「毛穴詰まりが気になる」「黒ずみ毛穴が目立って恥ずかしい」そんな毛穴トラブルに悩むメンズは数知れず…。
特に毛穴の黒ずみは不潔感が増加する原因になるため、早急になんとかしたいもの。
そんな毛穴トラブルを抱えるメンズは必見!毛穴ケア方法と合わせて、黒ずみ毛穴に効くおすすめパック8選を解説します。
メンズの毛穴は汚れやすい?その理由と原因は?
メンズの毛穴は、女性と比べると汚れて詰まりやすいといわれています。
(1)メンズの毛穴が詰まりやすい理由
メンズの毛穴が詰まるのは、皮脂分泌量が多いからです。
皮脂は毛穴から分泌されますが、その量が多いと毛穴が広がりやすくなるだけでなく、毛穴の中に皮脂が溜まりやすくなります。
さらに、角質や汗などと混ざった角栓ができやすくなり毛穴詰まりを起こします。
その角栓が空気に触れると酸化して黒く変化し黒ずみ毛穴に…。
こうして開き毛穴・詰まり毛穴・黒ずみ毛穴が次々に発生してしまうのです。
(2)メンズは皮脂分泌量が多い
メンズの毛穴トラブルの最大の原因は「皮脂の分泌量の多さ」。なんとその量は女性の2.5倍です!
とはいえ、男性ホルモンの分泌量の多いメンズはどうしても皮脂分泌量が多くなるので仕方がありません。
というのも、男性ホルモンには皮脂腺を刺激して皮脂の分泌を活発にするという働きがあるためです。
しかし、メンズの皮脂分泌量が多いのはそれだけが原因ではありません。
まず、普段の間違った洗顔も原因の1つ。
皮脂による顔のテカリが気になるからと洗浄力の強い洗顔料でごしごし洗いするメンズも少なくありませんが、一般的な洗顔料でごしごし洗いをすると必要な皮脂まで奪われ、肌を守るためにさらに皮脂が過剰分泌される…と悪いサイクルを作ってしまうからです。
他にも紫外線対策不足、スキンケア不足も皮脂の過剰分泌を促す原因です。
「自分にはどれがあう?」黒ずみが目立つメンズの毛穴ケア方法3選
男性としての特性から、また間違ったスキンケア習慣から毛穴トラブルを起こしやすいメンズ。
一度、毛穴トラブルが起こってしまうと元に戻すのは簡単ではありませんが、丁寧な毛穴ケアを続けることで徐々に問題を改善していくことができます。
具体的には以下の3つが代表的です。
- 洗顔を見直す
- スキンケアを見直す
- 黒ずみパックなど毛穴ケアアイテムを使う
次に1つずつ解説していきます。
(1)洗顔を見直す
1つ目のメンズの毛穴ケア方法は、洗顔を見直すことです。
まず、使っている洗顔料を皮脂・角質ケア成分が入った洗顔料に変えましょう。
- 皮脂・角質ケア成分とは、
- 酵素・・・パパイン、リパーゼなど
- スクラブ・・・シリカ・炭・こんにゃく・スクロースなど
- クレイ・・・カオリン・モンモリロナイト など
酵素は角栓に含まれる皮脂・タンパク質を分解して浮かせてオフする成分、スクラブは粒子が物理的にアプローチしてオフする成分、クレイは汚れに吸着して浮かせてオフする成分です。
さらに、以下のような毛穴を引き締める成分が配合されているものもおすすめです。
- ビタミンC · ビタミンC誘導体
- ハマメリスエキス
- アーティチョークエキス
- シラカバエキス
- 海塩
- コラーゲン など
また、洗顔料の成分だけでなく洗い方も見直しを。
毛穴トラブルにごしごし洗いは厳禁!以下のような手順で泡で優しく洗うのが効果的です。
- 顔をホットタオルや予洗いで温めて毛穴を開かせる
- 洗顔料をたっぷり泡立てる
- 出来た泡で顔をなでるように洗う
- 毛穴トラブルが気になる部分は念入りに泡を転がす
- 丁寧にぬるま湯ですすぐ
- 冷水で顔を洗って毛穴を引き締める
洗顔後は、清潔なタオルで肌を擦らないように水気を取りましょう。
(2)スキンケアを見直す
次に必要なのがスキンケアの見直しです。
こちらも、化粧水は保湿成分や毛穴引き締め成分が配合されているものに変えることと、正しくスキンケアを行うことが重要です。
正しいスキンケアの手順
- 洗顔しタオルドライした後すぐに化粧水を塗る
- 顔に叩きつけるパッティングではなく、手のひらに適量を取って顔に優しく押し込むように付ける
- 美容液を2と同様につける
- 化粧水・美容液で肌に与えた水分・栄養を逃さないために油分の多い乳液、クリームで肌を守る
べたつくのがイヤと乳液やクリームを使わないメンズも多いのですが、毛穴トラブルを作る原因になることもあります。
洗顔後のスキンケアの〆に油分の多いアイテムを使うことは、洗顔で取り除かれた皮脂の一時的な代わりとなり、皮脂の過剰分泌を防ぐことができます。
さらっとしたテクスチャや軽い質感の乳液・クリームも数多く登場しているので自分に合うアイテムを見つけて毎回使いましょう。
(3)黒ずみパックなど毛穴ケアアイテムを使う
3つ目は、黒ずみパックなどの毛穴ケアアイテムを使うこと。
毛穴ケアアイテムには様々なアイテムがありますが、おすすめは手軽に使える毛穴パッ。中でも黒ずみ対策としてお手軽でおすすめなのが黒ずみパックです。以下のような種類があります。
- シートタイプ・・・粘着性のある毛穴パックを貼って剥がして毛穴の角栓や汚れを取るタイプ
- 塗ってはがすタイプ・・・専用のクリームを塗って剥がすタイプ
- 洗い流すタイプ・・・クリームを塗って、しばらく時間をおいてから洗い流すタイプ
があります。
どのタイプの毛穴パックも毛穴トラブルにアプローチする仕様・成分で作られているので、定期的な使用で徐々に毛穴の黒ずみも詰まりも気にならなくなっていきます。
毛穴パックの使用時は、次の注意点を必ず守るようにしてください。
- 毎日使わない(週1~2回程度)
- 使用後はより丁寧なスキンケアを行う
今すぐ買えるタイプ別おすすめ黒ずみパック8選
(1)貼ってはがす黒ずみパック
メンズビオレ 毛穴すっきりパック 黒色タイプ
小鼻の黒ずみが気になる人の定番パック。小鼻に貼ってはがすだけのシート状パックでごっそりとれると人気です。メントール配合。すっきりとれる分毛穴へのダメージも大きいので気を付けて。
Amazon | 楽天 |
¥464(税込)/ 10枚 | ¥464(税込)/ 10枚 |
![]() |
KOSE メンズ ソフティモ 薬用 黒パック
スーッとクールな使用感と医薬部外品の黒パックでつるつる肌実感が人気の貼るタイプの黒ずみパックです。ビタッと密着し、頑固な角栓や汚れ・角栓の原因にもなるあぶらや汚れを吸着。ケア後の肌をひきしめて毛穴を目立ちにくくし、つるつる小鼻にみちびきます。
Amazon | 楽天 |
¥311(税込)/ 10枚 | ¥311(税込)/ 10枚 |
![]() |
(2)塗ってはがす黒ずみパック
がばいよか剥がすパック 炭黒
塗って剥がすだけでうぶ毛・角栓毛穴・古い角質をピールオフするパックです。炭・モロッコ溶岩クレイなどの汚れ吸着成分に、馬油・ハマメリス葉エキス、レモン果実エキスなどの天然成分が肌を保湿。つるつるすべすべ、透明感のある肌に。
Amazon | 楽天 |
¥1,250(税込)/ 90g | ¥1,250(税込)/ 90g |
![]() |
メイコー化粧品 パック ナリシングパックN
毛穴の汚れや古い角質を取り除きながら素肌をリフレッシュ。はがすタイプのパックで、ハリ・透明感のあるお肌に整える黒ずみパックです。 ビルベリー葉エキス ローズマリー葉エキス ダイズ種子エキス ウコン根茎エキス カンゾウ根エキス ドクダミエキスなどオーガニック&植物成分で皮脂分泌を整えテカリも気にならない素肌に。
Amazon | 楽天 |
¥940(税込)/ 80g | ¥940(税込)/ 80g |
![]() |
Aliceva 吸着パック
活生炭の優れた吸着力が特徴で肌の皮脂、古い角質、うぶ毛などを毛穴から除去してニキビ、黒ずみ、顔のテカりをカバーする黒ずみパックです。シルト抽出物と様々な保湿成分の配合により毛穴の奥まで保湿し、弾力とハリを与えて肌のコンディションを整えます。
Amazon | 楽天 |
¥1,602(税込)/ 50g | ¥1,602(税込)/ 50g |
![]() |
(3)洗い流す黒ずみパック
AMBIQUE クレイパック
99%以上天然由来で低刺激のクレイパックです。黒ずみが気になる部分に塗り広げ、乾いたら洗い流すだけ。クレイとこんにゃくスクラブ毛穴汚れの原因となる皮脂汚れをやさしくピーリング洗浄。浸透型ヒアルロン酸、9つの無添加で肌にやさしいのも魅力。
Amazon | 楽天 |
¥2,356(税込) | ¥2,356(税込) |
![]() |
NILE クレイパック
あらゆる汚れを吸着する5つの吸着成分(カオリン、ベントナイト、海シルト、タナクラクレイ、炭、モロッコ溶岩クレイ)で毛穴汚れを吸着除去するクレイパックです。肌において10分、乾燥後はぬるま湯で洗い流すだけ。
Amazon | 楽天 |
¥2,356(税込)/ 内容量 70g | ¥2,480(税込)/ 内容量 70g |
![]() ![]() |
Innisfree スーパーヴォルカニックポアクレイマスク 2X
確実に皮脂と毛穴汚れを吸着する済州島ヴォルカニック成分ですっきり黒ずみ毛穴にアプローチする洗い流すタイプの黒ずみパックです。動物由来原料、鉱物油、トリエタノールアミン、イミダゾリジニルウレア、タール色素、人工香料成分無添加で肌に優しいのもおすすめ。
Amazon | 楽天 |
¥1,780(税込)/ 内容量 100ml | ¥1,780(税込)/ 内容量 100ml |
![]() |
まとめ
基本的に毛穴トラブルを抱えやすいメンズですが、日常的な毛穴ケアと黒ずみパックを使った定期的なケアのWのアプローチで毛穴トラブルも徐々に発生しなくなります。
また、外側からの毛穴ケアと合わせて、バランスの取れた食事・良質な睡眠時間の確保などの内側からの毛穴ケアも合わせて行うと、さらに効果的。
丁寧な毛穴ケアを継続し、接近戦にも強い毛穴レスのモテ美肌を手に入れましょう。