メンズの美肌作りの基本でありスキンケアのスタート地点となるのが洗顔とクレンジングです。
既に多くのメンズが洗顔料を使った洗顔をルーティンの1つとして使用していると思いますが、クレンジングは「女性のもの」「メイクしてない自分には関係ない」と使ったことがないメンズも少なくありません。
そこでここでは、クレンジング初心者必見!クレンジングの順番や使い方と合わせておすすめクレンジング10選を紹介します。
クレンジングとは?使わないことのデメリット3つ
クレンジングは、メイクや皮脂・角質など油性の汚れをオフするためのアイテムです。
普段使っている洗顔料は、汗やホコリなどの水性の汚れをオフすることを得意としているアイテム。そのため、洗顔料だけでは、メイクなどの油分を含んだ汚れをきちんとオフすることができません。
ということは、メイクをしていないメンズが洗顔料だけを使っていると、皮脂や角質などの汚れが肌に残ったままになるということ。
また、日焼け止めを使っている場合は、日焼け止めもついたままに…。
それが、毛穴に詰まって毛穴の詰まりや黒ずみ、にきびを作り、全体的に肌のくすみを発生させてしまう原因に。
さらに油分がフタのようにずっと肌を覆っているため、洗顔後のスキンケアの浸透も低下させてしまい効果を半減させてしまうことにもなります。
クレンジングを使わないでいると、
- 皮脂やメイクなどの油分が肌に残ったままになる
- 毛穴詰まりやくすみなどの肌トラブルを生みやすくなる
- スキンケアの効果が不十分になる
というデメリットが及んでしまうのです。
クレンジングは洗顔の前が鉄則
クレンジング・洗顔料は正しく使うことでその効果を発揮します。
この2つのアイテムの使用順番は、
- クレンジング
- 洗顔料
です。
油性の汚れになじませて乳化させてオフするクレンジングは主に夜に使います。
朝に使用してもOKですが、洗浄力が高い分肌への刺激も強く、肌を守るために必要な皮脂まで奪ってしまうと肌の乾燥が悪化してしまうことに。
乾燥肌・敏感肌のメンズは寝る前の使用だけで十分です。
一方、洗顔は汗やホコリなどをオフするためのものなので、朝と夜の2回使ってみて、自分のお肌と相談しながら回数を決めてみてください。
目的 | 使用頻度 | 種類 | |
クレンジング | 油性の汚れ (メイク・※日焼け止め・皮脂・角質など)をオフする | 毎日 夜 | オイル リキッド クリーム ジェル など |
洗顔料 | 水性の汚れ (汗・ホコリ・花粉・PM2.5など)をオフする | 毎日 朝・夜 | フォーム 石鹸 泡 パウダー など |
(※洗顔料でオフできる日焼け止めもあります)
クレンジング→洗顔をした後は、
- 化粧水
- 美容液
- 乳液・クリーム
の順でスキンケアを行います。
特にクレンジングを使った後は、肌のバリア機能に大きく関わる皮脂も少なくなっている状態なので、しっかり保湿した後は必ず乳液・クリームなど当面の皮脂がわりとなるアイテムでお肌にフタをしておきましょう。
クレンジングの正しい使い方
では、クレンジングの使い方について解説していきましょう。
- 手を洗って清潔にする
- タオルで水気を取ったあと、適量のクレンジングを適量手に取る
- 皮脂が多いTゾーン(おでこ、鼻)から洗い、次に頬、そして肌が薄い目元や口回りの順に、ごしごし擦らず肌の上を滑らせるようにくるくるなじませていく
- 皮脂が気になる部分は念入りになじませる
- ぬるま湯を少量手に取って顔全体になじませ、白くなったら(乳化)ぬるま湯で洗い流すクレンジングは、肌の表面についた汚れにクレンジングをなじませるイメージで優しく使いましょう。
また、お湯は必ずぬるま湯にすること。
熱いお湯では必要以上に皮脂を落としてしまい乾燥の原因に。
また冷たい水ではクレンジングをしっかり落とせないので30~34度程度のぬるま湯ですすいでください。
その後に洗顔を行いますが、最近はダブル洗顔不要のクレンジングも登場しています。
クレンジングの後に洗顔をするのが面倒というメンズは、ダブル洗顔不要のクレンジングを使うのがおすすめです。
今日から使いたい!メンズにおすすめのクレンジング10選
無印良品 マイルドオイルクレンジング
潤い成分リピジュア・アンズ果汁・モモ葉エキス・ヒアルロン酸Naを配合した無添加(鉱物油フリー、アルコールフリー、無着色、無香料)のクレンジングオイルです。毛穴汚れやくすみが気になるメンズがたっぷり使える大容量タイプ。
Amazon | 楽天 |
¥1,190(税込)/ 内容 400ml | ¥1,190(税込)/ 内容 400ml |
![]() |
MULC クレンジングオイル
