今回はキュレルのリップを3種類ご紹介。普段使いできる透明リップからほんのり色づき血色感を与えてくれるリップまで。
いずれもセラミド配合でしっかりうるおうので、これからの乾燥する寒い季節に大活躍。唇の乾燥や荒れに悩んでいるメンズは要チェックです。
使いたいシーンに合わせてお好みのリップを探してみましょう!
キュレルとは?
「乾燥性敏感肌の人々の悩みに、なんとかして応えたい。」
その思いから、まだ「乾燥性敏感肌」という言葉がなかった30年以上前から「セラミド」に着目し、商品化を目指してきたブランド。
当時効果が出るほど配合するには高価すぎたセラミドを、なんとか製品に配合できないかと7年かけて1987年に「セラミド機能成分(ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド)」の開発に成功。
そこからさらに12年かけて、ようやくセラミドに着目したスキンケアが商品化されました。
保湿はもちろん、やさしい使い心地にこだわっているキュレルの商品は、赤ちゃんから年齢を重ねた方まで。
顔、からだ、頭皮まで安心して使える処方になっています。
キュレルのリップを3種類ご紹介
荒れて硬くなりがちな唇に。
乾燥してヒビ割れそうな唇に。
乾燥してつっぱった唇に。
荒れ、カサつきを防いでセラミドケアでしっかり潤うキュレルのリップを3種類ご紹介します。
1.リップケアクリーム【医薬部外品】
唇の荒れやヒビ割れ、硬くなりがちなのをしっかり防ぎたいメンズにおすすめ。
密着コート処方で唇内部の潤いをしっかり閉じこめながら、ぴったり密着し続けます。セラミド機能成分(保湿成分)が唇の角層に浸透し、乾燥などの外部刺激から守ってくれます。
唇の荒れ、ヒビ割れを防ぐ消炎剤(有効成分)配合。
毎日使いはもちろん、塗りたい色付きリップの下地としても◎。
無香料、無着色、アルコールフリー(エチルアルコール無添加)、アレルギーテスト済み、乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み
Amazon | 楽天 |
¥935/4.2g | ¥935/4.2g |
![]() |
2.リップケアクリーム ほんのり色づくタイプ
無色タイプのリップケアクリーム同様、セラミド機能成分(セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド)によって唇を保護しながら、ほんのりピンクに色づくタイプ。
乾燥による荒れやヒビ割れ、硬化でくすんでしまった唇を色補正してくれる、くすみ補整処方。
ピンクと言えど唇に血色感を与えてくれる程度の「ほんのり」なのでメンズの使用ももちろんOK。
あとに塗るリップの色を邪魔することもなく、こちらも毎日使いに加えて下地としても使えます。
保湿力は無色タイプと同等ですが色づくタイプは消炎剤無配合なので、外出時は色づくタイプ、家では無色タイプと2本使いもおすすめ。
色つきリップですが、敏感肌さんは気を付けたい合成着色料「タール系色素」は入っていません。
無香料、アルコールフリー(エチルアルコール無添加)、アレルギーテスト済み、乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み
Amazon | 楽天 |
¥935/4.2g | ¥935/4.2g |
![]() |
3.リップケア バーム 【医薬部外品】
くり返す荒れやヒビ割れへのスペシャルケアに。
寝る前に塗っておけば、セラミドケアで翌朝までうるおいを密封してくれるので、唇のナイトパックとしての使用がおすすめ。
リップケアクリーム同様、消炎剤(有効成分)が配合されているので、荒れやヒビ割れも修復してくれます。
固め重めのバーム形状のため塗るとテカテカになるので、日中はリップケアクリーム、就寝時はリップケアバームと2種類使いすることで1日中うるおいケアが可能!
Amazon | 楽天 |
¥1,320/4.2g | ¥1,320/4.2g |
![]() |
まとめ
今回はキュレルのリップを3種類ご紹介しました。
やはりおすすめは3種使い!
・在宅時のケアにリップケアクリーム
・外出時のケアにリップケアクリーム ほんのり色づくタイプ
・就寝時のケアにリップケア バーム
ですが「まずは1種類から」という場合には、万能なリップケアクリームをおすすめします。
唇の乾燥や荒れ、ヒビ割れ、硬化やくすみに悩むメンズはぜひ一度お試しあれ!