておくとせっかく与えた潤いが逃げてしまい、外部からの刺激を受けやすくなってしまうため、必ずスキンケアの〆には乳液やクリームを使いましょう。

週に1~2回のスペシャルケアで更にワンランクアップ

 

メンズのスキンケアの基本は、正しい洗顔+正しいスキンケアで完了です。

毎日、朝と晩に続けることで少しずつ肌が変わっていくのを実感できるはず。

さらに美肌を目指すなら、スペシャルケアとして次のアイテムを取り入れるのもおすすめです。

  • ピーリング
  • フェイスパック

ピーリングは肌表面のくすみやごわつきを取り除くのに効果的なアイテムです。
週に1~2回取り入れることで、肌も柔らかく滑らかになり、くすみや毛穴の詰まりもとれやすくなります。

また、フェイスパックは洗顔後、化粧水で肌を整えた後に顔に貼り付けて集中的に潤いや美容成分をチャージするアイテムです。
テレビやスマホを見ながら5~15分程度つけておくだけで良いので、ぜひお試しください。

まとめ

メンズのスキンケアのやり方の基本を徹底解説しました。

ジェンダーレスのこの時代、今後はますます肌のきれいなメンズの評価は高くなり、汚肌のメンズは「自己管理ができていない」「だらしがない」と評価が低くなっていくといわれています。

外見で損をしないように、メンズも自分の肌を磨くことは大事な身だしなみの1つであり、スキンケアはメンズの自己投資の1つとなっていくことでしょう。

ぜひ今回ご紹介したスキンケアのやり方をマスターして今日から始めてみてください。
続けていくうちに肌や肌の状態が目に見えて良くなっていくはずです。

関連記事

  1. 新社会人集合!メンズヘアでビジネスも◎

  2. タオルはNG?!肌を綺麗に保つ、洗顔の極意とは。

  3. 【お悩み急増中】メンズ肌「適切なスキンケア」とは

  4. メイクだけではなく汚れを落として!【皮脂多め】メンズにおすすめクレンジングバーム

  5. メンズの美容もサプリでケアする時代!選び方や必須なものは?

  6. 【動画で解説】プチプラで毛穴の黒ずみをなんとかしたい!ワセリンの使い方

  7. アットコスメランキング上位!メンズ洗顔はこれ

  8. 今更聞けない?よく聞くコスメ、「何がちがうの」か徹底解説

  9. メンズ美容って何?初心者に伝えたい基本のキ

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP