【20代】敏感肌診断!おすすめメンズ洗顔10選

いつも肌の調子が悪い、すぐに肌荒れを起こす・・・そんなデリケートな肌にお悩みのメンズも少なくありません。

その不調の原因は、肌が刺激に弱い『敏感肌』になっているからかも。

敏感肌になると通常のスキンケアでは十分なケアができなくなり、次から次へと肌トラブルを起こしやすくなる上に、悪化しやすくなることで皮膚科の治療が必要になるケースも珍しくありません。

そこでここでは、自分の肌が敏感肌かどうかをチェックする方法と、敏感肌に当てはまったメンズにおすすめの洗顔料10選を解説していきます。

肌の大ピンチ!敏感肌とは?敏感肌は治せる?

(1)敏感肌とは

肌にはタイプがあります。
敏感肌は、いくつかに分類される肌タイプの1つで、肌が水分や皮脂を維持しにくいという大きな特徴があります。

潤い・皮脂をキープしづらいということは、外的刺激から肌を守る肌バリア機能が十分に機能しなくなってしまうということ。

その結果、乾燥・ホコリ・花粉・PM2.5・気温などの外からの刺激に反応しやすくなり、摩擦によっても刺激を過剰に受けやすくなるのです。

(2)敏感肌は治せる

とても厄介な敏感肌ですが、正しいスキンケアを続けていれば治すことができます!

敏感肌の大元である潤い不足・皮脂の不足を改善し、バリア機能を正常にすることで、外的刺激からの影響を受けにくい肌作りをすることが解決策です。

そのために知っておきたいのが、敏感肌の原因。
敏感肌には原因別に種類があります。

アレルギー性の敏感肌 ・・・アレルギーが原因。目元に赤みやかゆみが出やすい
乾燥性の敏感肌・・・体質的に肌が乾燥気味であることが原因。顔全体がカサカサして肌荒れを起こしやすい
間違ったスキンケアによる敏感肌・・・肌に合わないスキンケアが原因。基礎化粧品・コスメなどに問題がある場合と、スキンケアの方法が間違っている場合がある。

敏感肌に至らしめている原因を知り、適切な対応をすることで、より効果的に敏感肌を改善していくことができます。

洗顔料とあぶら取り紙でOK!敏感肌の診断方法

外からの刺激に弱く、肌自体も潤いをキープする力の弱い敏感肌。
敏感肌になると洗顔やスキンケア、マスクなど普段の何気ない生活習慣で肌が反応しやすくなってしまいます。

自分がそんなやっかいな敏感肌かどうか、まずは簡単な方法でチェックしてみましょう!

用意するのは、普段使用している洗顔料とあぶら取り紙の2つです。

  1. いつもどおり洗顔する
  2. タオルで優しく顔の水分をふき取る
  3. 何もつけずにそのまま放置する(10~20分程度)
  4. あぶら取り紙を肌に押し付けてみる

その結果、

  • 洗顔中に肌に沁みる感じがする
  • 洗顔後、すぐに肌がヒリヒリしてつっぱる感じがする
  • 放置後にあぶら取り紙をTゾーンにつけても皮脂がつかない

などの症状を感じたら、敏感肌と考えてよいでしょう。

ちなみに、敏感肌と間違いやすい乾燥肌も、敏感肌と同様にあぶら取り紙で皮脂がつきません。が、洗顔中や洗顔後に肌に刺激を感じることはない場合は乾燥肌の傾向が強いと考えられます。
しかし、そこで油断は禁物。
乾燥肌を放置するとさらに乾燥が進んで敏感肌になってしまうケースも多いため、敏感肌になる前にしっかり保湿を徹底するようにしましょう。

敏感肌メンズにおすすめのメンズ洗顔料10選

次に、敏感肌メンズが真っ先に見直したいスキンケア「洗顔」の際におすすめの「洗顔料」を紹介します。

ORBIS クリアフル ウォッシュ

敏感肌対象パッチテスト済の薬用ニキビケア「クリアフルシリーズ」の洗顔料です。バリア機能の低下にアプローチする5種の和漢植物由来成分・コラーゲン・ビタミンC誘導体などを配合しマイルドアミノ酸系洗浄成分であらい上げてくれます。無油分、無香料、無着色、アルコールフリー。

Amazon楽天
¥1,358(税込)/ 内容 120g¥1,358(税込)/ 内容 120g

オルナ オーガニック 洗顔

ふんわり濃密できめ細かい泡が、肌を守りつつ汚れをオフしてくれる洗顔料です。セラミド・ビタミンC誘導体・コラーゲン・ヒアルロン酸などの保湿成分に加え7種のオーガニック認証成分が肌に潤いを付与。合成着色料・合成香料・鉱物油・シリコン・パラベン・サルフェート・アルコール・紫外線吸収剤不使用で肌に優しいのもおすすめです。

Amazon楽天
¥1,935(税込)/ 内容 100g¥1,935(税込)/ 内容 100g

ETVOS モイストアミノフォーム

セラミド×アミノ酸系洗浄成分でうるおいを守って優しく洗い上げる洗顔料です。保湿成分である3種類のヒト型セラミド(セラミドEOP,NP,AP)、リピジュア、グリコシルトレハロースを配合。敏感肌の方や、毎朝の洗顔におすすめです。

Amazon楽天
¥3,135(税込)/ 内容 90g¥3,135(税込)/ 内容 90g

La Roche-Posay トレリアン ハイドレーティング ジェル クレンザー

90,000人以上の皮膚科医に採用されている敏感肌ブランドのラロッシュポゼの洗顔料です。敏感肌第一に考え、独自成分「アミノコンプレックス」配合で肌のバリア機能を守りながら洗顔できます。香料・パラベン・アルコールフリー。

Amazon楽天
¥1,881(税込)/ 内容 100ml¥1,881(税込)/ 内容 100ml

DECENCIA つつむ ジェントル クリームウォッシュ

敏感肌研究からたどり着いたディセンシアの洗顔料です。刺激緩和成分「スキンリリーフ成分」配合で、洗浄料が本来持つ刺激から肌を守りつつ優しく洗い上げてくれます。アルコール不使用・無香料・紫外線吸収剤不使用。

Amazon楽天
¥1,980(税込)/ 内容 100g¥1,980(税込)/ 内容 100g

キュレル 泡洗顔料

敏感肌の定番ブランド「キュレル」の泡洗顔料です。きめ細やかな泡で優しく肌を刺激せずに洗うことができます。弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーで肌に優しく低刺激。潤い成分(セラミド機能成分、ユーカリエキス)が角層の深部までじっくり浸透して内側から乾燥を防いでくれます。

Amazon楽天
¥1,200(税込)/ 内容 150ml¥1,200(税込)/ 内容 150ml

雪肌精 クリアウェルネス ジェントル ウォッシュ

泡立て不要の泡タイプの洗顔料です。日本の大自然から生まれた独自成分「ITOWA」配合。漢植物をはじめとした植物由来成分を贅沢につめこみ、うるおいバリアの量と質を上げることで肌あれを防ぎ、環境トラブルにも負けない、健やかな肌へ。

Amazon楽天
 ¥2,090(税込)/ 内容 160ml ¥2,090(税込)/ 内容 160ml

FEMMUE コンフォート ムースウォッシュ

クリーミーなボタニカルムースで優しく洗う洗顔料です。肌のうるおいバリアをサポートするグリセリンやアミノ酸コンプレックスが揺らぐ敏感肌のコンディションを優しくサポート。

Amazon楽天
¥4,180(税込)/ 内容 180ml¥4,180(税込)/ 内容 180ml

ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュ ホイップ

敏感肌・乾燥肌を皮膚科学に基づいて考えた低刺激スキンケアシリーズ「ミノン アミノモイスト」の洗顔料です。9種の保潤アミノ酸(バリン、トレオニン、セリン、ロイシン、プロリン、ヒスチジン、グリシン、アラニン、アルギニン)+2種の清透アミノ酸配合。アルコール・紫外線吸収剤・パラベンフリー。

Amazon楽天
¥1,300(税込)/ 内容 150ml¥1,300(税込)/ 内容 150ml

エチュード スンジョン ホイップクレンザー

弾力泡で優しく刺激を与えずに洗える洗顔料です。ココイルグルタミン酸2Naで優しく洗い、チャ葉エキスとマデカソッシドが肌を整え潤いを保持しやすい肌へ。

Amazon楽天
¥1,375(税込)¥1,375(税込)

正しい洗顔が敏感肌を救う!


最後に、敏感肌を優しくいたわりながら洗える洗顔方法を解説します。

  1. 手を清潔に洗う
  2. 顔をぬるま湯で軽く洗う
  3. 洗顔料をしっかり泡立てる(面倒な人は泡タイプを選ぶ)
  4. 肌を擦らないように意識しながら泡で優しくなでるように洗う
  5. ぬるま湯で丁寧に洗い流す(こすらない)
  6. タオルを顔に優しくあてて水分をふき取る
  7. すぐに丁寧にスキンケアを行う

ポイントは「こすらないこと」です。
洗う時もすすぐ時もタオルドライする時も全てこすらないことで、バリア機能が低下した肌に負担を与えることなく、洗うことができます。

また、バリア機能を正常に戻すために、セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸など保湿成分が配合された化粧水・美容液を使い、油分の多いクリームや乳液を〆に使うようにしましょう。

まとめ

外からの刺激に弱い敏感肌になってしまうと、日々、肌荒れに悩まされることになってしまいます。

「敏感肌かな」と思ったら、スキンケアの見直しを。
特に、肌に刺激が強い洗顔は、今回紹介した敏感肌に配慮した洗顔料を使い、正しい方法で洗顔してください。

そして保湿成分が多く入ったスキンケアアイテムで丁寧にスキンケアを続けていれば次第に肌のバリア機能も回復し、揺らぎにくい健やかな肌に戻っていくことでしょう。

関連記事

  1. 男性にも増加中!末端冷え性の解説と対処法

  2. これを買えばOK!20代メンズにおすすめの美容液15選

  3. 【3,000円〜】メンズのプレゼントにおすすめのコスメ6選

  4. よく聞くけど一体なんのこと?サスティナビリティコスメとは

  5. 【乾燥肌&ニキビケア】化粧水で予防&撃退!メンズスキンケアにおすすめの化粧水と選び方

  6. 好印象を与える清潔感のある男への最短ルート!メンズ化粧品バルクオムの魅力を徹底解剖

  7. 女モテも男モテも叶う!ユニセックスな香水おすすめ

  8. 【プレゼントにも最適】気軽に試せる!オーガニックボディクリーム

  9. メンズだって美白になりたい!冬の今から、すぐできる美白になる方法とは?

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ12選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP