もしかして頭皮の乾燥が原因かも?症状・対策・おすすめ商品

「頭皮がカサカサしてかゆい」「頭から白いものがパラパラおちてくる」「髪が伸びるのが遅い…」これらは頭皮が「乾きすぎ!」というSOSサイン。

しかも、頭皮が乾燥しバリア機能が衰えてくることで発生する「乾燥フケ」は不潔な印象を確実に与えてしまうので、早めの対策が欠かせません!

そこで今回は、頭皮が乾燥する原因と合わせて、今すぐ始めたい4つの乾燥対策とおすすめのスカルプケアローション7選を解説します。

頭皮の痒み・パラパラ落ちる白い物体『乾燥フケ』は頭皮からのシグナル

ふとした時に頭皮の乾燥を感じることはありませんか?
「なんとなくかゆい」「最近髪が伸びない」「髪の傷みがひどい」それらは乾燥が関係していることがあります。

特に問題なのが、白い謎の物体=乾燥フケです。
フケは肌を擦ると出てくる垢と基本は同じもの。ターンオーバーによって古い角質が最も外側に来て役目を終えて剥がれ落ちたものです。
健康的な頭皮・ターンオーバーが整っている頭皮の場合は、洗髪時やブラッシングに落とされて目立つことはありません。
しかし、乾燥が進んだ頭皮はターンオーバーが早まり、通常ならまだ剥がれ落ちるべきではない未熟な角質細胞(乾燥フケ)がパラパラとおちてきてしまいます。
白くて小さくてカサカサしたフケが落ちてくる場合は、頭皮の乾燥がかなり深刻であるサイン。

原因を改善しない限り、「痒み」「乾燥フケ」が自然と改善・解消するということはまずありません。

不快な頭皮の痒み・見た目にも不潔感マシマシになる「乾燥フケ」を何とかしたいなら、まずはその原因を見つけましょう。

頭皮の痒み・乾燥フケが出るのはなぜ?考えられる3つの原因

頭皮の乾燥は、もともと肌質が乾燥肌ということも考えられますが、これまでそうでなかったのに痒みやフケが出るようになった場合は、肌質以外に原因があると考えられます。

(1)洗髪方法に問題がある

1つ目の原因は、間違った洗髪方法です。
それも問題は1つではなく、以下の様々な問題が複雑に絡んでいる可能性が高いです。

  • 皮脂除去力の強すぎるシャンプー・肌質に合わないシャンプーを使っている
  • ごしごしと力を込めて洗いすぎる
  • すすぎが不十分

スタイリング剤を使うメンズに多いのが、洗浄力の強い洗浄成分を使ったシャンプーの使用です。
ワックスやオイル、ムースやスプレーなどでヘアセットをしていると、しっかりスタイリング剤を落とすために洗浄力の強いシャンプーや泡立ちの良いシャンプーを選んでしまいがち。
それが、頭皮のバリア機能を維持するために必要な皮脂まで奪ってしまい、水分が蒸発してカサカサになる原因になります。

また、乾燥した肌は痒みが起こりやすくなるもの。
頭皮の乾燥により痒みが発生すると、無意識のうちに洗髪時に頭皮を強く擦ってしまうことに。
ただでさえ乾燥してバリア機能が落ちている頭皮を力強く擦ってしまうとさらにダメージが蓄積。そして乾燥が悪化してしまいます。

シャンプーで洗った後にも問題があることも多いです。
シャンプー後のすすぎが不十分だとシャンプーの成分が頭皮に残り、負担となってさらに乾燥が悪化してしまうことも少なくありません。

(2)ヘアケアに問題がある

もう1つの原因は、問題のあるヘアケアです。

  • 洗髪後の自然乾燥
  • 洗髪後のドライヤーの使い過ぎ・あて過ぎ
  • 力強いブラッシングのしすぎ
  • スタイリング剤を頭皮につけすぎ

洗髪後の髪は自然乾燥もドライヤーの使い過ぎも頭皮の乾燥を悪化させます。
自然乾燥の場合、頭皮に残った水分が蒸発する時に頭皮の潤いまで一緒に蒸発してしまうことになります。また、長時間濡れた状態が続くと雑菌が繁殖し頭皮のターンオーバーが乱れて乾燥状態を引き起こすことも。
反対に、ドライヤーによる頭皮の加熱しすぎも乾燥を悪化させます。

また、「スカルプマッサージ」「リラックス」とごしごしと頭皮をブラッシングするのも摩擦で頭皮に負担をかけるだけでなく、皮脂も奪われさらに乾きやすくなります。

あと、スタイリング剤を頭皮につけてしまうのもNGです。
スタイリング剤は基本は髪だけに使うものです。頭皮に直に付けてしまうとスタイリング剤の成分が刺激となり、肌トラブルや乾燥を起こす引き金となることも…。

(3)紫外線ダメージが酷い

3つ目の原因は紫外線ダメージです。
特に、日中、外にいることが多いメンズは、頭皮に大量の紫外線を浴びていることになります。
紫外線は髪を通過して頭皮に当たり、頭皮の内部にまで入って組織にダメージを与えます。
顔や腕など毛の無い部分にできる日焼けは見ればわかりますが、頭皮の日焼けやダメージはわかりづらいため、知らない間にダメージが蓄積。
肌内部組織が傷つき、バリア機能も低下してさらに頭皮の乾燥が進んでしまうことも多いです。

今すぐ始めたい頭皮の乾燥対策4選

頭皮がかゆい・カサカサ・白い乾燥フケが降ってくる…というメンズは今すぐ次の4つの対策を実践しましょう!

(1)頭皮に優しいシャンプーにチェンジ

今すぐ始めたい頭皮の乾燥対策1つ目は、頭皮に優しいシャンプーにチェンジすることです。

ココイルグルタミン酸Na・ココイルグルタミン酸TEA・ココイルアラニンTEA・ラウロイルメチルアラニンNaなどのアミノ酸系シャンプーはマイルドな洗浄力や泡立ちが魅力。
脱脂力も高くないので乾燥した頭皮にも優しいシャンプーです。

お値段はラウリル硫酸Na・ラウレス硫酸Naなどの洗浄成分を使ったシャンプーと比べると高くなりますが、頭皮へのやさしさ・保湿を考えるとアミノ酸系シャンプーに変えましょう。

(2)髪と頭皮を丁寧に洗う・すすぐ・乾かす

今すぐ始めたい頭皮の乾燥対策2つ目は、髪と頭皮を丁寧に洗い、すすぎ、ちゃんと乾かすことです。

洗髪時は、直接シャンプーを頭皮につけるのではなく、軽く泡立てて泡で頭皮をマッサージするように洗いましょう。
また、全体を洗ったらシャワーで丁寧にすすぐこと。
すすぐときは熱すぎる湯温だと皮脂まで洗い流してしまうので温度にも気を付けてください。

また、洗髪後はドライヤーで丁寧に乾かしてください。
頭皮から20㎝程度離して、一か所に長時間当てないように気を付けながら根本部分を乾かします。
その後は冷風でクールダウンさせれば頭皮に優しいだけでなく、髪のキューティクルをきゅっと閉じてツヤとコシのある髪にもなります。

(3)スタイリング剤の使い方を変える

3つ目の方法は、スタイリング剤の使い方を変えることです。

頭皮に付着しやすいスプレーの使用は避け、必要な部分にだけ使いやすいワックスなどに変えるようにしましょう。

また、スタイリング剤が不要なヘアスタイルに変えるのも効果的です。

(4)スカルプローションを使う

4つ目の方法は、頭皮に潤いを与えるスカルプローションを使うことです。

セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を配合したスカルプローションは、顔に使うローションと同じで、毎日使うことで乾燥した頭皮に潤いを与えることができます。
塗布時にマッサージをすれば、保湿と合わせて頭皮の血行促進もできます。

次に、頭皮の乾燥が気になるメンズにおすすめの頭皮ローションを紹介します。

肌と同じく頭皮もスキンケアを!おすすめスカルプローション7選

キュレル 頭皮保湿ローション

潤い成分(潤浸保湿セラミド機能成分、ユーカリエキス)を配合したさらっとした頭皮用保湿ローションです。頭皮のバリア機能を整えるセラミドの働きを効果的に補って乾燥を改善。フケ・かゆみをおさえて、潤って健やかな頭皮に保つのに役立ちます。

Amazon楽天
¥1,430(税込)/ 内容 120ml¥1,029(税込)/ 内容 120ml

無印良品 スカルプケアローション

有効成分グリチルリチン酸2Kと酢酸DLーαートコフェロールを配合した頭皮保湿ローションです。保湿成分のリピジュア・ヒアルロン酸に加え、チンピ、ホップ、コンフリーを頭皮ケア成分として配合。合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・シリコンフリーも安心。

Amazon楽天
¥1,290(税込)/ 150ml¥1,290(税込)/ 150ml

spa hinoki 頭皮保湿ローション

頭皮に潤いを与えフケ・かゆみを抑える頭皮の保湿ローションです。さらっとしたテクスチャで頭皮に素早くなじんで、セラミド成分とセンブリエキスなどが頭皮を健やかにケアしてくれます。

Amazon楽天
¥1,480(税込)/ 150ml¥1,480(税込)/ 150ml

ダンドラフエイド 男性用 頭皮保湿ローション

フケで困ったことがあるビジネスマンが選んだおすすめランキングNo.1の頭皮保湿ローションです。レモングラス葉エキスやローズマリー葉エキス、ダマスクバラ花油などの天然のボタニカル由来の成分がやさしく頭皮を守ります。パラベン、メントール、鉱物油、着色料、紫外線吸収剤フリーなので、お肌にやさしく敏感肌の方にも安心して使えます。

Amazon楽天
¥1,881(税込)/ 内容 80ml_
_

NOV スカルプローション

敏感肌向けのブランドNOVの敏感な頭皮にやさしくうるおいを与える低刺激性のローションです。フケやかゆみが収まったと口コミでも大人気。有効成分のヒノキチオールやグリチルリチン酸2K、酢酸トコフェロールに加え、スクワラン・ヒアルロン酸・乳酸・ビタミンEなどの贅沢に配合されています。

Amazon楽天
¥2,430(税込)/ 136g¥2,430(税込)/ 136gl

WELEDA スカルプエッセンス

ひと吹きで頭皮にしっかり届くジェットスプレータイプのスカルプ用エッセンスローションです。アロエベラやオリーブ葉など、美容成分豊富な厳選された天然由来成分が頭皮の潤いをキープ。合成保存料・合成着色料・合成香料・鉱物油・遺伝子組み換え植物・シリコーン・マイクロプラスチック・ナノプラスチックは不使用。

Amazon楽天
¥3,465(税込)/ 115ml¥3,465(税込)/ 115ml

リンカ エステ ヘッドスカルプセラム

高濃度 炭酸 最も効果が現れやすい1000ppm以上の高濃度炭酸で血行を改善しつつ、ボタニカル美容成分が頭皮の乾燥を改善する炭酸泡タイプのスカルプケアアイテムです。グリセリン、トレハロース、セリン、ヒアルロン酸が乾いた頭皮をしっかり保湿。しゅわしゅわ体験でストレスも改善するかも?

Amazon楽天
¥4,950(税込)/ 120g¥4,950(税込)/ 120g

まとめ


頭皮が乾燥する原因と、今すぐ始めたい4つの乾燥フケ対策、頭皮の乾燥改善におすすめのスカルプローションを紹介しました。

女性と比べて皮脂が3倍、水分量は3分の1という特徴を持つ男性の頭皮は、雑菌の繁殖リスクが高く乾燥に弱い特徴があります。
つまり、どんなメンズにも頭皮が乾燥するリスクがあるということ。
そのため、今は頭皮の乾燥があまり気にならないというメンズも、ぜひ今すぐ対策を始めましょう。

頭皮が健やかであれば抜け毛も防げて将来の薄毛対策にもつながります。

関連記事

  1. アンチエイジングはメンズにも必須?美容液の選び方は?

  2. 【コスパ最強】大容量のスキンケアパックのおすすめ10選

  3. 【1,000円以下】清潔感を作る!おすすめのお手軽ヘアパック

  4. 顔にも使える?メンズにおすすめのサボンスクラブ

  5. ニキビに飲み薬はある?メンズもしっかり知っておこう

  6. 香水がわりにも!メンズ向け香り重視のボディクリーム

  7. そもそも角栓とは?とり方と原因、絶対NGな行動とは

  8. 気軽に買えるから要注意。”除毛クリーム”のデメリットは?

  9. 【予算は1万円】ヘアセット初心者が買うべきヘアアイロン

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP