長く続いたコロナ禍のマスク生活にももうすぐ終止符が打たれることに。
政府のマスク解禁の発表によると3月13日から屋内・屋外を問わずマスクの着用は個人の判断に委ねる方針となり、息苦しいマスクから解放される!とほっとしているメンズも多いはず。
しかし、ここで1つ問題が。
マスク解禁になるということは、顔のお手入れが今まで以上に必要になるということ。特に日差しが強くなるこれからの季節に欠かせないのが日焼け対策です。
将来の肌トラブルを防ぐには、日焼け対策として日焼け止めがマスト。
そこでここでは、マスク解禁!日焼け対策におすすめのメンズ向け日焼け止め10選と合わせて、適切な塗り方・注意点を解説していきます。
美肌メンの大敵!マスク解禁後の日焼け対策はマスト
新型コロナウイルスの出現からずっとウイルス感染対策として必要不可欠であったマスク。息苦しさやマスク荒れなどストレスである反面、実は紫外線からもある程度メンズの肌を守ってくれていた陰の立役者でもありました。
そんなマスクを今回のマスク解禁(3月13日~)で外す・もう使わないというメンズに必ず行ってほしいのが、紫外線対策です。
マスクを外した無防備な肌に紫外線を浴びると、肌の表面(日焼け)だけでなく肌内部の細胞・組織にもダメージが与えられ、シミ・たるみ・くすみやシワなどの様々な肌トラブルが怒りやすくなります。
そのため、マスク解禁でマスクを外した場合、頬や鼻、顎など紫外線を浴びやすくなる場所の保護は不可欠。
そのために役立つのがUVA・UVBカット効果を持つ日焼け止めです。
マスク解禁前に用意したい日焼け止め。購入時の6つのチェックポイント
マスク解禁前に用意しておきたい日焼け止め。しかし、日焼け止めを選ぶ時、適当に選ぶのはNGです。
「購入したけど使いづらい」「使用感が苦手」などストレスを感じてしまうと日焼け止めを使うのが億劫になって続けられなくなり無駄になってしまいます。
そのため、メンズがマスク解禁に合わせて日焼け止めを購入する際は、次の6点をチェックして選びましょう。
(1)テクスチャ・タイプ
1つ目の日焼け止めのチェックポイントは、日焼け止めのテクスチャ・タイプです。
一般的に日焼け止めはミルクやクリームタイプのものが多いのですが、それだとメイクの習慣のないメンズが肌に塗った時に「肌がべたべたする」「使用感が重い」「テカる」「白浮きする」などストレスに感じてしまうことが多いようです。
そのため、メンズがマスク解禁に合わせて購入する日焼け止めは、さらっとしたつけ心地で塗った後もさっぱりしているジェルタイプがおすすめです。
(2)ウォータープルーフ
2つ目の日焼け止めのチェックポイントは、ウォータープルーフであることです。
メンズの肌は女性と比べて皮脂分泌量が多く、皮脂や汗でせっかく塗った日焼け止めが流れ落ちてしまいやすいという特徴が。
そのため、日に何度も塗り直しをしなくても良いようにウォータープルーフタイプの日焼け止めを選びましょう。
(3)美容成分が入っているもの
3つ目の日焼け止めのチェックポイントは、保湿成分や整肌成分など美容成分が入っているものであることです。
メンズの肌は思っている以上にデリケート。紫外線をカットする成分が肌に負担になることもあります。
そのため、日焼け止めに、ヒアルロン酸やコエンザイムQ10,スクワランなどの保湿成分や肌を整える天然由来成分などが配合されているものを選ぶと、紫外線対策をしながら美肌ケアができます。
(4)香り
4つ目の日焼け止めのチェックポイントは香りです。
日焼け止めは日中はずっと顔につけているものなので、香りがあるものならストレスにならない心地よい香りのものを選びましょう。
香水等を使っているメンズや香りのものが苦手なメンズは無香料のものを選ぶと安心です。
(5)オフしやすさ
5つ目の日焼け止めのチェックポイントは、オフしやすさです。
普段からBBクリームやメイクなどをしているメンズは毎日クレンジングを行いますが、そうでないメンズの場合、日焼け止めのために毎回クレンジングをするのは正直面倒。
そのため、日焼け止めしか使わないというメンズは、石けんや洗顔料でオフできるクレンジング不要のタイプを選ぶと続けやすいでしょう。
(6)パッケージ
6つ目の日焼け止めのチェックポイントは、パッケージです。
日焼け止めは外出前に一度塗れば日中はずっとそれだけでOKというものではありません。
途中、汗をかいたり、皮脂でテカったりすると、日焼け止めも流れ落ちてしまい、十分なUVブロック効果を発揮できなくなるため、塗り直しが必要となります。
そのため、マスク解禁に合わせてメンズが日焼け止めを用意するなら、持ち運びしやすい形状、人に見られてもオシャレなパッケージデザインであることも重要なポイント。
マスク解禁により日焼け止めを購入する際は、上記の5つのポイントを必ず確認して選びましょう。
マスク解禁後に活躍!メンズにおすすめの日焼け止め10選
次に、マスク解禁に合わせて使用したいおすすめのメンズ向け日焼け止めを紹介していきます。
クワトロボタニコ ボタニカル オイルコントロール & UVブロック
肌深く届くuva、肌表面でしみを作るuvbの両方にアプローチできるボタニカル仕様の日焼け止めです。紫外線を浴びた瞬間から肌ダメージをケアする4種の植物エキスを贅沢に配合。肌の白浮き・べたつきを抑えたエアリージェル処方で、軽いつけ心地の美容液のような使用感。皮脂吸着パウダー配合だから皮脂量の多い男性肌の過剰な皮脂をしっかり吸収・コントロール。また、石鹸や洗顔料で簡単に落とせるのも便利。
Amazon | 楽天 |
¥2,351(税込)/ 内容量 50g | ¥2,351(税込)/ 内容量 50g |
SPF50+ / PA++++ | SPF50+ / PA++++ |
![]() |
フィス ホワイト メンズ 日焼け止め
汗や水で落ちないジェルタイプ・ウォータープルーフタイプの日焼け止めです。さらさらとした使用感で白浮きなし。ロングUVA対応の【 SPF 50+ PA +++++】です。デイリー使いだけでなくスポーツ・アウトドア時のメンズの日焼け対策にもおすすめ。鉱物油不使用・ノンパラベン・界面活性剤不使用・ノンエタノール、信頼の日本製。
Amazon | 楽天 |
¥1,976(税込)/ 内容量 50g | _ |
SPF 50+ PA +++++ | _ |
_ |
プラウドメン UVプロテクトジェル
紫外線により乾燥した肌をたっぷりの潤いで満たし、アロエベラエキス・マグワ根皮エキスなど肌荒れを防ぐ5つのスキンケア成分を配合。伸ばしやすくさらっとフィットするジェルタイプのメンズ向け日焼け止めです。顔だけでなく体にも使えます。
Amazon | 楽天 |
¥1,980(税込)/ 内容量 60g | _ |
PF50+、PA++++ | _ |
_ |
NALC パーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル
汗/水にとにかく強いウォータープルーフタイプで白浮きしないジェルタイプの日焼け止めです。製法特許「三相乳化法(特許第3855203号)」を採用し、マリンスポーツでも活躍。ヒアルロン酸など保湿成分も配合し乾きやすいメンズの肌もしっかりケア。無香料・無着色。
Amazon | 楽天 |
¥2,456(税込)/ 内容量 60g | ¥2,456(税込)/ 内容量 60g |
SPF50+ PA++++ | SPF50+ PA++++ |
![]() |
NULL ウォータープルーフ 日焼け止め
汗っかきなメンズも特殊製法で流れ落ちにくいメンズ用日焼け止めです(特許製法の三相乳化法により実現)。白浮きしにくく、べたつきの無いテクスチャ・使用感も人気です。石鹸や洗顔料でオフでき、クレンジングが不要。アルコール、界面活性剤、パラベン、 香料、鉱物油、着色料です。
Amazon | 楽天 |
¥1,815(税込)/ 内容量 40g | _ |
SPF50+ 、 PA++++ | _ |
_ |
メイコー化粧品 テニファー サンプロテクトUV
石けん・洗顔料で簡単にオフできる(クレンジング不要)の日焼け止めです。少量でも良く伸び、使用感もさっぱり。保湿成分のスクワラン配合でお肌もしっとり保湿できます。
