やっとニキビがおさまったと思ったのに赤みや茶色いシミ、凸凹ができてしまって消えない!と気にしているメンズは少なくありません。
いわゆる”ニキビ跡”は、ニキビが残していったうれしくない置き土産。ニキビによる深刻な肌ダメージがそのまま消えずに残ってしまった状態です。
そんなニキビ跡「クリニックに行かないと治療できない」と一般的に思われていますが、ある種のニキビ跡なら市販薬でもある程度の効果は見込めます!
そこでここではクリニックに行く前に試してみて!メンズの悩み1位!ニキビ跡の改善に役立つ市販薬10選をアプローチ別に解説します。
市販薬で対処できる?ニキビ跡の種類
(1)ニキビ跡とは
市販薬の紹介の前に、ニキビ跡についておさらいしておきましょう。
ニキビ跡とは、その名の通り、ニキビの炎症や化膿がおさまった後に肌に残っているダメージです。
ニキビ跡は大別すると次の3つがあります。
- 赤み
- 色素沈着
- クレーター(凸凹)
「赤み」はニキビが強い炎症を起こし、皮膚が薄くなって血管の色が透けてみえている状態。
色素沈着は炎症から肌を守るために色素(メラニン)が作られて茶色いシミが残っている状態、凸凹は炎症がターンオーバーが行われない肌の深部(真皮部分)にまで及び、肌がうまく再生されない状態です。
(2)市販薬で対処できるニキビ跡は赤み・色素沈着タイプ
3つのニキビ跡のうち、ダメージが肌の真皮部分にまで及んでいるニキビ跡は残念ながら市販薬やセルフケアでは対処できません。
皮膚の新陳代謝を行うターンオーバーが行われない真皮層へのアプローチは、クリニックがおすすめ。
レーザーやダーマペンなどの専門的な治療を受けることで、肌の自己再生能力を刺激し、ニキビ跡を目立たなくすることが可能です。
一方、ダメージが肌の表面部分の表皮層にとどまっている赤み・色素沈着タイプのニキビ跡なら市販薬やセルフケアである程度の対処が可能です。
体の外側からターンオーバーを促して、肌内部にとどまっている赤みや色素の排出をサポートすることで薄く目立たなくしていくことができます。
特に有効なのが、保湿・血行促進・抗炎症効果を持つヘパリン類似物質を配合したアイテムでのケア。
また、グリチルリチン酸ジカリウムやトラネキサム酸などの有効成分でアプローチする方法も有効です。
アプローチ別にニキビ跡対策としておすすめの市販薬・医薬部外品のアイテムを紹介していきます。
徹底保湿でターンオーバーを促進!おすすめ塗り薬5選
表皮部分に残っている赤みや色素は、ターンオーバーを整えることで排出を促し、徐々に薄くしていくことができます。
特におすすめなのが、高い保湿効果と抗炎症効果、血行促進効果が期待できる成分のヘパリン類似物質を配合した塗り薬です。
ニキビ跡部分のターンオーバーを整えるというアプローチでニキビ跡を目立たなくさせてくれる市販の塗り薬を紹介します。
mina+hada 保湿乳液(第2類医薬品)
ヘパリン類似物質を100g中0.3g配合した第二類医薬品の乳液です。肌表面に長くとどまり肌を徹底保湿。ステロイドフリー・エタノールフリー・無香料・無着色で安心です。
Amazon | 楽天 |
¥1,980(税込)/ 内容 50g | |
_ |
PHARMA CHOICE ヒケロインクリーム(第2類医薬品)
ヘパリン類似物質を100g中0.3g配合した第二類医薬品のクリームです。赤みや色素沈着が気になる部分に塗りこんで使うことで肌を徹底保湿し、ターンオーバーを整えて色味の排出をサポートしてくれます(Amazon限定)。
Amazon | 楽天 |
¥950(税込)/ 内容 50g | _ |
_ |
HPローション(第2類医薬品)
有効成分ヘパリン類似物質を配合したローションタイプの医薬品です。保湿・血行促進・抗炎症効果で肌内部の赤みや色素沈着にアプローチ。保湿しながら再生を促し、ニキビ跡を目立たなくしてくれます。クリームタイプもあり。
Amazon | 楽天 |
¥1,157(税込)/ 内容 50g | ¥1,157(税込)/ 内容 50g |
![]() |
ヒルマイルドクリーム(第2類医薬品)
ヘパリン類似物質0.3%を配合し、肌に残る赤みや色素沈着の改善にアプローチしてくれる市販薬です。ワセリンやサラシミツロウなど保湿成分も贅沢に配合。無添加・着色料不使用・ステロイド無配合で安心して使えます。
Amazon | 楽天 |
¥2,210(税込)/ 内容 100g | ¥2,210(税込)/ 内容 100g |
![]() |
ヒルドプレミアム
ヘパリン類似物質に加え、スクワラン・ワセリンなどの保湿成分、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合した医薬部外品のクリームです。肌の保水力を高めることでターンオーバーを促し、肌内部にとどまっている色素や赤みの排出を促してくれます。
Amazon | 楽天 |
¥927(税込)/ 内容 50g | ¥927(税込)/ 内容 50g |
![]() |
ニキビ跡を消す有効成分とおすすめ塗り薬5選
また、赤み・色素沈着のニキビ跡には、シミやそばかすと同じく、次の有効成分によるアプローチも有効です。
- グリチルリチン酸ジカリウム ニキビ跡の炎症や赤みを抑える効果が期待できる成分
- トラネキサム酸 色素沈着抑制効果が期待できる成分
- プラセンタエキス 抗炎症作用・血行促進作用などが期待できる成分
- ビタミンC誘導体 抗炎症効果の高い成分・美白有効成分
- ビタミンE誘導体 血行促進作用が期待できる成分 など
これらの成分を配合した市販の塗り薬おすすめ5選を紹介します。
薬用 アットノン
メラニンの生成を抑えてシミそばかすを防ぐビタミンC誘導体・炎症を抑えるグリチルリチン酸ジカリウム・保湿効果や血行促進効果や抗炎症効果をもつヘパリン類似物質の3つの有効成分を配合した医薬部外品のジェルです。塗りこみやすく、塗った後もさらさら。口コミでも実感力が高いと人気です。
Amazon | 楽天 |
¥1,114(税込)/ 内容 10g | ¥1,114(税込)/ 内容 10g |
![]() |
小林製薬 メンズケシミンクリーム
男性シミに適した有効成分トラネキサム酸と抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム、さらに独自複合成分プラスミナクリア(保湿成分)を配合した医薬部外品のクリームです。血行を促すトコフェロール酢酸エステルも配合し、寝る前に塗ることでしつこいニキビ跡にアプローチできます。
Amazon | 楽天 |
¥981(税込)/ 内容 20g | ¥981(税込)/ 内容 20g |
![]() |
メラノCC Men 薬用しみ集中対策美容液
活性型ビタミンC(美白成分)とビタミンB6(皮脂分泌抑制成分)の2種のビタミン、さらにサリチル酸・イソプロピルメチルフェノールの4つの有効成分を配合し、肌のターンオーバーを促進してニキビ跡に働きかける美容液です。ライン使いすることでさらに実感力もアップ。
Amazon | 楽天 |
¥988(税込)/ 内容 20ml | ¥988(税込)/ 内容 20ml |
![]() |
MNKB 薬用スポッツ
抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム、ニキビ跡の黒ずみを改善するプラセンタエキス、殺菌効果の高いイソプロピルメチルフェノールの3つの有効成分を配合した医薬部外品のクリームです。コラーゲン・ゆずセラミドなどの保湿成分で肌に潤いを与えてターンオーバーを促し、色素の排出もサポート。安心の日本製で口コミでも高評価です。
Amazon | 楽天 |
¥1,406(税込)/ 内容 10g | ¥1,406(税込)/ 内容 10g |
![]() |
ルブランW+
ニキビあとをケアする医薬部外品の美白美容液です。色素沈着や赤みの根元に油溶性甘草エキスが浸透し、医薬部外の有効成分トラネキサム酸が優しく美白、トラネキサム酸2kがニキビの炎症を防ぎ、予防も叶えてくれます。
Amazon | 楽天 |
¥7,280(税込)/ 内容 30g | _ |
_ |
メイクでニキビ跡は消せる?
肌に残ってしまったニキビ跡を消す方法としてメイクという手段もあります。
確かにメイクである程度ニキビ跡を隠すことはできますが、赤みや色素沈着を隠そうとすればどうしても厚塗り・不自然さが出てしまいますし、肌の凸凹も完璧に隠すことはできません。
また、毎回、ニキビ跡を気にしてメイクをするのも、厚塗りメイクをして過ごすのもストレス。
しかも、その場しのぎでメイクで隠していても自然にニキビ跡が改善することもありません。
そのため、セルフケアでニキビ跡をなんとかしたいなら、市販薬などを利用して地道にケアしていくことが長い目でみると正しいニキビ跡対策といえます。
時間と手間はかかりますが、諦めずに続けていきましょう。
まとめ
凸凹のクレーター状になったニキビ跡はセルフケアによる改善は難しいですが、表皮層の赤みや色素沈着は市販薬・医薬部外品の塗り薬でも十分対処が可能です。
目立つニキビ跡は、原因にアプローチする有効成分を配合したアイテムを使ったケアを続けましょう。
ターンオーバーが整い、内部の炎症が収まることで徐々に赤みや色素沈着が目立たなくなっていくはずです。
それに加えて規則正しい生活や正しいスキンケアを続けることで内側からもニキビ跡ケアを!
また、ニキビ跡は、原因となるニキビの炎症が重症・長期化するほど対処が難しくなります。
ニキビ跡のケアと合わせて、新たなニキビができたら早めにニキビの治療を行うようにしましょう。