治りにくいアラサー〜30代のメンズニキビ。スキンケアの注意点

見た目を大きく損なうニキビに悩まされるのは10代だけではありません。
思春期ニキビが終わったと思ったら、次は繰り返しできる大人ニキビに悩まされている大人メンズも多いんです。

頬や顎、首などのフェイスラインにできやすい大人ニキビは、思春期ニキビよりも発生の原因が複雑であるため、生活の見直しと合わせて普段のスキンケアの見直しが不可欠!

そこでここでは、繰り返しできて治りにくいアラサーのメンズニキビについて、その発生原因と正しいスキンケア方法、そしておすすめの化粧水7選と5つの注意点を解説していきます。

アラサーメンズ必見!繰り返しニキビができる原因

(1)メンズの大人ニキビの原因
なぜアラサーになってもニキビに悩まされるのか、その原因はいくつか考えられます。

  • 睡眠不足
  • 偏った食生活
  • 喫煙・飲酒
  • 肌の乾燥
  • 過度なストレス
  • 清潔でない寝具の使用
  • 毎日のシェービング
  • マスク荒れ

上記の原因によって肌のターンオーバーが乱れ、バリア機能が低下してしまうと、肌を守ろうと肌の最も表面にある角層が厚くなります。
メンズはもともと皮膚が厚いため、さらに毛穴詰まりができやすい状態に。女性と比べると皮脂分泌量が多いなどの条件が重なり、メンズは大人ニキビができやすいのです。

(2)大人ニキビが繰り返しできるのはなぜ?

大人ニキビが繰り返しできてしまうのは、ニキビを作る原因が1つではないからです。

10代にできる思春期ニキビは急激に皮脂分泌が過剰になることで起こる生理的なニキビ。
それに対し、大人ニキビは上記のように様々な原因で発生するため、仮に1つを改善できたとしても他の原因によって毛穴が詰まりニキビができてしまいます。

それらの原因をまとめて解消しないかぎり、大人ニキビは何度も何度も繰り返しできてしまうのです。

(3)大人ニキビをなくすには

厄介な大人ニキビをなくすには、原因と考えられる習慣を地道に改善し、継続することが重要です。

具体的には、

  • 規則正しい生活
  • 栄養バランスの取れた食事を摂る
  • 十分な睡眠を取る
  • ストレスを溜めない

定版ではありますが、次第に肌のターンオーバーやバリア機能が整い、ニキビができにくい肌になっていきます。しかし、体質や自分の環境によって、左右されるので見極められるように向き合うのが大事。

大人ニキビを治すために、それらと並行して行いたいのが肌コンディションを整えてニキビの発生を防ぐスキンケアです。

アラサーメンズが今すぐ実践したい洗顔・スキンケア方法

次に、アラサーメンズに今日からやってほしい、正しい洗顔・スキンケア方法を解説します。

(1)ニキビ発生を防ぐ正しい洗顔方法

まずは、スキンケアの基本『洗顔』についてみていきましょう。

  1. 洗顔する前に、ぬるま湯で顔を軽く洗う。もしくはホットタオルで顔を温めてほぐす
  2. 洗顔料を適量とり、たっぷり泡立てる
  3. 泡で顔をなでるように指先を使って優しく洗う
  4. 皮脂分泌量の多いTゾーンは念入りに洗う
  5. Uゾーンは優しく。顎の下部分も洗う
  6. ぬるま湯でしっかりすすぐ
  7. すすぎ終わったら清潔なタオルを顔に押し当てるようにして水分をふき取る

ニキビは毛穴に皮脂や角質や汗などが詰まることで起こります。
そのため、洗顔の前に顔を温めて肌を柔らかくし、毛穴を開かせ、皮脂などの油分が落ちやすいように下準備をしましょう。

洗顔に使う泡はもこもこの泡で、肌を擦らないように柔らかく洗うのもポイントです。

洗う時も冷水ではなくぬるま湯が最適。
大人ニキビができやすいUゾーンや小鼻の周りは丁寧にすすいでください。

また、洗顔は朝と夜の2回行いましょう。
朝の洗顔は寝ている間に分泌された余分な皮脂を取り除くため、夜は1日の汚れを落とすために必要です。

(2)ニキビの発生を防ぐ正しいスキンケア

毛穴詰まりを引き起こす皮脂などの汚れを洗顔でオフしたら、すぐにスキンケアを行います。

  1. 化粧水を適量手に取る
  2. 手のひらをこすり合わせて広げる
  3. 顔を覆うように手のひら全部を使って押し込んでいく
  4. 乾燥しやすい部分(目元やUゾーン・顎など)はさらに少量の化粧水を取って重ね塗りをする
  5. 顎の下も化粧水で保湿する
  6. 美容液・乳液・クリームを使う