Amazon | 楽天 |
¥990(税込)/ 内容量 40g | ¥990(税込)/ 内容量 40g |
SPF 20 | SPF 20 |
![]() |
ORBIS サンスクリーン(R) オンフェイス モイスト
しっとりうるおうクリームタイプ・紫外線吸収剤不使用、無油分・無香料の日焼け止めです。伸びが良くメンズの肌もしっかり紫外線から守ってくれます。日中のちょっとした外出の際もしっかりUVカット。大気汚染物質からも守ってくれます。【
Amazon | 楽天 |
¥1,056(税込)/ 内容量 30g | ¥1,056(税込)/ 内容量 30g |
SPF34 PA+++ | SPF34 PA+++ |
![]() |
THANKYOU FARMER サンプロジェクトウォーター
農家の心で作ったスキンケアブランド サンキューファーマーの日焼け止めです。ツボクサエキス&竹水、植物性オリゴオイルがお肌をしっとり落ち着かせつつ、粘着性のないクリーミーでしっとりしたクリームがしっかり紫外線からメンズの肌を守ってくれます。【SPF50+ PA+++】
Amazon | 楽天 |
¥2,100(税込)/ 内容量 50ml | ¥2,100(税込)/ 内容量 50ml |
SPF50+ PA+++ | SPF50+ PA+++ |
![]() |
無印良品 日焼け止めジェル
軽い使用感のジェルで、汗・水に強いウォータープルーフタイプの日焼け止めです。石けんで洗い流せるので手軽。潤い成分にヒアルロン酸Naも配合されています。無香料・無着色・弱酸性【SPF50+】。携帯はしづらい形状ですが、コスパは最強。あまり汗や皮脂が気にならず、塗り直しをする必要がないメンズにおすすめ。
Amazon | 楽天 |
¥890(税込)/ 内容量 150ml | _ |
SPF50+ | _ |
_ |
WELEDA エーデルワイスUVプロテクト
1921年スイスで生まれた元祖オーガニックコスメWELEDAの赤ちゃんも使える肌に優しく穏やかなミルクタイプの日焼け止めです。肌荒れが気になるメンズや肌が敏感なメンズも安心して使えます。100%天然由来成分。
Amazon | 楽天 |
¥2,673(税込)/ 内容量 50m | _ |
SPF38 PA++ | _ |
_ |
マスク解禁後のルーティン・日焼け止めの正しい塗り方と注意点
最後に、日焼け止めの正しい塗り方や注意点について解説します。
マスク解禁後のルーティンの1つとなる日焼け止めは正しく塗ってこそ効果を発揮します。
(1)日焼け止めの正しい塗り方
日焼け止めの正しい塗り方をマスターしましょう。
- 洗顔・スキンケアを行う(特にしっかり保湿する)
- 日焼け止めを指先に取り、ポンポンと顔に5点置き(両頬、額、鼻、あご)する
- 指先を使い、顔の中心→外側、下→上に向かって丁寧になじませる
- 目元・小鼻・口元なども丁寧にぬる
- 手のひらを使ってハンドプレスする
面倒に思えるかもしれませんが、慣れてしまえば簡単に一連のステップができるようになります。
日中、日に当たることが多いメンズは日焼けしやすい鼻の上や頬は重ね塗りしておきましょう。
(2)日焼け止めの注意点
日焼け止めを使う際の注意点を解説します。
- 日焼け止めを塗る際はしっかり保湿し、クリーム・乳液などで肌を守っておく
- 量をケチらない・たっぷり使う
- 日焼け止めを塗る際に顔を擦らない・パッティングしない
- 汗や皮脂で浮いたらティッシュやタオルなどで軽く押さえてから塗りなおす
塗り直しが面倒というメンズは、スプレータイプの日焼け止めを使うのもおすすめです。
まとめ 
窮屈で息苦しさを感じるマスクにストレスを感じていたメンズにとって、今回のマスク解禁は朗報!
しかし、マスクで覆われなくなった部分のスキンケアをくれぐれも忘れないように。
特に肌に多大なダメージを与える紫外線から肌を守るために、今回紹介した日焼け止め選びのポイントやおすすめ日焼け止めを参考に、自分に合った日焼け止めをマスク解禁前に準備しておきましょう。