「ちゃんと洗っているのにフケがパラパラ。なんとかしたい」
「頭皮がカサカサで痒い…。どうしたらいい?」
フケやかゆみなど頭皮の異変は誰にでも起こるもの。
とはいえ、金田一耕助のように肩に積もった白いフケやぼりぼり頭を掻く姿は不潔な印象を与えてしまうので、早急になんとかすべき由々しき問題!
その原因は毎日何気なく使っているシャンプーに問題があることも多いんです!
フケやかゆみはターンオーバーが乱れて起こる頭皮のSOS
まず、なぜフケや肌トラブルが起こるのか、その原因について解説します。
(1)頭皮が乾燥する6つの原因
フケの正体は、剥がれた古い角質。
肌と同じように頭皮もターンオーバーによって生まれ変わり、古い角質は剥がれ落ちるというサイクルを繰り返しています。
しかし、頭皮が乾燥し、ターンオーバーが早くなってしまうと、未熟な状態でパラパラと剥がれ落ちてしまうようになります。それがフケです。
頭皮が乾燥する原因として次の6つが考えられます。
- 頭皮に合わないシャンプーの使用
- ごしごし頭皮洗い
- すすぎ不足
- 髪の自然乾燥
- ドライヤーの当てすぎ
- 紫外線
脱脂力が強すぎるシャンプーで髪や頭皮を洗うと頭皮を守る肌バリアに必要な皮脂まで奪われ、水分保持力が低下し乾燥しやすくなります。
また、間違ったスカルプケアでごしごしと頭皮を洗うとさらに頭皮がダメージを受け傷つき乾燥が悪化。
加えて、すすぎが不十分だと頭皮に洗浄成分等が残ったままとなるため、頭皮にさらに負担がかかり乾燥も進んでしまうことになります。
それから、メンズに多い髪の自然乾燥もNG。
濡れた状態が長いと雑菌が繁殖しやすくなるだけでなく、水分が蒸発する時に頭皮の潤いまで奪っていき頭皮の乾燥を悪化させてしまいます。
逆にドライヤーで頭皮を加熱しすぎるのも問題。熱を持ち過ぎた頭皮は当然乾燥することに。
また、体のどの箇所よりも紫外線を浴びる量が多い頭皮は紫外線ダメージが蓄積しやすい危険ゾーン。
肌内部にまでダメージを与える紫外線により内部の組織が壊され、水分保持力が低下。ただでさえ薄い頭皮がさらに傷つき乾燥しやすくなります。
これらの原因で頭皮が乾燥するとフケが出やすくなるだけでなく、乾燥によって痒みが発生し、掻いたことによってさらに頭皮が傷つく…という悪いサイクルができてしまいます。
(2)効果的なフケ対策は?
不潔な印象をもたらすフケ。
肩にフケが落ちていないかを気にして過ごすのは大変ストレスです。
そのため次のフケ対策でフケが出にくい頭皮づくりをしましょう。
- 頭皮に優しいシャンプーに変える
- 正しい方法で頭を洗う・スカルプケアを行う
- しっかり丁寧にすすぐ
- 正しくドライヤーで乾かす
- 頭皮ケアローションを使う
お手入れ次第で頭皮の乾燥を改善することは難しくありません。
顔の洗顔・スキンケアをするように頭皮のケアを丁寧に行えば、頭皮の乾燥も次第に改善され、徐々にフケも出にくくなってくることでしょう。
次に、フケ・肌トラブルにおすすめのメンズシャンプー10選を紹介します。
今日から使いたい!フケや肌トラブルにおすすめメンズシャンプー10選
BOTANIST ボタニカル シャンプー スカルプクレンズ
頭皮に優しいアミノ酸系洗浄成分に加え、シラカンバ樹液・セージ葉エキス・サトウキビエキス・リンゴ酸など自然由来の頭皮ケア・ヘアケア成分を配合して作られたボタニカルシャンプーです。優しい香りとすっきり感がメンズにも大人気です。
Amazon | 楽天 |
¥1,463(税込)/ 内容 490ml | ¥1,463(税込)/ 内容 490ml |
![]() |
CLEAR ヘアプロテクトシャンプー
アルギニン、セリン、グリシンの3種のアミノ酸を配合した、スカルプケアシャンプーです。洗浄成分に頭皮に刺激が強めのラウレス硫酸Naが配合されていますが、肌に優しいヤシ油由来の洗浄成分コカミドプロピルベタインンも使われています。リンゴ果実培養細胞エキスやアスパラギン酸などの成分もプラス。すっきり洗えて優しく保湿してくれます。
Amazon | 楽天 |
¥662(税込)/ 内容 350g | ¥662(税込)/ 内容 350g |
![]() |
メディクイックH頭皮メディカルシャンプー
グリチルリチン酸ジカリウム・ミコナゾール硝酸塩の2つの有効成分を配合した薬用スカルプケアシャンプーです。洗浄成分もヤシ油由来の頭皮に優しい成分が使われ、ビタミンEもプラス。たっぷり濃密な泡だちで頭皮を傷つけず優しく洗うことができます。
Amazon | 楽天 |
¥1,534(税込)/ 内容 420g | ¥1,534(税込)/ 内容 420g |
![]() |
ココデオード 薬用 リンスイン シャンプー
ミコナゾール硝酸塩+グリチルリチン酸ジカリウムを配合した医薬部外品のシャンプーです。ヤシ油由来の洗浄成分・コンディショニング成分配合・ノンシリコンなのでさっぱりしつつもしっとりした洗いあがりに。頭皮の潤いを取り戻し、フケに悩まされない頭皮づくりをサポートしてくれます。
Amazon | 楽天 |
¥1,480(税込)/ 内容 400ml | ¥1,480(税込)/ 内容 400ml |
