美肌を作る成分といえば、誰もが真っ先に思い浮かぶのがビタミンC。
ビタミンCには、メラニンの生成抑制やコラーゲンの産生促進、しみ・しわの改善など様々な効果が期待できるため、スキンケアアイテムはビタミンC入りのものを選んでいるというメンズも少なくありません。
そんなビタミンCで集中ケアできると口コミでも人気が高いのが、ロート製薬のビタミンC配合シミ・ニキビ予防対策化粧品「メラノCC」です。
しかし、「メラノCC」はラインナップが豊富でどれを選べばよいかわからない、単品使いが良いのかライン使いがよいのかわからないなどの声もチラホラ…。
そこでここでは、「メラノCC」のラインナップの紹介とおすすめのアイテムや使用順序について解説していきます。
洗顔からパックまで!メラノCCシリーズのラインナップをチェック!
ロート製薬のメラノCCシリーズについて、現在発売されているアイテムを紹介していきます。
洗顔 ディープクリア酵素洗顔
洗浄成分のプロテアーゼ(酵素)とビタミンC(アスコルビン酸:整肌保湿成分)、さらに吸着除去力の高いクレイ(カオリン)をトリプルで配合した洗顔フォームです。古い角質や汚れを除去する酵素のパワーと肌を整えるビタミンCのパワーでつるんとした肌に。
Amazon | 楽天 |
¥715(税込)/ 内容 130g | ¥715(税込)/ 内容 130g |
![]() |
化粧水 しみ対策 美白化粧水
3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウムの2つの有効成分を配合した人気の化粧水です。しっとりタイプは濃厚なテクスチャ、さっぱりタイプはサラサラとしたテクスチャとなっています。夏はさっぱりタイプ、冬はしっとりタイプなど季節に合わせて使うのがおすすめです。
Amazon | 楽天 |
¥879(税込)/ 内容 170ml | ¥879(税込)/ 内容 170ml |
![]() |
美容液 しみ集中対策美容液
美白有効成分「活性型ビタミンC(アスコルビン酸)」と血行促進成分「ビタミンE誘導体(トコフェロール酢酸エステル)」をダブルで配合した美容液です。美白有効成分が角質層の奥深くまで届き、メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぎます。抗炎症成分:グリチルリチン酸ジカリウム・殺菌成分:イソプロピルメチルフェノールがニキビもケア。
Amazon | 楽天 |
¥1,058(税込)/ 内容 20ml | ¥1,058(税込)/ 内容 20ml |
![]() |
美容液 しみ集中対策プレミアム美容液
アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、アラントイン、イソプロピルメチルフェノールの3つの有効成分を配合したプレミアムな美容液です。3種のビタミンC誘導体・アラントインが肌のターンオーバーを促進し、ニキビやシミができにくい肌へと近づけてくれます。
Amazon | 楽天 |
¥1,326(税込)/ 内容 20g | ¥1,426(税込)/ 内容 20g |
![]() |
乳液 しみ対策 美白乳液
美白有効成分の持続型ビタミンC誘導体(L-アスコルビン酸2-グルコシド)とグリチルリチン酸ジカリウムを配合した乳液です。潤い成分アルピニアホワイト(アルピニアカツマダイ種子エキス)、レモンエキス、グレープフルーツエキスもプラスし、潤いを与え閉じ込め美肌にアプローチ。ニキビやニキビ跡にも働きかけ、健やかな肌へと導いてくれます。
Amazon | 楽天 |
¥990(税込)/ 内容 120ml | ¥850(税込)/ 内容 120ml |
![]() |
ジェル しみ対策 美白ジェル
L-アスコルビン酸2-グルコシド(ビタミンC誘導体)、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウムに加え、アルピニアホワイト(うるおい成分)を配合。メラニンの生成を抑えてしみそばかすを防いでくれるオールインワンゲルです。
Amazon | 楽天 |
¥1,036(税込)/ 内容 100g | ¥1,036(税込)/ 内容 100g |
![]() |
クリーム しみ対策 保湿クリーム
有効成分 ビタミンC誘導体・有効成分 ビタミンE誘導体・有効成分 グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症成分)・ホホバ油 ローズヒップ油(うるおい成分)を配合したしみ対策ができる保湿クリームです。さらに殺菌成分イソプロピルメチルフェノール・抗炎症成分グリチルリチン酸ジカリウムも配合しニキビケアもできます。
Amazon | 楽天 |
¥1,000(税込)/ 内容 23g | ¥1,000(税込)/ 内容 23g |
![]() |
フェイスマスク 集中対策 マスク
うるおい成分ビタミンC・ビタミンE誘導体に加え、保湿成分グレープフルーツ果実エキス・レモン果実エキスもプラスしたフェイスパックです。洗顔後に化粧水で整えた肌にビタミンチャージ。わずか5分と短時間で良いのも人気です。
Amazon | 楽天 |
¥900(税込)/ 内容 28枚 | ¥900(税込)/ 内容 28枚 |
![]() |
メンズに朗報!メンズ用『メラノCC Men』シリーズも登場
メラノCCは性別を問わず使えるシリーズですが、メンズの肌の特性や好みを考慮して作られたメラノCC Menも登場しています(3アイテム)。
塗った後もべたつかずさらっとした使用感で、清潔感のある爽やかなレモンの香りが特徴です。
メンズ化粧水 メラノCC Men 薬用しみ対策美白化粧水
3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウムに加え、アルピニアホワイト(アルピニアアカマツダイ種子エキス)、レモンエキス、グレープフルーツエキスの3種の潤い成分がメンズの肌へと浸透して肌を整えてくれるさっぱりタイプのメンズ用化粧水です。
Amazon | 楽天 |
¥865(税込)/ 内容 170ml | ¥865(税込)/ 内容 170ml |
![]() |
メンズジェル メラノCC Men 薬用しみ対策美白ジェル
有効成分としてビタミンC誘導体(美白成分)・ビタミンE誘導体(血行促進成分)、さらにグリチルリチン酸ジカリウムを配合したみずみずしい保湿ジェルです。洗顔やシェービング後の潤い補給に、化粧水・美容液で肌を整えた後に乳液・クリームの代わりに使えます。
Amazon | 楽天 |
¥1,067(税込)/ 内容 100g | ¥1,067(税込)/ 内容 100g |
![]() |
メンズ美容液 メラノCC Men 薬用しみ集中対策美容液
べたつきやすいメンズの肌を整える有効成分Wビタミンの活性型ビタミンC(美白成分・ビタミンB6(皮脂分泌抑制成分)に加え、殺菌成分サリチル酸・イソプロピルメチルフェノールを配合したメンズ用美容液です。気になる場所への部分使いで集中ケア!
Amazon | 楽天 |
¥1,021(税込)/ 内容 20g | ¥1,021(税込)/ 内容 20g |
![]() |
メラノCC Menシリーズも、メラノCCシリーズと同様、メイン成分のビタミンCに加え様々な有効成分や、保湿成分・殺菌成分・抗炎症成分などを配合して作られています。
上記の成分は、肌荒れやテカリ、毛穴の開きなど肌トラブルが気になるメンズにとっても非常に有益な成分。
メンズは、メラノCC Menをベースに必要なアイテムをメラノCCシリーズから選んで使うのがおすすめです。
美容液が3種類も?どのメラノCC美容液が良い?
この投稿をInstagramで見る
メラノCC Menをベースにライン使いをするのがメンズにおすすめの使い方ですが、多くの人が迷うのが美容液選びです。
このシリーズの美容液はメラノCCシリーズのものも加えるとなんと3種類も!
化粧水で補いきれない栄養をチャージする美容液は、スキンケアアイテムの中でも重要なアイテムですので、より自分の肌に有益な美容液を選びたいもの。
そこで選択肢が多いメラノCC・メラノCC Menの美容液についてどれを選ぶべきかを解説します。
(1)3つの美容液の大きな違いは有効成分
メラノCC 薬用しみ集中対策美容液と 薬用しみ集中対策プレミアム美容液、メラノCC Men 薬用しみ集中対策美容液の違いは、有効成分です。
有効成分 | |
メラノCC しみ集中対策美容液 |
|
メラノCC プレミアム美容液 |
|
メラノCC Men 薬用しみ集中対策美容液 |
|
注目は、プレミアム美容液とメラノCC Menに配合されている『ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)』です。
このピリドキシン塩酸塩は、たんぱく質や脂質の代謝を促進し、皮ふや粘膜を正常に保つはたらきをする成分。角質軟化とピーリング効果で毛穴つまりを防ぐはたらきもあります。
そのため、毛穴詰まりを起こしやすいメンズは、プレミアム美容液かメラノCC Menの薬用しみ集中対策美容液を選ぶのがおすすめです。
また、プレミアム美容液に配合されている『アラントイン』には抗炎症作用や組織修復作用があります。
一方、メラノCC Menの『サリチル酸』には角質軟化溶解作用による皮脂分泌過多の改善、殺菌作用が期待できます。
ただ、メラノCCシリーズ・メラノCC Menシリーズの超重要ポイントであるビタミンC(ビタミンC誘導体)の種類でいえば、最も多いのがプレミアム美容液(3種類)です。
そのため、肌荒れやしみが気になるメンズはメラノCCのプレミアム美容液が、テカリまたはニキビが気になるメンズはメラノCC Menの薬用しみ集中対策美容液を選ぶと良いでしょう。
(2)さらに詳しく深掘り!美容系YouTuberの美容液の解説も必見
この点について詳しくは美容系YouTuberの検証をご覧になるとさらによくわかるはずです。
メラノCCシリーズはライン使いが正解!おすすめアイテムと使用順序
最後に朝と夜の効果的な使い方を解説します。
(1)朝のスキンケア
- メラノCC ディープクリア酵素洗顔
- メラノCC Men 薬用しみ対策美白化粧水
- メラノCC しみ集中対策プレミアム美容液 もしくはメラノCC Men 薬用しみ集中対策美容液
- メラノCC Men 薬用しみ対策保湿ジェル
忙しい朝は洗顔→化粧水→美容液→保湿ジェルのシンプルステップでOK。
可能ならば新たなシミや肌荒れを作らないためにも、その後に日焼け止めを塗るようにしましょう。
(2)夜のスキンケア
- メラノCC ディープクリア酵素洗顔
- メラノCC Men 薬用しみ対策美白化粧水
- メラノCC 集中対策マスク
- メラノCC しみ集中対策プレミアム美容液 もしくはメラノCC Men 薬用しみ集中対策美容液
- メラノCC Men 薬用しみ対策保湿ジェル
- メラノCC しみ対策 保湿クリーム(ピンポイントケア)
夜は、一日の肌の疲れをとるためにプラスアルファとしてメラノCCのフェイスマスクをスキンケアに取り入れるのがおすすめ(週に1~2回)。
さらに、しみやくすみ、乾燥が気になる部分はピンポイントで塗りこむ保湿クリームを塗っておくと良いでしょう。
メイクや日焼け止めを使っているメンズは、酵素洗顔の前にクレンジングでオフしておきましょう。
まとめ
ロート製薬のメラノCCシリーズ・メラノCC Menシリーズについて、商品の解説とメンズにおすすめアイテム、そしておすすめの使用順序について解説しました。
メラノCC・メラノCC Menのアイテムはどれを選んでもハズレはありません。
しかし、より効果的に使うためにも、ビタミンCの他に配合されている成分をチェックし、自分の肌が必要とするアイテムを選んでライン使いするのが美肌への近道です!