目力や、メイクで印象を変える「涙袋」目の下に陰影をつけてぷっくり見せることによって、今よりもっと魅力的な目元になります。
そんな涙袋を作るのに欠かせないのが「アイライナー」ですが、メーカーも色も種類が多すぎて、どれにすれば良いのか迷った経験のあるメンズも多いのでは?
そこで今回はメンズにも使いやすく、仕上がりや色持ちも納得のおすすめアイライナーを6点ご紹介します。
自然な涙袋の描き方を徹底解説
いかにも描きました感が出ず、自然な涙袋を作るためのポイントをご紹介します。
慣れると数秒~数分で、印象的な目元が作れるようになりますよ!
(1)にこっと笑ったときにできる下まぶたの影をアイライナーでなぞる。
ポイント①
下まぶたに「描く」のではなくアイライナーを「乗せる」ようなイメージでスーっとなぞるように線を引くこと。
机に肘をつくなど腕を固定すると安定して描きやすいですよ。
ポイント②
力加減に強弱をつけ、始点と終点は細く、中央(黒目の真下あたり)は太いラインを意識して。
ポイント③
ゆっくり描くとラインがガタつきやすいので失敗を恐れず一気に引くこと。
(2)描いた涙袋ラインが乾かないうちに綿棒で輪郭をぼかす。
ポイント①
線がはっきりくっきりしすぎている場合のみでOK
ポイント②
ウォータープルーフタイプは乾くとぼかせないのでこの行程は急ぐこと!
(3)(1)、(2)で作った涙袋の線の上(ぷっくりした部分)にコンシーラーを馴染ませて完成
ポイント①
コンシーラーは肌よりワントーン明るい程度の色がおすすめ。明るすぎると涙袋だけ白浮きします。(2in1タイプは付属のパウダーでOK)
ポイント②
コンシーラーは一度にベタッとつけず、3箇所ほどに点置きしてからポンポンと指の腹で馴染ませること。(色味を少しずつ足すことで失敗しにくく馴染みやすいため)
涙袋に欠かせない!おすすめアイライナー6選

KATE(ケイト)アイライナー ダブルラインエキスパート
涙袋メイクをしている人なら絶対一度は使っているであろう王道アイライナー。
涙袋や目頭の切開ライン、二重ラインを強調する専用のアイライナーで、ごくごく薄い影のようなブラウンなので、涙袋メイク初心者でも失敗しにくいです。
Amazon | 楽天 |
¥935/極薄ブラウン LB-1 | ¥935/極薄ブラウン LB-1 |
![]() |
セザンヌ 描くふたえアイライナー
ダブルラインエキスパートと同じく、涙袋や二重ラインに特化したアイライナー。
「薄くてもブラウンはなんか肌に馴染まない」というメンズにおすすめなのが「影用グレージュ」。
本当に影のような色味で「描きました感」が出ず自然に馴染んでくれます。
Amazon | 楽天 |
¥660/影用グレージュ | ¥660/影用グレージュ |
![]() |
キャンメイク 3wayスリムシェードライナー
毛部分の全長が短めなのに根元から細く作られているので、涙袋のように薄いラインを描きたい時にぴったりの筆先。
おすすめは02番アッシュブラウン。
「濃いブラウンは馴染ませにくい」「グレージュだとクマみたいになる」というメンズにぴったりの色味です。
Amazon | 楽天 |
¥770/アッシュブラウン 02 | ¥770/アッシュブラウン 02 |
![]() |
CipiCipi シピシピ シークレット キワミライナーN
人気の美容系YouTuberふくれなさんプロデュースのアイライナー。
肌色や肌質がふくれなさんに近いメンズにはより馴染むかも?
薄めのライトブラウンなので、色白肌さんや髪色が明るいメンズにおすすめです。
Amazon | 楽天 |
¥1,100/ライトブラウン | ¥1,100/ライトブラウン |
![]() |
ディーアップ シルキーリキッドアイライナーWP
涙袋専用ライナーではないですが、薄めのニュアンスカラーが涙袋を作るのにぴったり!なアイライナー。
ウォータープルーフ処方で落ちにくい点も高ポイント。
アイラインや涙袋のほか、足りない眉を足すためのアイブロウとしても優秀です。
Amazon | 楽天 |
¥1,300/シフォンブラウン | ¥1,300/シフォンブラウン |
![]() |
K-パレット(K-Palette) ラスティング3Dシャドウライナー
涙袋の線を描く影色ライナーの反対側が、涙袋をぷっくり見せるためのパウダーになっている2in1タイプ。
通常であれば別で用意しなきゃいけないぷっくりアイテムが、これ1本で完結するのは嬉しいポイント。
自分の肌に合う色なら「買い」なアイライナーです。
Amazon | 楽天 |
¥1,290/02 ルミナスベージュ | ¥1,290/02 ルミナスベージュ |
![]() |
まとめ

涙袋は目元のみならず顔の印象を左右する大事なパーツ。
顔立ちで仕事をしているタレントさんやモデルさんには必ずと言っていいほど涙袋があります。
…ということは、つまりそういうこと。
涙袋があった方が顔の印象が魅力的なのです。
今まで挑戦したことのないメンズはもちろん「なんだかうまく描けない」と嫌煙していたメンズも、ぜひ本記事でご紹介したアイライナーと描き方を参考にまたチャレンジしてみて下さいね!