剃っても青く浮き上がるように目立つ青髭。
少しでも色を薄くしたいと深剃りしすぎてヒリヒリ・血だらけになった経験を持つメンズも少なくないことでしょう。
そこでここではメンズの青髭隠しにベストな色と、おすすめオレンジコンシーラー10選・使い方を紹介します。
青を隠すなら?補色を活用するのが最適解!
目立つ青髭を”無かったこと”にしたいなら、カバー力の高い色のコンシーラー!
次に解説していきます。
(1)青髭隠しに役立つ補色はオレンジ
顔の中でも主張の激しい青髭の「青」は、補色でカバーすべし!
補色とは、色相環 (color circle) で正反対に位置する関係の色の組合せのことです。
補色を使うことでお互いの色味を打ち消すことができます。
色相環の図を見ればわかるように、青髭の青の補色はオレンジ。
オレンジを青髭の上に乗せることで、青色を浮きだたせることなく色味を自然に押さえることができます。
(2)オレンジ系で自然にカバーするならオレンジ系コンシーラー
青髭を青の補色のオレンジ色でカバーするなら、肌への密着力・カバー力・もちの良いオレンジ系コンシーラーが最適解です。
コンシーラーはマットな仕上がりになるだけでなく、気になる部分にピンポイントで乗せて肌になじませるだけで使えるので、数分で青髭を目立たなくさせることができる時短なメイクアイテム。
使い方も簡単。
朝から塗っても良し、剃りたての朝はそのままで髭が伸びて目立ってくる午後に職場や学校で使うなど青髭の状態を見て使えるのも便利です。
そのため、青髭が気になるメンズはオレンジ系コンシーラーを持っておいて損はナシ!
ぜひお気に入りの1本を見つけて携帯し、効果的な青髭対策をしておくべし。
次に、メンズに激推しできるオレンジ系コンシーラーを紹介します。
青髭隠しの救世主!オレンジ系コンシーラーおすすめ10選
シボレー 青髭コンシーラー
メンズ用に考案されたオレンジ系コンシーラーです。青髭や剃り跡をカバーして明るい印象に。青髭以外にも眉毛を整えたり、クマ・目の周り、ニキビ跡、小鼻の黒ずみなどにも使えるので1つあれば便利!汗・水に強く崩れにくいので、長時間カバーします。
Amazon | 楽天 |
¥1,386(税込)/ 内容 20g | _ |
_ |
COSCOS パーフェクトマットコンシーラー スカーレット オレンジ
オレンジの補色効果で自然かつ強力にカバーしてくれる半練りタイプのコンシーラーです。CICAスキンバリア成分・ヒアルロン酸・加水分解コラーゲンなどスキンケア成分も配合。こう密着で厚塗りしなくても自然に肌悩みを隠してくれます。
Amazon | 楽天 |
¥1,540(税込)/ 内容 20g | ¥1,540(税込)/ 内容 20g |
![]() |
FASIO エアリーステイ コンシーラー 02 ベージュ・オレンジベージュ
ぴたっとフィットし青髭を自然にカバーするコンシーラーです。厚塗り感がないのに、年度の高いペースト状のオイル成分がぴたっと密着して長時間清潔感のある口元をキープ。ウォータープルーフ&皮脂プルーフ&タッチプルーフ。アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み、パッチテスト済み。
Amazon | 楽天 |
¥1,100(税込)/ 内容 1.5g | ¥1,100(税込)/ 内容 1.5g |
![]() |
KATE ピンポイントカラースナイパー OR(オレンジ)
オレンジの補色効果で青髭を狙い撃ち。ペンシル型のスティックコンシーラーで気になる部分を瞬時にカバーしてくれます。肌にこう密着して崩れにくく、皮脂が出やすい部分も乾燥部分も長時間カバーが可能です。
Amazon | 楽天 |
¥1,320(税込)/ 内容 10g | ¥1,320(税込)/ 内容 10g |
![]() |
キャンメイク カラースティックコンシーラー 03 アプリコット
やわらかくなめらかなテクスチャーでするすると塗れるピンポイントで使えるコンシーラーです。密着力が高いくてヨレにくく、時間が経っても自然な感じが続きます。保湿成分配合で乾燥しにくく、タール系色素フリー・パラベンフリー・アルコールフリー・紫外線吸収剤フリー・香料フリーで安心。
Amazon | 楽天 |
¥715(税込)/ 内容 1.9g | ¥715(税込)/ 内容 1.9g |
![]() |
MULC コンシーリングリキッド
濃い青髭もしっかりカバーするコンシーラーです。チップタイプなのでポイント使いも楽々。エタノール、鉱物油、パラベン、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤の5つのフリーを実現し、肌荒れが気になるメンズにもおすすめ。
Amazon | 楽天 |
¥1,386(税込)/ 内容 5g | ¥1,386(税込)/ 内容 5g |
![]() |
FIVEISM × THREE コンシール バー S 06
青髭の上にのせて指で押さえるだけで肌に密着するコンシールバーです。オレンジベースの06は青髭カバーに最適。時間が経ってもヨレにくく、仕上りをキープし清潔感ある肌が持続します。持ち運びしやすくどこでもいつでも自然に青髭隠しが可能です。
Amazon | 楽天 |
_ | ¥7,971(税込)/ 内容 2g |
_ | ![]() |
DHC薬用PWコンシーラー
即効カバー&集中美白ケアするオレンジベージュのピンポイントタイプのコンシーラーです。薬用美白成分のビタミンC誘導体と透明感アップ成分のアルブチンやクマコケモモエキスがシミにもアプローチ。SPF30・PA+++、無香料・パラベンフリー・天然成分配合。
Amazon | 楽天 |
¥2,000(税込)/ 内容 1.5g | ¥2,000(税込)/ 内容 1.5g |
![]() |
アシストシュシュ オレンジコンシーラーAS
ほどよい固さとしっとりとしたテクスチャーで、肌に吸い付くようにぴったりと密着するオレンジ系コンシーラーです。気になるヒゲ・クマ・キズをしっかりカバー。
Amazon | 楽天 |
¥1,460(税込)/ 内容 4.5g | _ |
_ |
メイベリン コンシーラー マスターカモフラージュデュオ オレンジ・ミディアムベージュ
クレヨンタイプのコンシーラーで、カラー補正色とベージュカラーの2in1の便利なアイテムです。ピンポイントで使いたい部分をあっという間にカバー。保湿成分配合で乾燥しにくくするする塗れるので初心者にもおすすめ。
Amazon | 楽天 |
¥2,700(税込)/ 内容 20g | ¥2,700(税込)/ 内容 20g |
![]() |
オレンジ系コンシーラーの使い方と注意点
最後に、オレンジ系コンシーラーの使い方や注意点を解説します。
正しく使えば、仕上がりもより自然に、そして持ちもよくなるのでオレンジ系コンシーラーで青髭隠しを考えているメンズは必見です。
(1)オレンジ系コンシーラーの正しい選び方・使い方
オレンジ系コンシーラーは、カバーしたい範囲の広さに合わせて使い分けましょう。
広範囲にカバーしたい場合はファンデーションタイプのものを、ピンポイントで使いたい場合はバーやペンシルタイプのものを使うと「塗っている感」なく自然に青髭をカバーできます。
コンシーラーを使う順番は、
- 洗顔
- スキンケア
- BBクリーム・ファンデ・日焼け止め
- コンシーラー
です。
洗顔・スキンケア後の清潔な肌にBBクリームやファンデ、日焼け止めなどを塗った後、それでもカバーできない部分にピンポイントでオレンジ系コンシーラーを使います。
特に青髭が濃い部分は、バーやペンシルタイプの固めのオレンジ系コンシーラーがベスト。
カバーする時は、直接顔にコンシーラーを乗せず、まず手の甲などに適量を取って指先でくるくる回して固めのテクスチャを温め柔らかくしてから青髭が気になる部分に塗るのがおすすめ。
少量ずつ、必要な部分にだけ丁寧に重ねるのが自然に仕上げるポイントです。
塗った後は、指先の腹を使って、塗った部分の縁部分をポンポンと軽くたたいてなじませましょう。
(2)オレンジ系コンシーラーの注意点
オレンジ系コンシーラーで青髭をカバーする時の注意点は次の3つです。
- 清潔・保湿した肌に塗る
- 乗せすぎない・こすりすぎない
- クレンジングで丁寧に落とす
肌が乾燥していたり脂や汗で汚れているとコンシーラーがキレイに乗らないので必ず肌は清潔にして保湿してから使いましょう。
また、青髭を完全にカバーしたいからと厚塗りも厳禁。
その部分だけ浮き上がって違和感が出てしまうので使用量に注意を。
塗った後に強くこするのもムラができてしまうのでやめましょう。
また、オレンジ系コンシーラーに限らずコンシーラーは密着力・カバー力が高い分、そのままにしておくと毛穴詰まりなどの肌トラブルを引き起こしやすくなります。
そのため、洗顔料だけでなく油性汚れに強いクレンジングで丁寧にオフするようにしましょう。
そのあとはたっぷり保湿し、肌コンディションを整えてください。
まとめ
気になる青髭を隠すなら、オレンジ系コンシーラーはマストアイテム。
オレンジ系コンシーラーが青髭の青い色味をぼかし、健康的で清潔感のある肌を秒で作ってくれます。
また、途中で皮脂などが浮いてきたら軽くティッシュやあぶらとり紙でおさえればOK!それでも直らないようなら塗りなおしを。
青髭にお悩みのメンズは是非オレンジ系コンシーラーを試してみてください!
オレンジ系コンシーラーを自由自在に使いこなせば、青髭を気にせず清潔さ漂うイケメン感をしっかり演出できることでしょう。