ニキビのあるメンズは、化粧水を使う際にパッティング(顔を軽くぱちぱち叩きながらなじませる方法)やコットンを使うのはおすすめできません。
パッティングは炎症を起こしている肌を刺激・摩擦し悪化させるおそれがありますし、コットンは繊維が肌に残って刺激になるおそれがあります。
大きな手のひらで優しく顔に化粧水を押し込むようになじませていきましょう。

また、洗顔で皮脂が取り除かれて無防備になっている状態の肌に最初に与える化粧水は肌のコンディションに大きく影響を及ぼします。
そのため、ニキビが気になるメンズは、ニキビの予防・改善に効果的な成分が配合されているものを選びましょう。

  • 抗炎症成分(ニキビによる赤み・かゆみにアプローチ):グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン、セージエキスなど
  • 殺菌・抗菌成分(アクネ菌を除去・抑制する):イソプロピルメチルフェノール、オウゴンエキス、イオウなど
  • 抗酸化成分(アクネ菌の繁殖を抑える):アロエエキス(2)、チャ葉エキスなど
  • 保湿成分(肌に潤いや弾力を与える):セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、アミノ酸など
  • 毛穴ケア成分(毛穴の引き締め・皮脂の抑制):ビタミンC誘導体、ビタミンB6など
  • 肌コンディションを整える成分:ビタミンA、ビタミンEなど

使っている化粧水を成分面から見直してみるのも大人ニキビ対策として効果的です。また、刺激や負担を抑えるために、無添加処方のものを選ぶと安心です。

アラサーのマストバイアイテム!おすすめニキビケア化粧水7選

ニキビにアプローチする成分を配合したおすすめニキビケア化粧水を紹介します。

NILE アクネケアウォーター

消炎成分のグリチルリチン酸ジカリウムと、肌を整えることに特化したプラセンタのダブルの有効成分を配合したさらっとしたテクスチャの化粧水です。有効成分だけでなく、肌ケアを促す植物由来の保湿成分を配合することで、年齢を感じさせない肌へと導いてくれます。合成着色料・鉱物油・合成界面活性剤・パラベン無添加。

Amazon楽店
¥1,600(税込)/ 内容 150ml¥1,600(税込)/ 内容 150ml

UNNORM 化粧水

グリチルリチン酸2K・トラネキサム酸のダブルの有効成分ででニキビ・ニキビ跡にアプローチする化粧水です。トリプルヒアルロン酸+セラミドの高保湿処方で乾燥で乾燥した肌に潤いを与え、肌バリア機能の回復にアプローチ。香料、合成着色料、紫外線吸収剤、合成ポリマー、シリコン、パラベン、エタノール、鉱物油不使用

Amazon楽店
¥1,881(税込)/ 内容 200ml¥1,881(税込)/ 内容 200ml

ペアアクネ クリーンローション

アクネ菌を殺菌するイソプロピルメチルフェノールと炎症を抑えるグリチルリチン酸ジカリウムを配合した良コスパの化粧水です。皮脂分泌に働きかけるダイズエキスもプラス。さっぱりした使い心地で皮脂分泌量が多いメンズにおすすめです。

Amazon楽店
¥890(税込)/ 内容 160ml¥890(税込)/ 内容 160ml

FANCL アクネケア 化粧液

ニキビを防ぐ有効成分・甘草成分誘導体とセージエキス、ウメ果実エキス・漢植物エキス・ラフィノース・低分子ヒアルロン酸などの保湿成分、毛穴に働きかけるアーティチョークエキスなどを配合した低刺激な化粧水です。防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていないので肌がデリケートなメンズにおすすめ。

Amazon楽店
¥1,586(税込)/ 内容 30ml¥1,586(税込)/ 内容 30ml

NALC MOIST LOTION

ニキビにアプローチするグリチルリチン酸ジカリウムに加え、保水有効成分「ヘパリン類似物質」や5つの美容保湿成分(ヒアルロン酸、リピジュア、ユズセラミド、グリセリン、ビタミンC誘導体)を配合した贅沢なローションです。アルコール・パラベン・シリコン・硫酸系界面活性剤・石油系界面活性剤・着色剤・合成香料・鉱物油フリー。

Amazon楽店
¥2,376(税込)/ 内容 190ml¥2,376(税込)/ 内容 190ml

オードメディカオム 薬用 アクネ ケア ローション

イソプロピルメチルフェノール・グリチルリチン酸ジカリウムの2つの薬用有効成分とサリチル酸でニキビにアプローチする瑞々しいテクスチャの化粧水です。肌コンディションを整えるヒアルロン酸・水溶性ツボクサエキス・ヨクイニンエキス・ワレモコウエキスなどの天然成分も贅沢に配合。オイル・パラベン・シリコン・鉱物油・エタノール・着色料無添加。

Amazon楽店
¥2,200(税込)/ 内容 150ml¥2,200(税込)/ 内容 150ml

VTCOSMETICS シカスキン

日本でも大人気のVT・シカリオTM配合の化粧水です。荒れた肌を整えるPHA(ラクトビオン酸)も配合。さっぱりとしたテクスチャで洗顔後の肌にぐいぐい浸透。ヒアルロン酸やチャ葉エキスなど天然由来成分が敏感な肌を健やかに整えてくれます。

Amazon楽店
¥2,494(税込)/ 内容 200ml¥2,494(税込)/ 内容 200ml

 

ニキビ対策のキーポイント!スキンケアの5つの注意点

最後に、メンズの大人ニキビ対策としてのスキンケアの注意点を解説します。

  1. 朝と晩の2回、必ず行う
  2. 擦ったり叩いたり、肌に刺激を与えるのは避ける
  3. 洗顔後、化粧水でたっぷり潤したら油分の多いアイテム(乳液・クリーム)で蓋をする
  4. ニキビが治まっても続ける
  5. スキンケアアイテムは清潔に保つ

特に注意したいのが、化粧水による保湿後の油分ケアです。
洗顔後は、肌を守る皮脂がとれてしまい、無防備になっています。
化粧水や美容液で潤いや栄養を与えた後、皮脂のかわりになる乳液やクリームを塗らないとせっかくの潤いが抜けてしまうことに。
べたつきが気になるというメンズはさっぱりタイプの乳液やクリームを付けましょう。

また、大人ニキビがおさまってきても、良い習慣をやめないこと。
良い状態をキープするために、ずっと続けていきましょう。

敏感になっている肌に極力負担を与えないように、使用するスキンケアアイテムは清潔に管理しましょう。
フタの開けっ放しは汚れや酸化のもと。また直射日光が当たる場所では成分が変化してしまうこともあるので適切な場所に保管するようにしてください。

まとめ

治りにくいアラサーのニキビは、生活の見直しと合わせて正しいスキンケアを続けることで徐々にできにくくなっていきます。
すぐに変化を感じられないかもしれませんが、地道に続けることで、ニキビができにくくなっていることに気付くはずです。

年齢を重ねるほどに、清潔感のある肌でいることは、ビジネス上でもプライベートシーンでも大きなアドバンテージになるもの。
繰り返しできるやっかいな大人ニキビのない肌を手に入れ、好印象を持たれるアラサー、そしてアラフォーと素敵に年齢を重ねていきましょう。

 

関連記事

  1. メンズシャンプーをプレゼント!ヘアスタイル別でシャンプー選び

  2. 【しつこいメンズ青髭対策】無くすには?なくなる人なくならない人がいる?

  3. 【必見】メンズの髭にもデザインがあるって知ってた?

  4. 【メンズ眉サロン】今話題のプラスエイト。値段・メニュー詳細は?

  5. マスク荒れにストップ!通気性のいいマスク2選

  6. 【ドラッグストア編】メンズ 皮脂シャンプープチプラおすすめ12選

  7. 外からだけじゃ不十分!食事で内側からの肌ケアを。

  8. 10代20代で違いは?メンズニキビの特徴と洗顔おすすめ

  9. 秋は花粉との戦い。花粉対策のスキンケア

特集記事

  1. 【楽天で買える】メンズも使いやすい!おすすめ美顔器16選
  2. 足の臭さ諦めてない?今すぐ取り組みたい足の臭い対策とおすすめアイテム5選
  3. 【高級編】メンズ フェイスパックおすすめ13選
  4. 2022最新!シェービングにおすすめシェーバーピックアップ
  5. ノン コメド ジェニックとは?ニキビメンズにおすすめ洗顔12選

編集者おすすめ記事

アーカイブ

人気記事【週間】

PICK UP!

  1. 【筋トレ初心者】メンズの筋トレ、どこから始めるのが正解?
  2. 【毛穴トラブル対策】今年から始めたいメンズ フェイシャル エステ
  3. 【アンチエイジング】インナービューティーにメンズも取るべき食べ物
  4. 【40代】メンズアンチエイジング第一歩とは?
  5. 美容速報はhis&で!【2021年12月25日時点】
PAGE TOP