メンズも急増中!美容皮膚科でのニキビ治療とは?

ニキビやニキビ跡があるだけで、メンズの印象はぐっと変わります。それも悪いほうに・・・。

メンズは皮脂分泌量が多くスキンケアが不十分であることでニキビができやすいため、大人ニキビやニキビが悪化してできてしまったニキビ跡にずっと悩んでいるというメンズも少なくありません。

そんなメンズにおすすめなのが、美容皮膚科でのニキビ治療です。
美容皮膚科ならば今あるニキビの治療だけでなく色素沈着や凸凹ニキビ跡まで治療が可能です。

そこでここではメンズ必見!皮膚科との違いの説明と合わせて、美容皮膚科でのニキビ治療について解説していきます。

美容皮膚科とは?皮膚科との違い

美容皮膚科で受けられるニキビ治療の説明の前に、美容皮膚科と皮膚科の違いについて解説します。

(1)美容皮膚科と皮膚科は『目的』が違う

まず、美容皮膚科と皮膚科の違いを見ていきましょう。

  • 皮膚科・・・皮膚の治療が目的。炎症・化膿をしているニキビ(皮膚の病気)を治療。
  • 美容皮膚科・・・美肌治療が目的。ニキビの治療に加え、ニキビ跡や色素沈着の治療、ニキビの再発予防も行う。

簡単に言うと、悪化したニキビの治療(対症療法)を行うのが皮膚科であり、見た目を損なうニキビ・ニキビ跡などを改善して肌を美しく魅せることを目的とした治療も行うのが美容皮膚科です。

病気の治療ではないため美容皮膚科ではほとんどが自由診療となり、治療費は高額になりますが、日常的なセルフケアや皮膚科ではカバーできないニキビが原因のトラブルにも根本から対処できます。
また、皮膚科では行うことがない「ニキビができにくい肌」を作る施術も行うため、根本的なニキビ治療もできます。

美容皮膚科皮膚科
目的肌をきれいにみせるため皮膚の疾患を治すため
治療内容
  • ニキビの治療
  • ニキビ跡・色素沈着の改善
  • ニキビができにくい肌作り
  • ニキビの治療
費用自由診療保険診療
メリット
  • セルフ・皮膚科ではケアできない部分のケアができる
  • ニキビ予防ができる
  • 費用が安い
デメリット
  • 費用が高い
  • 根本治療ができない(対症療法)
  • 美容目的の治療ができない

(2)ニキビ跡・色素沈着の改善や予防は美容皮膚科で

メンズのニキビ跡や色素沈着は放っておいても自然に回復することはありません。

白ニキビや黒ニキビなど初期の段階で治すことができれば肌へのダメージはターンオーバーが行われる表皮部分にとどまり、普段のスキンケアでも元の状態に戻すことは可能です。

しかし、炎症が起こった赤ニキビや化膿してしまった黄ニキビになると、ダメージが真皮層にまで及び、肌がへこんでしまったり、ダメージをカバーしようと皮膚が盛り上がってしまって目立つ凸凹・クレーターができてしまいます。また色素が残ってしまうことも。
こうなってしまうとセルフでのケアでは改善することができませんし、病気ではないので皮膚科で治療もできません。

しかし、美容目的の治療を行える美容皮膚科ならば特殊な機械や施術によって、ニキビ跡や色素沈着ケア、さらに予防までできるので、なんとかしたいメンズは美容皮膚科を利用すると良いでしょう。

とはいえ、美容皮膚科は自由診療で費用が高いため、ニキビ・ニキビ跡に悩むメンズは目的にあわせて使い分けるのがおすすめです。

炎症や化膿を起こしてしまったニキビの治療を行うならば保険診療となる皮膚科の受診を。凸凹・クレーターなどの真皮層にまでダメージが届いてできてしまったニキビ跡や色素沈着、なんども繰り返しできるニキビに困っているならば美容皮膚科を受診すると良いでしょう。

美容皮膚科のニキビ治療①凸凹ニキビ跡


美容皮膚科ではセルフでは治せないメンズのオレンジの皮のような凸凹ニキビ跡やクレーターの治療が可能です。
美容皮膚科でのメンズのニキビ跡やクレーターの治療方法は特殊な機器をつかって肌の自然回復力・治癒力を促進するアプローチで行われます。