![]() |
SYNC men ‘s シャンプー メンズ
頭皮ストレスを和らげるインペラトリアエキス・エーデルワイスエキス・タツナミソウエキス・ヤナギランエキス・西洋ヨモギエキスの5つの植物エキスを配合したスカルプケアシャンプーです。さらに頭皮の潤いを与えるアルガニアスピノサカルス培養エキス・リンゴ果実培養細胞エキス・コンフリーカルス培養エキスもプラス。頭皮も髪も元気に。
Amazon | 楽天 |
¥2,116(税込)/ 内容 300ml | ¥2,116(税込)/ 内容 300ml |
![]() |
ボタニカル スカルプ & ヘアシャンプー
クレイに加え、2種の植物エキス(キラヤ樹皮エキス・ムクロジエキス)、頭皮と髪が変わる4種の植物エキス、7種の果実エキスからなるスカルプピールエッセンスを配合したオールインワン“頭皮スキンケア”シャンプーです。
Amazon | 楽天 |
¥2,194(税込)/ 内容 280ml | ¥2,194(税込)/ 内容 280ml |
![]() |
大塚製薬 UL・OS 薬用スカルプシャンプー
シメン-5-オール、グリチルリチン酸2Kの2つの有効成分を配合した薬用スカルプシャンプーです。アミノ酸系洗浄成分のN-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウムが優しく頭皮を洗浄。乾燥によるフケの発生を抑えて、頭皮コンディションを整えてくれます。
Amazon | 楽天 |
¥2,110(税込)/ 内容 500ml | ¥2,110(税込)/ 内容 500ml |
![]() |
オルナ オーガニック シャンプー スカルプ
洗い上がりすっきりでハリ・コシUPのノンシリコンスカルプケアシャンプーです。質の良い保湿成分と頭皮に優しい洗浄成分で毎日の洗髪で優しく頭皮をケアして潤いを付与。乾燥やごわつきを防いでしっとり滑らかな頭皮づくりをサポートしてくれます。
Amazon | 楽天 |
¥1,935(税込)/ 内容 500ml | ¥1,935(税込)/ 内容 500ml |
![]() |
NILE スキャルプシャンプー
5種のアミノ酸の濃密泡で頭皮と髪を優しく洗えるスカルプシャンプーです。泡立ちがとてもよく、洗った後の頭皮もしっとり。頭皮コンディションを整えるニンニク根エキス・高麗人参エキス・センブリエキスも配合。使うたびに頭皮を整えフケが出にくい肌へと導いてくれます。
5種のアミノ酸の濃密泡で頭皮と髪を優しく洗えるスカルプシャンプーです。泡立ちがとてもよく、洗った後の頭皮もしっとり。
Amazon | 楽天 |
¥2,546(税込)/ 内容 300ml | ¥2,546(税込)/ 内容 300ml |
![]() |
U-MA プレミアム スカルプ
人間の皮脂のように肌になじむ馬油に加え、荒れた肌を整える有効成分のグリチルリチン酸2K、海藻エキス、センブリエキス。アロエエキス、アルニカエキスなど天然成分で頭皮も優しく洗って整えるシャンプーです。
Amazon | 楽天 |
¥3,582(税込)/ 内容 300ml | ¥3,582(税込)/ 内容 300ml |
![]() |
頭皮トラブル・乾燥とさよなら!正しい洗い方とお手入れ方法
頭皮に優しいシャンプーを使うだけでなく、正しい洗い方とお手入れでさらに優しい頭皮ケアを始めましょう。
(1)今日から実践!正しい洗い方
- 入浴前に髪を軽くブラッシングしておく
- 36~38度で2分ほど予洗い(湯シャン)を行う
- シャンプーを適量手のひらに取り、軽くお湯を加えて泡立てる
- できた泡を頭皮に付けていく
- 指の腹でもみこむように頭皮マッサージをしながら洗う
- こめかみから頭頂部に向けてもみ洗いをする
- 頭皮から毛先まで洗い残しがないように36~38度で丁寧に洗い流す
ポイントは、シャンプーをすぐに頭皮につけるのではなく、軽く泡立てて伸びやすくすること。
また、ごしごし洗うのは厳禁です。
頭皮を傷つけないように、爪も短く切っておきましょう。
(2)正しいお手入れ方法
髪と頭皮を洗ったら、タオルドライをして水気を切ったあと、ドライヤーで髪と頭皮を乾かしましょう。
ドライヤーは頭皮から20㎝以上離して、頭皮に熱風が当たりすぎないように気を付けてください。
また、乾燥がひどい場合は、ヘアケアローションを使うのもおすすめです。
シャンプー後の清潔な頭皮に塗ることで、保湿・血行促進・整肌・雑菌の繁殖抑制などができます。
また日中は帽子を使ったり、スプレータイプの日焼け止めを使うのもおすすめです。
まとめ
不潔な印象を与えるフケや痒みなどの肌トラブルも、毎日使うシャンプーやヘアケアを見直すだけで、改善することができます。
今回紹介したシャンプーは、頭皮に優しく保湿しながら頭皮コンディションを整えてくれるおすすめシャンプーばかり。
一般的なシャンプーと比べると少し割高ですが、その分、洗浄成分・保湿成分なども良いものを贅沢に配合して作られているので、使い続けるうちにフケや痒みも徐々に収まっていくことでしょう。
それでも収まらない場合は、皮膚科の受診をおすすめします。