「モテないのは顔が汚いせいだ…。」
「もっと肌を綺麗にしたい」
女性が男性を清潔感と感じるか、不潔と感じるかの8割は手と顔で印象が決まります。
そんな第一印象印象が決まる肌を綺麗にして、清潔感あふれるモテ男になりましょう!
ここでは肌が汚れてしまった原因と、肌を綺麗にするための毎日のスキンケア方法をご紹介します。
目次
肌が汚い原因はこの5つの習慣だった
第一印象を大きく左右する肌。
女性の好印象を得るために欠かせないのが清潔感です。
ニキビや肌荒れなどの肌トラブルはケアされていない不潔な印象を与えてしまい、好印象から遠ざかってしまいます。
そんなメンズ肌が陥りやすい肌荒れの原因は主に5つ
・寝不足
・ニキビの間違ったケア
・食生活の乱れ
・間違った洗顔方法
・肌の乾燥
原因別に一つづつ詳しく見ていきましょう。
寝不足
慢性的な寝不足は肌の新陳代謝を滞らせ、新しい肌に生まれ変わるためのターンオーバーが正常に機能しなくなります。
本来であれば古くなった角質はターンオーバーによって剥がれ落ち、新しい肌に入れ替わります。
しかしターンオーバーが乱れると古くなった角質が落ちきらず残ってしまい、角質が詰まったり、厚くガサガサとした硬い皮膚になる角質肥厚になるなどトラブルを引き起こします。
これらのトラブルによって、ニキビ・シミ、そばかす・毛穴・くすみ・乾燥などを引き起こしてしまうのです。
ニキビの間違ったケア
ニキビができた時、どのようにケアしていますか?
意外にやりがちなのが、ニキビを潰す行為。
これ絶対にNGなんです!
ニキビを潰してしまうと傷になってしまい、跡が残りやすくなってしまいます。
ニキビを潰す際手などに付着した雑菌などが入り込み炎症を更に悪化させ、周りの皮膚組織に大きなダメージを与えてしまう恐れがあります。
皮膚組織がダメージを受け、色素沈着によるシミを引き起こしたり傷跡として残ってしまうケースも。
食生活の乱れ
食生活の乱れによる栄養バランスの偏りは肌にとっても悪影響を及ぼします。
カップラーメンやジャンクフードなどばかりでは野菜などから摂取できるビタミンや酵素などが足りず肌荒れやくすみなどの原因となります。
また油分の多い食事ばかりでは皮脂の過剰分泌を引き起こし、テカリやニキビを引き起こしてしまいます。
間違った洗顔方法
汚れを落とそうとゴシゴシと擦って洗顔したり、お風呂のついでに熱いお湯で洗顔するなど間違った洗顔方法は肌に大きな負担をかけてしまいます。
摩擦は色素沈着によるシミや、角質を剥がし肌の保湿力を低下させガサガサ乾燥肌を招くなど美肌の大敵です。
また熱いお湯での洗顔は必要な皮脂まで落としてしまい、肌の皮脂を補う性質により過剰な皮脂分泌を招きます。
乾燥肌なのにテカるというメンズに多い矛盾肌の大きな原因となります。
肌の乾燥
乾燥した肌は弾力や柔軟性がないため、少しの摩擦で角質が剥がれ落ち傷ついてしまいます。
角質が傷つくことで保水力が落ち乾燥肌になりやすくなります。
乾燥した肌は傷の治りも悪く、ニキビの悪化や炎症がひどくなりニキビ跡になることも。
他にも肌のキメも悪く肌触りの悪いガサガサとした質感で、疲れたような老けた印象を与えてしまうなど第一印象にも大きく影響します。
毎日コツコツがモテ肌の第一歩!メンズのスキンケア簡単3ステップ
食生活や生活習慣の改善はもちろんですが、第一印象バッチリの美肌に近づく第一歩は正しいスキンケアです。
スキンケアは毎日の積み重ねだからこそ、基本を押さえ正しい方法を知ることが重要です。
是非覚えておいてほしい、美肌を叶えるスキンケアの簡単3ステップは洗顔→化粧水→乳液です。
洗顔は特に摩擦を取り除くことが最重要課題です。
濡れた肌は傷つきやすいため、ゴシゴシ擦る洗顔方法は絶対にNGです。
生クリームのようなふわふわの泡で優しく包み込んで汚れをオフしましょう。
洗顔の仕方
洗顔フォームを手の平に取り、少しづつ水分を足しながら指先でかき混ぜ泡だてます。
手のひらをひっくり返しても落ちないくらいの弾力のある泡が理想的。
泡を潰さないよう、ふんわりと肌にのせていきます。
摩擦を極力避けたいので指先で擦るのではなく、泡を優しく押し付けて汚れを吸着させるイメージで洗顔をしてみましょう。
小鼻や頭皮の生え際、フェイスラインは洗い残しやすいので意識して洗顔します。
次にぬるま湯でしっかりとすすいでいきましょう。
冷たすぎても汚れが落ちず、熱すぎると必要な皮脂まで落としてしまうので温度加減が重要です。
肌質別にお湯の温度を詳しく紹介したものがあったので、ご紹介します。
【肌質別】洗顔するときのぬるま湯の適正温度〜水洗顔は肌に悪い? – わたしほりっく
肌の体温と同じくらいのぬるま湯で何度も何度も繰り返しすすいでいきます。
洗顔料が残っていると肌荒れの原因になるので、丁寧にすすぐのがポイントです。
洗顔の時と同様小鼻や生え際、フェイスラインはすすぎ残しやすいので意識して洗います。
すすぎの際も決して手のひらで擦らず、ぬるま湯を浴びるイメージですすぎましょう。
肌質別おすすめ洗顔料
ニキビ肌におすすめ
洗ってる最中もピリピリしないし、洗い上がりもサッパリ!!で保湿成分が極端に高くて洗い上がりし?っとりの物よりサッパリ系が好きな私も気に入りました!
思春期ニキビの多い娘と兼用で使えるのもいいです!
乾燥肌におすすめ
乾燥肌でいつも風呂上りは顔がパッツパツでしたが、兄が使っている洗顔を黙って使っていたら、風呂上りの乾燥感が少ないことに気づいたので自分でも買いました。ちょっと高いけどお気に入りです!
綺麗な肌になるためには洗顔後の保湿が重要
スキンケアの簡単3ステップをご紹介しました。
しっかりと洗顔料で汚れや皮脂を落とした後は化粧水と乳液で、水分や美容成分を補給し、綺麗な肌に整えましょう。
化粧水
もっちり泡で優しく汚れを落とした後は化粧水でしっかりと水分補給をしましょう。
洗顔後の肌は無防備でどんどん水分が乾燥していきます。
できれば洗顔後すぐ、遅くとも5分以内に化粧水で保湿をしてください。
適量をとり、手の平で挟んで温めます。
水分を肌の奥に届けるイメージで、優しく馴染ませていきます。
パンパンと雑にタッピングするより、手で押さえ肌に馴染ませる方が摩擦などのダメージも少ないのでおすすめですよ。
肌質別おすすめ化粧水
ニキビ肌におすすめ
この商品をライン使いして役2ヶ月ですが、一年中顔全体にあったニキビがなくなりました!!
本当にびっくりしています、、
デパコスの商品を使用しても治らなかったのに、、。
やっぱり値段は関係ないんだなと改めて思わされましたね。
化粧水を少量ずつ肌に繰り返し浸透させるやり方がとてもいいと思いました!!
これからも使用し続けます^_^
乾燥肌におすすめ
オイリー肌におすすめ
紫外線って夏も冬も同じように出てるわけで、夏だけ日焼け止め塗っても不十分だそうで、
普通に保湿するだけでUVも軽減してくれるのはかなりありがたい。
SPFは低めなので、長時間外にいる場合は日焼け止めを塗らないといけませんが。
アフターシェーブ・保湿・脂性低減・紫外線カットなど、何役もしてくれるのがすばらしい。
乳液
化粧水で水分補給をしたあとは、蒸発して逃さないように乳液で蓋をしましょう。
乳液は美容成分もたっぷり含まれたものが多く、エイジングや美白、ハリなど様々なこうかが期待できます。
肌質別おすすめ乳液
ニキビ肌におすすめ
歳をとると、いつまでも治らず、いつも何かしらの吹き出物に悩まされていました。
油分が多い箇所もあれば、極端に乾燥している所もあるので、厄介だと悩んでおりましたが、こちらの商品はニキビケアもできて、保湿もしてくれてる感触ですので、期待しております。
こちらの商品を揃えて、しばらく続けたいと思います。
乾燥肌におすすめ
化粧水をバシャバシャつけたあと、肌の水分をしっかり閉じ込めてくれる乳液。
敏感肌用だから、安心して使えるのも魅力的。
価格がリーズナブルなのが日常にしっかり馴染み、使い続けていきたいと思える敏感肌用だと思います。
オイリー肌におすすめ
まとめ
毎日のスキンケアの積み重ねが綺麗な肌を作り出し、女子からの第一印象を劇的にアップさせます。
ポイントを抑えれば、少しの時間・少しの手間でびっくりするような変化を感じられるはずです。
スキンケアを今一度見直し、モテ肌を手に入れましょう。