保湿成分として3種のセラミド(セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP)を配合したクレンジングオイルです。ダブル洗顔が不要なだけでなく、エタノール、鉱物油、パラベン、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤の5つのフリーを実現し肌に優しいのもおすすめ。
Amazon | 楽天 |
¥1,980(税込)/ 内容 120ml | ¥1,980(税込)/ 内容 120ml |
![]() |
NILE クレンジングオイル
保湿を得意とするフェイスオイル成分(アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、ワサビノキ種子油、テリハボク種子油、バオバブ種子油、シア脂)を配合し肌に優しく油分汚れをオフできるオイルタイプのクレンジングです。W洗顔が不要なので忙しいメンズにもおすすめ。
Amazon | 楽天 |
¥1,900(税込)/ 内容 150g | ¥1,900(税込)/ 内容 150g |
![]() |
オルナ オーガニック クレンジング
オーガニックで刺激の少ない無添加タイプのクレンジングオイルです。12種の美容成分配合・7種のオーガニック成分配合で肌を傷つけずにクレンジングが可能です。無添加処方・ダブル洗顔不要で肌に優しいのもおすすめポイントです。
Amazon | 楽天 |
¥1,935(税込)/ 内容 200ml | ¥1,935(税込)/ 内容 200ml |
![]() |
BOTANIST ボタニカルクレンジングオイル
きちんとオフやさしく洗えるボタニカルクッションタッチ処方のクレンジングオイルです。植物性のやわらか繊維構造が肌の上のメイクや汚れをからめてとって優しくオフ。摩擦を軽減して肌に優しく油分汚れをオフできます。ミルクタイプもあります。
Amazon | 楽天 |
¥1,410(税込)/ 内容 120ml | ¥1,410(税込)/ 内容 120ml |
![]() |
NULL クレンジングリキッド
男性の肌を考えて開発したクレンジングウォーターです。肌になじませやすいオイルフリーのリキッドタイプで、細かな泡が皮脂やかっくしつなどの油分汚れを優しくオフ。洗い流しても落ちない高い吸着性を持つヒアルロン酸のうるおいベールでお肌を保護して洗いあがりもしっとりです。ダブル洗顔も不要。
Amazon | 楽天 |
¥2,530(税込)/ 内容 120ml | ¥2,530(税込)/ 内容 120ml |
![]() |
ニキビケア クレンジングジェル
大人ニキビが気になるメンズにおすすめのジェルクレンジングです。グリチルリチン酸2Kとシメン-5-オールの2つの有効成分がニキビにアプローチ。8種の無添加で敏感肌のメンズにもおすすめです。
Amazon | 楽天 |
¥1,881(税込)/ 内容 100g | ¥1,881(税込)/ 内容 100g |
![]() |
リップスボーイ クレンジングジェル
天然由来成分97%の肌なじみの良いジェルタイプのクレンジングです。顔の上でに優しくなじませるだけで顔のべたつきやごわつきざらつきやぶつぶつを優しくオフしてくれます。ダブル洗顔不要なのもお手軽で便利。
Amazon | 楽天 |
¥2,200(税込)/ 内容 150ml | ¥2,200(税込)/ 内容 150ml |
![]() |
NILE クレンジングジェル
肌の温度でジェル状から液状化して油性の汚れをオフしてくれるクレンジングジェルです。プロテアーゼ・パパイン酸配合で油汚れ・毛穴詰まりをするりと落としてくれます。保湿成分・引き締め成分配合で肌もピカピカに。
Amazon | 楽天 |
¥1,900(税込)/ 内容 150g | ¥1,900(税込)/ 内容 150g |
![]() |
NALC クレンジングバーム
有効成分グリチルレチン酸ステアリルを配合したバームタイプのクレンジングです。エイジツエキス、キウイエキス、オレンジ果汁、リンゴエキスが毛穴・角質をケア。メイクオフと毛穴ケア・角質ケアができます。8つのフリーで肌に優しいのもおすすめ。
Amazon | 楽天 |
¥3,520(税込)/ 内容 100g | ¥3,520(税込)/ 内容 100g |
![]() |
まとめ
メイクをしていないメンズも、日焼け止めを使っていたり、くすみやごわつき、毛穴の汚れが気になるならばクレンジングはぜひ取り入れるべき!
いつもの洗顔料を使った洗顔の前にクレンジングを取り入れることで、くすみやぶつぶつ・ごわごわ知らずのピカピカ肌へと近づけられるはずです。
自分の肌コンディションをワンランクアップさせたいメンズは、自分に合ったクレンジングを見つけて毎日のスキンケアルーティンに組み込みましょう。