美容皮膚科でメンズニキビの凸凹ニキビ跡改善に用いられる治療法の例を紹介します。

(1)ダーマペン

ダーマペンとは、先端に微細なマイクロ針がついた電動ニードルを肌に対して垂直に当て、肌の表面に極小の穴を一時的に作って傷つけることで肌の自己治癒力を向上させて凸凹をならして美肌に近づける治療法です。

最新のダーマペン4では、16本の極細33Gの針で1秒間に1,920個の穴をあけられます。また深度も症状に合わせて調整が可能であり、世界最速の振動数120回/秒で短時間で治療ができるのも魅力。ダウンタイムも従来品と比べて短くなっています。

創傷治癒によるリジュビネーション(肌の若返り治療)に加え、ヴェルベットスキン(ダーマペン4+コラーゲンピール)など傷口からビタミンCやボトックス、トラネキサム酸などの美容薬剤を肌内部に導入することでさらに効果的な美肌治療ができます。

(2)サブシジョン

サブシジョンとは、専用の医療用針で真皮と筋膜が癒着し固くなって陥没を起こしている部位の繊維を切断・剥離し、凹凸のないなめらかな肌へと改善する美肌治療法です。

皮膚表面を切らずに皮膚深部へ針を挿入することで施術を行うため、メンズの肌表面には傷が残りにくい治療方法です。

(3)フラクセル(レーザー)

フラクセル(フラクショナルレーザー)とは、ニキビ跡にレーザービームによって微少なスポットを開け、熱エネルギーを与えながら細胞再生を促していく治療法です。

1回の治療で皮膚の5~15%程度を入れ替えることができ、なめらかなつやのある肌を再生できます。
真皮層に作用するレーザーのため、メンズのニキビ跡だけでなく色素沈着や毛穴、小じわなどへのアプローチも可能です。

(4)クレーター注射

クレーター部分に成長因子を注射して肌の自己組織の再生をサポートする治療法です。

美容皮膚科でのニキビ治療②色素沈着

美容皮膚科ではニキビの色素沈着を改善する治療も受けられます。
次に、美容皮膚科でメンズのニキビの色素沈着改善に用いられる治療法の例を紹介します。

(1)レーザー・光(IPL)

レーザー治療と光治療は、どちらもエネルギーとして光を使って色素沈着にアプローチを行う治療法です。

レーザーは、肌の深部にある色素沈着に強い光を当てる美肌治療法、光(IPL)は複数の特殊な波長の光を肌に照射して肌内部のメラニンやヘモグロビンなどを破壊することで色素沈着を改善する方法です。

(2)エレクトロポレーション(電気穿孔法)・イオン導入

エレクトロポレーションとは、特殊な電気パルスで一時的に皮膚に小さな穴を開け、その穴に美容成分を入れて肌内部に浸透させる美肌治療法です。
ヒアルロン酸、コエンザイムQ10、ビタミンA誘導体などの美容成分をスキンケアでは届かない部分にまで大量に導入することができます。

一方、イオン導入も同様に電気の力を用いて肌に美容成分を浸透させる方法ですが、美容液に含まれる有効成分をイオン化してから肌に浸透させるため分子の大きなもの(ヒアルロン酸・コラーゲンなど)を浸透させるのには不向き。
そのため、浸透率も高いエレクトロポレーションを用いているクリニックが多いです。

ちなみにどちらも針を使用を使わないので痛みもありません

(3)ケミカルピーリング

ピーリングは、薬剤等を使って肌表面の古くなった角質を剥離・除去し、肌を生まれ変わらせる治療法です。
ピーリングによって肌のターンオーバーを改善し、メンズの肌に残っている色素の排出を促します。

美容皮膚科のニキビ治療③ニキビ予防

今あるニキビ・ニキビ跡の治療だけでなく、これからのニキビを防ぐ治療も美容皮膚科では行っています。
美容皮膚科でメンズニキビの予防に用いられる治療法の例を紹介します。

(1)アグネス

アグネスは、専用機器で高周波でニキビの元となる皮脂腺を破壊する美肌治療法で、ニキビの再発を防止する根本的な治療法として用いられています。

微細絶縁針を用いてニキビに直接RF(ラジオ波)を流し、ニキビの皮脂腺を破壊することで毛穴詰まりが起きにくくし、ニキビの再発をふせぐことができます。

(2)ハイドラフェイシャル

ハイドラフェイシャルはアメリカで特許を取得したテクノロジーを用いて開発された美容機器と美容成分を用いた美肌治療法です。

肌にこびり付いた古い角質や皮脂をピーリングして肌の再生を促しつつ、毛穴の汚れを取り除きます。同時に、肌に保湿成分を導入し、ニキビができにくい肌へと導いてくれます。

(3)アクネライト・アクネフォト(フォトシルクプラス)

IPLと呼ばれる光を肌に照射し、高い殺菌作用でアクネ菌を破壊すると同時に、皮脂の分泌を抑えて新たなニキビをできにくくします。
アクネ菌の殺菌だけでなく、赤みや色素沈着の改善にも効果があります。
(4)内服薬

ビタミンA誘導体やビタミンCなどで皮脂の分泌を強力に抑え、ニキビを改善する治療方法です。
体の内側からニキビ改善・予防ができます。

ニキビ治療で美肌に!美容皮膚科選びのポイント

セルフケアや皮膚科ではカバーできないメンズのニキビ肌を改善するには美容皮膚科が最適。自分に合ったクリニックで満足の治療を受けるために、美容皮膚科選びでは次の点をチェックして選びましょう

  • ニキビ治療法が豊富
  • 口コミ
  • 事前のカウンセリング・治療内容や方針説明がしっかりしている
  • 料金が妥当
  • 通いやすい場所
  • 肌トラブルが起こった際の対応もチェックを

美容皮膚科では様々な治療法が用意されていますが、どんな治療を行っているかはクリニックによって大きく異なります。
自分のニキビ・ニキビ跡の状態に合わせた最適な治療を行ってくれるクリニックを選ぶために、ニキビ治療法の選択肢が多いクリニックがおすすめです。どんな治療を行っているかはホームページ等で紹介しているので事前に確認を。
それと合わせて利用者の口コミも調べておくと、雰囲気や技術力の高さ、スタッフの対応などどんなクリニックかの判断がしやすくなります。

また、初回時に行われるカウンセリングで利用すべきクリニックかどうかを見極めることも重要です。
自分の肌がどんな状態でどんな治療が必要なのか、その治療はどんなものなのか、そしていくらなのかを包み隠さず丁寧に説明してくれるクリニックを選びましょう。
その際に、もし肌トラブルが起こってしまった場合の対応についても確認しておくと安心です。

また、何度か通うことになるため、通いやすいクリニックを選ぶとよいでしょう。

まとめ

美容皮膚科でのメンズニキビ・ニキビ跡治療について解説しました。

美容皮膚科では、セルフケアや皮膚科では対処できないニキビ跡や色素沈着などを改善する治療を受けられるだけでなく、ニキビができにくい肌を作る治療も受けられます。

自由診療となるため費用は高額になりますが、ニキビ・ニキビ跡によって損なわれたメンズの見た目を大きく改善できるので、コンプレックスを感じているなら思い切って美容皮膚科の治療を受けることをおすすめします。

 

関連記事

  1. 【夏の紫外線】髪の毛もダメージを負うんです!ヘアケアしっかりできてる?

  2. 近づく夏の汗対策に!今年注目の制汗剤

  3. メンズにおすすめのリキッドファンデーション6選│メイク方法&塗り方のコツを伝授

  4. 【初めて必見!】メンズクレンジング・洗顔の順番とおすすめクレンジング10選

  5. プロテインは肌にもいいの?美肌のためにいい理由とは

  6. 見えないからとそのままにしてない?メンズのすね毛処理【冬編】

  7. 厳選!初めてでもOKなバレないメンズBBクリーム12選

  8. 気になる口臭!オーラルケアの基本

  9. 秋は花粉との戦い。花粉対策のスキンケア

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP