ちょっと気を抜くとすぐに吹き出物ができてしまう、治ったと思ったら別の場所に吹き出物ができてしまう・・・そんな悩みを抱えているメンズは少なくありません。
吹き出物があるだけで一気に不潔な印象や自己管理ができていない印象などネガティブなイメージを与えてしまうので、すぐになんとかしたいもの。
そこでここではメンズを困らせる吹き出物ができてしまう原因や効果的な3つの吹き出物対策法、さらにメンズにおすすめの化粧水10選を紹介していきます。
メンズを悩ませる吹き出物の原因は?
(1)吹き出物の原因は毛穴詰まり
吹き出物とは、ニキビやあせもなど顔にできる肌トラブルのことです。
正式名は「尋常性ざ瘡」といって毛穴に皮脂や角質が詰まることで発生する皮膚疾患の一種です。
(2)メンズの毛穴詰まりの原因は?
もともとメンズは女性と比べると皮脂分泌量が多く、皮膚が厚いため、吹き出物の発生原因となる毛穴詰まりを起こしやすいといわれています。
というのも、メンズはもともと皮脂分泌に関連している男性ホルモンの分泌が多いことに加え、ストレスや睡眠不足、食生活の乱れなどが原因で過剰な皮脂を分泌しやすいからです。
さらに、日常的に洗顔やクレンジングが不十分でその後のスキンケアも不足しがちであること、毎日のシェービングで肌に負担をかけていること、紫外線対策が不十分なことも原因です。
また、20代後半からは、徐々に低下していく代謝によってターンオーバーが滞り、蓄積した古い角質が毛穴の出口を塞いで皮脂が溜まりやすくなるのも吹き出物ができやすい原因と考えられます。
あまり知られていませんが、普段の紫外線対策不足もメンズに吹き出物ができやすい原因の1つです。
紫外線が肌にダイレクトに照射されると肌がダメージを受けて水分量が低下、バリア機能が弱くなるだけでなく、ターンオーバーの乱れを引き起こして毛穴詰まりを起こしやすくなります。
それに加えて、紫外線ダメージから肌を守ろうとさらに皮脂分泌量もアップしてしまう上に、紫外線が皮脂を酸化させて硬くしてしまうことで毛穴詰まりを引き起こしやすくなります。
さらに、紫外線がアクネ菌に直接影響を及ぼして活性酸素を発生させ肌の炎症を起こしやすくするなどの問題も。
これらの原因が複合的に合わさって、メンズは吹き出物が出やすいと考えられます。
正しい毛穴ケアが吹き出物対策の解決の特効薬!今すぐ始めたい吹き出物対策3つ
(1)メンズの吹き出物対策3つ
吹き出物の根本原因は、皮脂の過剰分泌やターンオーバーの低下などによる毛穴詰まりです。
つまり、吹き出物に悩んでいるメンズは、普段から正しい毛穴ケアを行い、毛穴をすっきりさせておくことで吹き出物のできない肌を手に入れることが出来るということ!
その対策法として次の3つを実践しましょう。
- 紫外線対策
- 毛穴に汚れを残さない洗顔
- 潤いと毛穴引き締め効果を与える化粧水を使ったスキンケア
まず、すぐにできるのが紫外線対策です。
毎日日焼け止めを使って紫外線から肌を守りましょう。
紫外線は雲や窓ガラスやカーテンなども透過するので、曇りの日や室内にいる日も日焼け対策は季節を問わずオールシーズン・年中無休で行うのが鉄則です。
また、毛穴詰まりを起こさないために洗顔も丁寧に行いましょう。
炭やクレイ、スクラブなどが入った洗顔料を使うのが毛穴ケアにおすすめ。
朝と晩、たっぷり泡立てた洗顔料で顔を洗い続けると、徐々に毛穴詰まりを起こしにくい肌に近づけていくことができます。
夜は、日焼け止めをオフするためにクレンジングも利用するのが効果的です。
クレンジングと洗顔のダブル洗顔が面倒というメンズは、洗顔料でオフできる日焼け止めを使うとよいでしょう。
綺麗に毛穴の汚れをオフした肌には、毛穴詰まりや吹き出物の原因菌にアプローチしつつ、しっかり肌を保湿してくれる化粧水を与えて、吹き出物対策を行いましょう。
(2)吹き出物対策用の化粧水の選び方
吹き出物に悩むメンズは、化粧水も吹き出物の原因にアプローチできる化粧水を使いましょう。
化粧水の選び方のポイントは3つです。
- たっぷりの保湿成分が配合されている
- ニキビの原因菌にアプローチする成分が配合されている
- 肌に負担を与える成分が配合されていない
まず、毛穴づまりを引き起こす最大の原因である皮脂の過剰分泌をおさえるために、たっぷりの保湿成分が配合されているものを選びましょう。
セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・アミノ酸など保湿成分は肌の水分量をあげると同時に、肌をふっくらさせて柔軟性を高めてくれるので、毛穴詰まりを起こしにくくしてくれます。また、バリア機能・正常なターンオーバーの回復にも役立ちます。
また、毛穴の中で増殖して炎症を起こす原因となるニキビの原因菌(アクネ菌)をやっつける殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール・オウゴンエキスや、抗酸化成分のアロエエキス・チャ葉エキス・ビタミンC誘導体、炎症を抑えるグリチルリチン酸2Kやイプシロン-アミノカプロンなどが配合されている化粧水を選ぶのもポイントです。
他にも、毛穴引き締め効果のあるアーティチョークエキスやセージエキスなどが配合されている化粧水だとなお良し。
吹き出物ができてデリケートになっている肌に負担を与えないよう、エタノール(アルコール)や香料・保存料・防腐剤などを配合していない化粧水も理想的です。
さらに、ノンコメドジェニックテスト済みだとさらに安心です。
(3)化粧水の正しい使い方
吹き出物対策におすすめの化粧水は正しく使って効果を存分に引き出しましょう。
- 手を洗って清潔にします。
- 顔を優しく洗い毛穴汚れをオフします。
- 化粧水を適量手に出して温めます。
- 手のひらで顔全体を包むように優しく化粧水をつけます。
- 最後に乳液やフェイスクリームなどでフタをします。
化粧水を温めることでさらに浸透力もアップ!
また、化粧水を顔につける際はパッティング(叩く)やこすりつけをせず、顔にしみこませるように手のひらでハンドプレスしながら付けましょう。
吹き出物対策に最適!すぐに使いたい化粧水おすすめ5選
吹き出物が気になるメンズにおすすめの化粧水を紹介します。
毎日、丁寧な洗顔をした後は、吹き出物対策にばっちりのこの化粧水でたっぷりと保湿を。
NILE ニキビ 化粧水
グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)を配合した医薬部外品の化粧水です。サラサラのテクスチャで肌につけるとすぐに馴染み、さっぱりしているのにしっとりした使い心地もメンズに大好評。ヒアルロン酸・プラセンタエキス・ビタミンC誘導体など肌を保湿し健やかに保つ成分に加え、12種類のサポート成分が吹き出物のできにくい肌へと近づけてくれます。
amazonでみる | 楽天でみる |
¥1,900(税込)/ 内容量 150ml | ¥1,900(税込)/ 内容量 150ml |
![]() |
MNKB ニキビ 化粧水
メンズニキビケア専門ブランド『MNKB』の薬用化粧水です。ニキビの原因菌を殺菌し肌荒れを防ぐサリチル酸、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムに加え、加水分解ヒアルロン酸・ポリクオタニウムー51、水溶性コラーゲンで乾いたメンズの肌をしっかり保湿してくれます。合成着色料、鉱物油、パラペン、紫外線吸着材、シリコン、サルフェート、酸化防止剤、石油系界面活性剤、合成ポリマー の9つの無添加で低刺激。
amazonでみる | 楽天でみる |
¥1,097(税込)/ 内容量 150ml | ¥1,097(税込)/ 内容量 150ml |
![]() |
オードメディカオム 薬用アクネケアローション
グリチルリチン酸2Kとイソプロピルメチルフェノールのダブルの有効成分でアクネ菌の増殖を抑えてニキビをはじめとした吹き出物ができにくい肌へと導いてくれる薬用化粧水です。水溶性ツボクサエキス(CICA)やヨクイニンエキス、シラカバ葉エキスなど植物由来の成分を贅沢に配合し使うたびにメンズの肌を整えてくれます。オイル・パラベン・エタノール・鉱物油・シリコン・着色料フリーで低刺激。大人っぽいシトラスフローラルの香りも癒しを与えてくれます。
amazonでみる | 楽天でみる |
¥1,980(税込)/ 内容量 200ml | ¥1,980(税込)/ 内容量 200ml |
![]() |
ORBIS クリアフル ローション しっとり
くり返しニキビや毛穴をケアする薬用スキンケア「クリアフルシリーズ」の化粧水です。有効成分に抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、さらに5種の和漢植物由来成分とコラーゲンの保湿成分や整肌成分もバランスよく配合されています。ノンコメドジェニックテスト済み。無油分・無香料・無着色・アルコールフリー・界面活性剤不使用で弱酸性なので敏感肌のメンズにもお勧めです。
amazonでみる | 楽天でみる |
¥1,568(税込)/ 内容量 180ml | ¥1,568(税込)/ 内容量 180ml |
![]() |
キュレル 皮脂トラブルケア化粧水
肌荒れの原因である毛穴詰まりをセラミドケアと皮脂対策で整える化粧水です。過剰な皮脂のべたつきを抑制する成分に加え、潤い成分のユーカリエキスもプラス。ベタつきも少なく、サッパリした使用感で季節問わず使用しやすいのもポイントです。弱酸性で無香料・無着色、アルコールフリー・パッチ(アレルギー)テスト済み。
amazonでみる | 楽天でみる |
¥1,980(税込)/ 内容量 150m | ¥1,980(税込)/ 内容量 150ml |
![]() |
まとめ
メンズを困らせる厄介な吹き出物ができる原因と3つの対策方法、そしておすすめの化粧水10選を紹介しました。
吹き出物に悩んでいるメンズは、日焼け止めと洗顔に加え、化粧水も変えてみてください。そして、化粧水でたっぷりと保湿した後は、せっかく与えた潤いが逃げないように乳液やミルクでフタをすることもお忘れなく。
毎日正しくお手入れをし続けていれば徐々に吹き出物もできにくくなり、清潔感のある美肌メンに近づけることでしょう。
それと合わせて皮脂の過剰分泌を引き起こすストレスや睡眠不足・食生活も改善していくことで、内側からも吹き出物対策をすればばっちりです!