アンチエイジングはメンズにも必須?美容液の選び方は?

20代も半ばを過ぎるころから、肌のかさつきやくすみなどあちこちにチラッチラッと出てくるのがエイジングサインです。

エイジングサインは最初は気にならなくても放置しておくとどんどんはっきりあらわれてくるため、早めのお手入れ、アンチエイジングが重要。

そこでここではメンズのエイジングサイン対策には美容液!アンチエイジングにおすすめの美容液の選び方や使い方と合わせて、おすすめ美容液10選を紹介していきます。

メンズのエイジングサインは20代半ばから?アンチエイジングとは。

エイジング対策・アンチエイジングは30代後半・アラフォーからで十分と思っているメンズも少なくありませんが、それは大きな間違い。

明らかなシミやシワ、たるみなどのエイジングサインがあらわれるのは確かにアラフォー世代ですが、その前から確実にメンズの肌の老化は始まっており、気づいたときには手遅れ もしくは改善に時間がかかる状態になってしまっていることも多いのです。

その原因として以下のようなことが挙げられます。

  • 肌の水分量の不足(乾燥の悪化)
  • 皮脂分泌量の多さ
  • 紫外線対策不足
  • シェービング

メンズの肌の水分量は女性の1/2程度ですが、皮脂分泌量は女性の2~3倍。
しかも、女性の皮脂分泌量は成人後に徐々に減っていきますが、メンズの成人後の皮脂分泌量は60代を過ぎても20代とさほど変わりません。
このようなメンズの肌特有の性質を理解し、アンチエイジングはもちろん、適切なスキンケアを普段から続けていれば問題はありませんが、そうでない場合には肌内部の乾燥がさらに進み、顔はテカっているのに肌内部はカサカサ状態が続き、シワができやすくなります。

また、皮膚に厚みがあるメンズの肌は、徐々にターンオーバーがスムーズにできなくなることで肌のくすみやしみ、毛穴の開きや毛穴詰まりなどの毛穴トラブルが起こりやすくなります。

早めのケアをせず放置しておくと大変!はっきりくっきりあらわれてしまったしみやシワなどのエイジングサインを改善するのは想像以上に困難であり、深刻な場合は美容整形・クリニックでの施術でしか改善できなくなります。

そうならないよう、肌が徐々に衰え始めていく20代後半から、しっかりアンチエイジングを始めましょう。

そのアンチエイジングのために役立つのがいつものスキンケアにプラスする「美容液」です。

「美容液」は将来の自分への先行投資!アンチエイジングへの「美容液」の選び方も解説

「美容液は女性が使うもの」「男が使うのはおかしいんじゃないか?」と使うのに抵抗感を持つメンズもまだまだ少なくはありません。

しかし、それは大きな損をしているのと同じです。

(1)美容液とは?メリット・デメリット

『美容液』は、化粧水だけでは補給しきれなかった美容成分を配合した、特定の肌悩みに働きかけて集中ケアをする基礎化粧品の1つです。

シミやシワ、くすみやハリなど、なんとかしたい肌悩みにアプローチする成分を凝縮して配合してあるので、エイジングサインが気になり始めたメンズがいつものスキンケアに美容液をプラスすることで効果的にアンチエイジング・予防ができます。

美容液を使うメリットは、上記の通り、肌が必要とする栄養を効率よく集中的に補給して効果的なエイジング対策ができること。
デメリットは、お金がかかること、手間がワンステップ増えることの2つです。

しかし、美容液を使わずエイジングサインを放置しておいたせいで数年後・数十年後に「老肌」で印象や評価を落としてしまったり、それを改善するために高価なエステやクリニックなどで施術を受ける時間的・金銭的負担のことを考えれば、今から美容液で準備しておいたほうが費用も時間も手間も大幅に軽減できるのは間違いありません。

美容液は「将来の自分への先行投資」と考えましょう。そうすれば美容液にかけるお金も手間も全く負担に感じることはないでしょう。

(2)美容液の選び方

メンズの美容液の選び方は以下の通りです。

  • 目的(配合成分)で選ぶ
  • テクスチャ・香りなど使用感で選ぶ
  • 価格で選ぶ

特に重要なのが、目的(配合成分)です。
肌悩み別におすすめの成分を解説するので美容液選びの参考にしてください。

乾燥・小じわ

セラミド・NMF(天然保湿因子)・コラーゲン・アミノ酸・ヒアルロン酸・ナイアシンアミド・レチノールなど

ハリ・弾力

アスタキサンチン・ビタミンC・コラーゲン・レチノール・アスタキサンチン・エラスチンなど

毛穴トラブル・ニキビ

毛穴の開き:ヒアルロン酸・ビタミンC誘導体・アーティチョークエキスなど
毛穴の詰まり:サリチル酸・グリコール酸(AHA)・フラーレンなど

美白・しみ

幹細胞エキス・アルブチン・ビタミンC誘導体・ピクノジェノール・プラセンタ・トラネキサム酸など

肌荒れ・敏感肌・エイジングケアなど

CICA・グリチルリチン酸2K・無添加/低刺激処方であるもの

使い続けるためには、使用感や価格も大事。無理せず、気分よく使える美容液を選ぶようにしましょう。
ちなみに、使い始めた美容液が肌に合っていた場合、最初は肌の調子の嬉しい変化を如実に感じられますが、そのうち肌の調子のよい状態に慣れてしまうと効果を実感しにくくなることがあります。

そこで美容液の使用を止めず使い続けていきましょう。

変化を感じなくても肌の良い状態が続いているならそれは美容液のおかげ。

使用をやめてしまうとまた元の肌に逆戻りしてしまう可能性が高いので、新たな肌トラブルが出ない限り使い続けましょう。

メンズのエイジングサイン対策に!おすすめ美容液10選

乾燥対策用美容液 キュレル 潤浸保湿美容液

肌に潤いを与えるセラミドに加え、ショウキョウエキス、グリセリンを配合した乾燥・敏感肌用美容液です。肌に優しい弱酸性、無香料・無着色・アルコールフリー、アレルギーテスト済み、乾燥性敏感肌のパッチテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済みで安心。

Amazon楽天
¥2,142(税込)/ 内容 40g¥2,142(税込)/ 内容 40g

乾燥対策用美容液 ホワイトルフィフス 美容液

3種類のWプラセンタを含む成分(水溶性プラセンタ、植物プラセンタエキス、アセロラエキス)で徹底的に美白にアプローチする美容液です。
抗炎症成分グリチルリチン酸2Kと皮脂分泌の調整や毛穴などをひきしめるレモングラスエキス、トリプルヒアルロン酸(ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸)とトリプルコラーゲン(水溶性コラーゲン、サクシニルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン)で肌の保湿もばっちり。

Amazon楽天
¥1,480(税込)/ 内容 120ml¥1,480(税込)/ 内容 120ml

ハリ・つや対策用美容液 innisfree レチノール シカ リペア セラム

レチノールとシカの組み合わせで強力に肌にアプローチする美容液です。チェジュ島の植物由来のヒアルロン酸や、セラミドNP、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸を配合し、肌もしっかり保湿。
動物性原料、鉱物性油、ポリアクリルアミド、イミダゾリジニルウレア(防腐剤)、トリエタノールアミン、合成色素、シリコーンオイル、合成香料、PEG系界面活性剤無添加で敏感肌メンにもおすすめ。

Amazon楽天
¥2,772(税込)/ 内容 30ml¥2,772(税込)/ 内容 30ml

ハリ・つや対策用美容液 アクアレーベル ローヤルリッチエッセンス

発酵ローヤルゼリーGLに加え、グリセリンやダブルヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na)、高麗人参エキスGL、オタネニンジンエキスなど保湿成分を贅沢に配合し、ハリとツヤアップをサポートする美容液です。

Amazon楽天
¥1,682(税込)/ 内容 30ml¥1,682(税込)/ 内容 30ml

毛穴トラブル対策用美容液 La Roche-Posay エファクラ ピールケア セラム

独自成分トリアシッドコンプレックス(サリチル酸・乳酸・フィチン酸)と2つの肌ケア成分(ナイアシンアミド・ターマルウォーター)を配合した美容液です。角質の表面と内部にトータルアプローチし、毛穴トラブル改善をサポートしてくれます。

Amazon楽天
¥4、950(税込)/ 内容 30ml¥4、950(税込)/ 内容 30ml

毛穴トラブル対策用美容液 MULC オイルコンディショニングエッセンス

ナイアシンアミド、レチノール、イノシトール、ヒラマメ種子エキスに加え、アーチチョークエキスやハマメリス葉エキスなどの美容成分を贅沢に配合した毛穴が気になるメンズにおすすめの美容液です。エタノール、パラベン、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、鉱物油の5つのフリーを実現。毎日安心して使えます。

Amazon楽天
¥1,694(税込)/ 内容 30ml_
_

美白・くすみ対策用美容液 無印良品 エイジングケア薬用美白美容液

岩手県釜石の天然水に加え、ビタミンC誘導体配合でメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを、トラネキサム酸配合で肌荒れを防ぐ美容液です。11種の天然美肌成分と、ヒアルロン酸、コラーゲンなど7種の機能成分を配合し、透明感のある肌へと導いてくれます。合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー。

Amazon楽天
¥1,800(税込)/ 内容 50ml¥1,800(税込)/ 内容 50ml

美白・くすみ対策用美容液 フィス ホワイト 美容液

メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ「水溶性プラセンタエキス」&ニキビなどの皮膚トラブルを抑え、肌を健康に保つ「グリチルリチン酸2K」を配合した美容液です。コラーゲン・ヒアルロン酸・セイヨウナシ果汁発酵液など美白に役立つ成分を贅沢に配合。シミやくすみが気になるメンズにおすすめです。

Amazon楽天
¥1,300(税込)/ 内容 50ml¥1,300(税込)/ 内容 50ml

エイジングケア用美容液 NANOA SC Serum

美容皮膚科医も大注目の高純度ヒト幹細胞培養液に加え、EGF、FGF、ナノカプセル加工馬プラセンタ、3種のセラミド、ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体配合し、エイジングサインにしっかりアプローチする美容液です。アルコール、パラベン、香料、鉱物油、フェキシエタノール、合成着色料不使用。

Amazon楽天
¥4,980(税込)/ 内容 30ml¥4,980(税込)/ 内容 30ml

エイジングケア用美容液 NILE パーフェクトセラム ヒト幹細胞配合美容液

最新医療から生まれた高純度ヒト幹細胞培養液を配合した一歩先のエイジングケア美容液です。17種類の植物由来美容エキス・11種類のアミノ酸・3種類のセラミドを凝縮しメンズの肌が必要な成分をしっかりチャージ。シリコンフリー(ノンシリコン)、サルフェートフリー、パラベンフリー、鉱物油フリー、石油系界面活性剤フリー、合成着色料フリー、6つのフリー。

Amazon楽天
¥1,730(税込)/ 内容 30ml¥1,730(税込)/ 内容 30ml

美容液の正しい使い方と注意点

美容液の正しい使い方と注意点を最後に見ていきましょう。

(1)美容液の正しい使い方

一般的に、スキンケアは、水分の多いもの→油分の多いものの順番に使うのが基本です。
そのため、以下の順番で使っていきます。

  1. 洗顔
  2. 化粧水
  3. 美容液
  4. 乳液・クリーム

ただし、「導入美容液」「ブースター」と呼ばれる美容液は、使い方が変わります。

  1. 洗顔
  2. 導入美容液・ブースター
  3. 化粧水
  4. 乳液・クリーム

の順番です。

各アイテムを使った後は、ハンドプレスで顔になじませて次のステップに移るとさらに効果的です。

(2)美容液の注意点

美容液を使う時の注意点は次の4つです。

  • 適量を使う
  • 強くこすらない
  • 気になる部分は一度きりでなく重ね塗り

美容液は化粧水と比べると高価であることも多いため、使用量をケチってしまいがち。
しかし、それでは摩擦で肌に負担をかけてしまうので必ず適量を使うようにしましょう。
また塗るときも強くこすったり叩く(パッティング)は厳禁。
顔の皮膚は体と比べると薄いので強い刺激はたるみなどを起こす原因となります。
優しく肌になじませてください。

また、乾燥やくすみ、毛穴の開きなど改善したい肌悩みがある部分は集中的にケアするために美容液の重ね塗りをしましょう。

まとめ

乾燥や小じわ、くすみやシミなどエイジングサインが気になる前に、メンズも美容液で早めのエイジング対策をするのがおすすめ。
いつものスキンケアに美容液を追加するだけで、肌のブレや衰えが徐々に気にならなくなり、毎日使い続けずにはいられなくなるはず。

ハリやツヤ、透明感のある健康的な肌を美容液で手に入れることができれば、自分に自信がつくだけでなく、仕事やプライベートでの第一印象をあげることにも大いに役立ちます。
ぜひ自分の肌悩みに合わせて最適な美容液を選び、スキンケアから男を常に磨いていきましょう。

 

関連記事

  1. 暑い夏にも負けない。ドライシャンプーってしってる?

  2. 清潔感にも繋がる毛穴。メンズのための毛穴洗顔【プチプラ編】

  3. 息、臭くない?お家でできる口腔ケア

  4. 美白対策しながら美肌に見せる!今年は「トーンアップ日焼け止め」を絶対手に入れたい

  5. 香水がわりにも!メンズ向け香り重視のボディクリーム

  6. 汗で落ちない!メンズも使えるアイブロウアイテムおすすめ12選

  7. 人はどこを見てる?目に入る部分で変わる第一印象

  8. 乳液こそベタつく脂性肌の救世主!?使い方とおすすめメンズ乳液4選

  9. 男女ともに人気!ヘアコスメブランド”Loretta”の魅力とは?

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP